Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

ココナツの実には当りがある

2025年02月15日 08時40分00秒 | タイの美味しい食材
ココナツの実へ当りがあるのは御存知だろうか?

ココナツジュースを飲むのは皮が緑色の若い実で、果肉は半透明ぽくて薄くて柔らかく、中の空洞にはほんのり甘い果汁がある。

そして果肉を料理に使ったり、ココナツミルクを採るのに使う実は、皮が茶色くなって熟した実で、果肉は甘さが少なく白く厚みがあって硬く、中の空洞には甘さが減った果汁とクリーム色でボール状の芽がある。
タイ人にはこの芽を美味しいと食べる人が居るが、私はプンとゴム製品の様な嫌な臭いが気になって好きになれない。

そして今回話題にする当りの実だが、何らかの理由で中へ芽が出来ないまま熟したもので、白い果肉は厚くて柔らかく、透明で粘りのある水飴状で濃厚なコクのある果汁が入っている。
私は未だ見たことが無いが、下の動画には中が果肉で満たされたのも出てくる。

この当りのココナツは「マパオ ガティ」と呼び、タイのネット通販だと200バーツ以上(約千円)で売る店もあるそうだが、私は知り合いの食品加工場へ行った時に1つ60バーツ(約300円)で購入。

熟した実なので果肉へ甘みは少ないがコクがあり、簡単に食べるなら黒砂糖を掛けると美味しいが、お菓子へ入れて使う人が多いそうだ。
水飴状の果汁はそのまま口へ運ぶと油脂分が強くて多くは食べられないだろう。

見つけ方はカンタンで、繊維状の硬い皮を剥いだ後の内側の木質なカチカチの殻へ包まれた種を振って、中の芽が果肉へぶつかる音がしないのが当りで、私が行く食品加工場では加工中に見つかる当りを分けて管理してあり、運が良くて誰も買ってなければ私が買える。

タイで確実に欲しいならネット通販だろうし、日本での入手は困難な筈だ。
機会があれば試して欲しい。


コメント    この記事についてブログを書く
« 最近気に入っている蝶が集まる花 | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイの美味しい食材」カテゴリの最新記事