めるつばうのおもうこと

めるつはミーム機械としてばうを目指します。

ざらざら

2007-06-27 11:42:30 | book
川上弘美。独特の文章のリズム感。
淡々としている感じだけれど、それでいてちょっと癖がある。
どういうわけか、川上弘美と小川洋子が好きであるのと同時に
なんとなく同じにおいを感じる。
村田喜代子も好きだけれどもう少し、どっこいしょな感じがする。
気がつくと作家で好きな人は女性が多い。

この前に読んだのは「夜の公園」だった。

恋愛小説は読まないのだけれど、これはやっぱり恋愛小説なんだろうか?
確かに男女間のことを書いている。でも恋愛なんだろうか。恋愛なんだろうなぁ。
(特に男女である必要性はないけれど、この本の中では男女だ)
自分でする恋愛は熱烈でも盲目的でもなんでもござれ。むしろあまり
淡々とはしていないかも。
しかし読むものとなると恥ずかしくて読んでいられない。
恥ずかしくも感情的な自分を顧みてしまうのかもしれない。
この本の中で誰も居ない空間に向かって独り言をいう場面がある。
「さみしいよぅ」などと。
するとそれがどんどん広がって自分のコントロール下からはみ出して
意思とは違うものになっていく感覚がとても馴染む。
言葉は口に出してしまうとまた違った生き物として勝手に成長してしまう
ような気がする。

さて、このタイトルを見て、恋愛ってこういった擬音で表せることができる
のだなと感じた。
私の恋愛はどんな擬音なんだろう。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藍色)
2009-11-03 03:28:48
トラックバックさせていただきました。
トラックバックお待ちしていますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。