自宅の造成工事が始まった。造成に使う土は石が多いように見えるが、殆んどは粘土の塊。少し離れた貯水池の工事現場から運ばれている。造成を頼んだ業者と話したら、渡した図面は無くしてるし、指示した事が全く判っていないようだ。毎日顔を出して指示しないと難しいのかも?道路から20mが駐車場予定地。そこから40mが住宅予定地。前半分の合わせて60mが住宅建築用に粘土を入れる部分だ。後ろ半分は野菜や果物を作るので、田にため池を掘って取った土を入れる予定。
最新記事
カテゴリー
- タイの観光・行楽・グルメ情報(109)
- タイで園芸(28)
- タイの美味しい食材(66)
- タイでの生活(416)
- タイで子育て(395)
- メンカーム研究所(タイでDIY)(33)
- タイから日本を想う(62)
- タイで健康生活(108)
- タイで車に乗る(98)
- これからタイへ住む人へ~私の失敗談(16)
- 移住前後の話(24)
- 日本での生活~2006年末まで(48)
- お知らせ(28)
- 書庫(8)
ブックマーク
最新コメント
- menkarm/65万キロ走行で油脂交換
- サコン人/65万キロ走行で油脂交換
- menkarm/頑張る妻と駄目な私
- menkarm/頑張る妻と駄目な私
- サコン人/頑張る妻と駄目な私
- muga/頑張る妻と駄目な私
- menkarm/頑張る妻と駄目な私
- ハシビロコウ/頑張る妻と駄目な私
- menkarm/第 33 回東北部農業フェア(コンケン大農業祭)は24日から
- muga/第 33 回東北部農業フェア(コンケン大農業祭)は24日から