昨年10月に開花したモンステラボルシギアナの実が1年掛けて完熟したのを記事にしたが、
残念ながら初収穫はリスに先を越されてしまい、動物との間接キッスwは避けたいので食べられなかった。
20日に2つ目の実が完熟しているのに気付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/6845965ff03f7fd181ee6f571b545b5b.jpg?1729517953)
1つ目の実はリスに齧られていたので、皮はリスが開けたと思っていたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/3e4ff9cd8cac7b6b3f30d58a4b00e7e0.jpg?1729519238)
上向きに立っていた実は熟し始めると垂れ下がって下向きになり、完熟すると皮が自然に剥がれ、最後は実の根元が茎から外れて地面へ落下し、動物に食べられて種がばら撒かれる仕組みだ。
実は完熟リンゴとパイナップルを足した様な甘い香りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/38f30e2bc3adc12457f2bb0c60d8148c.jpg?1729518324)
実を一粒取り出して口へ入れるとかなり甘いが、ほんの僅かに口を刺す様な刺激もある。
果肉は少なく種の周りに薄く半透明な皮と果汁がある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/0ca4fad468450e4abf1ac5910e711662.jpg?1729517975)
今回収穫出来た種はたった1個だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/0ca4fad468450e4abf1ac5910e711662.jpg?1729517975)
今回収穫出来た種はたった1個だった。
もっと受粉をしっかりやらなければならないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/2ef67452c8efacb3f1c38444cb3ee643.jpg?1729518003)
8日に収穫して植えた種は発芽した。
親は斑入りだが、斑はどのくらい遺伝するかな?