198万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)更新復活

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

横浜の事務所からの夕焼け空と・

2010-03-31 18:39:44 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

今日の画像は、横浜の事務所の屋上からの夕焼け空です!

今から20年以上昔の話だが、昼間の太陽が夕焼け空に変わる頃、私は、明治学院大学の夜学に通うために登校する時間となる。
昼間の生徒の勉強が終了し、校門を出るのとすれちがいに登校していくのだ。
学費は、昼間の生徒の半額だが、90分ヒトコマの授業は、75分となり、一日3コマまでしかとることは出来ない。
僅かな休み時間は、教室から教室への移動とトイレで終了。
すぐに次の授業の開始となる。
たまに休講があると、学食で皆と夕食を食べることもあるのだが、普段は、家に帰宅してからの遅い夕食となる。
授業が終わった帰り道、独りで帰る時には、何故かいつも空には月と星が輝いて見えた。
友達数人で帰る時にはあまり気がつかないのだが、たまに独りで帰る日に夜空を見上げて見ると、いつも月や星が優しく輝いて、見守ってくれていたのだ。
今日は、年度末のせいだろうか?
昨日の夜の綺麗な満月と、ビルの街の中の夕焼け空を独り眺めていたら、大学に入学した頃の事を不意に思い出してしまった。
明日からは、4月。
様々な家庭環境から、進学する人、就職する人。
皆、それぞれの家族があり、恵まれた者、そうでない者など、様々な事情を抱えて生きていることと思う。
だが、太陽の下で正しき道を歩んで行こうと努力を続けて頑張って生きている者だけが、将来その夢を叶えて行くことが出来るんだと私は、思う。
私の大学生活の4年間は、不良少年と呼ばれていた高校生活の3年間とは、うって変わって、信頼出来る多くの先生方や友人達と出会い、学ぶことの楽しさや、友情にも恵まれた。
北は北海道から、南は沖縄まで、日本全国を添乗員として旅して周り、日本の四季の移り変わりと、自然の美しさを知ることが、出来た。
奨学金を貯めて、大学3年生の夏にホームステイしたサンフランシスコ郊外での生活は、私に国際感覚を身に付けさせてくれて、その後の人生に、今でもとても役に立ってくれている。
私を取り巻く環境は、日々移り変わって行くけれども、夜空に浮かぶ月だけは、あの頃と少しも変わらずとても綺麗だったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、今日、明日へ。私の予定!

2010-03-30 15:52:08 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
アニメ業界、年一回の最大の祭典・東京国際アニメフェアも25~28日の4日間で無事終了。
昨日、29日にはNHKの朝ドラで水木しげる先生の奥様、布枝さん原案の『ゲゲゲの女房』が始まり、私も、朝8時から見れるように、生活習慣をこれからは朝型に変えて行くつもりです。
アメブロのペタ返しも、これからは、朝一に変えて行く予定です。
夜には無声映画鑑賞会で、見たかった『ノートルダムのせむし男』を見ました。
会場となる門仲天井ホールは、立ち見客が出るほどの大入り満員。
今日は、このあと二上洋一先生追悼本の企画会議があります。
重要な用事が立て続いていたのでパスさせてもらっていた旅行の仕事も、4月1日には、姫路城と桜の花見がらみのコースの添乗となり、6台分のバスのお客様がいるので、6人の添乗員が一緒に打合せとなります。
2~3日、一泊二日間の添乗。
2日間空いて6日に精算、そして次の添乗の打合せ、前泊で7~8日の2日間の添乗をする予定です。
最近は、旅行会社の添乗員の仕事と、漫画史研究家としての日々の仕事が二つとも忙しく、とても慌ただしい毎日が、夢のように過ぎて行ってます。
今年は、羽田空港から全日空の飛行機を使った旅行会社の添乗員として、春に入社し近場のバス旅行や、夏休みのお盆の時期の尾瀬への駐在員として経験を積み、秋には北海道へ、当時所属していた旅行会社でも最短、そして最年少の19歳の若さで華々しくデビューを飾ってから、25年目の春を迎えます!
もはや、かつて憧れていた寅さんの領域にすら容姿や風貌といい、経済状態といい、独身であることといい、まさに近付きつつある今日この頃の私の日常なのです。(涙)
じゃあ、又ね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、無声映画鑑賞会だよ!

2010-03-29 14:27:19 | スカパー!衛星劇場・無声映画の時代とニュー・シネマパラダイス
今日の画像は、2009年8月5日(水)、リーガロイヤルホテル東京・ロイヤルホールにて開催された『無声映画鑑賞会の創立50周年を祝う会』にて、中締めの挨拶をする特別会員のシナリオ作家・石森史郎先生です。


映画が昔、無声であった頃、わが国の"活動常設館"では、それぞれに専属の弁士や和洋合奏団がいて、いわば手作りの楽しい上映をしていたのです。
トーキー化と共に失われてしまった、そんな映画のいろいろな楽しみ・・・・活弁という話芸や、西洋楽器と和楽器とのアンサンブルというなんとも前衛的であった試み等々は、大先輩の映画ファン達が活動写真への限りない愛情をこめて育てあげた、実にこれは、世界にも類のない、映画をより楽しむための演出であったのです。
今、埋もれ、見捨てられてしまったそうしたフィルムを発掘し、出来る限り当時の上映形態にそって毎月一回上映会を開いているのが、(無声映画鑑賞会)なのです。

会員の特典は(一般会員には、A会員とB会員がございます。)
A会員は・・・入会金500円・年会費10,500円
初年度合計11,000円(税込)*本人以外の方も御利用できる1年間有効の無料鑑賞券を12枚差上げます。
B会員は・・・入会金500円・年会費2,100円
初年度合計2,600円(税込) *本人以外の方も御利用できる1年間有効の優待券を12枚差上げます。
(一般1,800円を1,000円に割引)

A・B会員すべての方に・・*会員証を発行します。
*毎月、例会の御案内(会員通信)をお送りします。
*会報(活狂・カツキチ)を年4回(1・4・7・10月)お送りします。
*事務局で取扱う無声映画関係商品(書籍・DVD等)の一部が割引きになります。*例会のプログラムを兼ねた(クラシック映画ニュース・毎月発行一部150円)を送料とも年額2,000円で予約購読出来ます。
*無声映画鑑賞会と提携した映画会に会員証の呈示で割引き入場出来ます。(2年目から入会金は不要です。)

上映会場は
主に門仲天井ホール(地下鉄門前仲町駅・東西線出口三番徒歩三分・大江戸線出口六番徒歩一分)にて開催しております。
又、毎年一回年末に、新宿・紀伊國屋ホールに於いても開催しております。

上映作品は
マツダフィルムライブラリーに保存されている作品を中心に、毎回趣向を凝らした番組を提供します。
又、当会ではいわゆる名作と呼ばれている作品だけでなく、大衆映画や珍品映画、それに部分的にしか残存していない作品なども積極的に上映しております。

地方にお住まいの方にも
例会になかなか参加出来ない地方にお住まいの方にも、会員通信、会報、クラシック映画ニュースなどで、出来る限り地方で開催される活動写真上映会や種々の情報をお伝えしております。

入会御希望の方は
A会員、B会員の別、クラシック映画ニュース購読の有無と、氏名、住所、年齢、電話番号を明記の上、郵送、FAX、又はE-mailにて、無声映画鑑賞会事務局宛にお送りください。
お申し込みいただいた方に振込用紙をお送りし、御入金確認後に会員証等をお送りします。

無声映画鑑賞会事務局
〒120-0003
東京都足立区東和3-18-4
㈱マツダ映画社内
Tel 03-3605-9981
Fax 03-3605-9982
E-mail
katuben@attglobal.net

以上最新のチラシより

おすすめは、まずB会員としての入会です。
門仲での上映会は、毎月25日前後の平日夜6時会場・6時30分開演予定となり、9時頃終演となるので、参加出来る方はどうしても限られてしまいます。
そのため、お客様の層も、大半は60歳以上となり、後は映画、マスコミなどの業界人や学生といった感じでしょうか?
毎回100名前後の観客となります。

さて、2010年鑑賞会これからの日程は

3月29日(月)門仲天井ホールにて午後6時30分開演。
4月28日(水)・5月27日(木)
6月28日(月)・7月30日(金)
8月26日(木)・9月29日(水)
10月29日(金)・11月25日(木)以上、門仲天井ホールにて、午後6時30分開演。

12月29日(水)のみ例年通り、新宿・紀伊國屋ホールで、午後6時開演となります。

*変更となる可能性もありますので、会員通信等でご確認下さい。


木戸銭 1800円
学生 1600円
前売電話予約可・前売 1500円
会員優待券 1000円

会場/門仲天井ホール
地下鉄/門前仲町下車徒歩3分(出口3・6)
TEL 03-3641-8275
(問)電話 03-3605-9981


無声映画鑑賞会会報・季刊『活狂』から、見所を引用すると、

一月"生誕100年 若き日の田中絹代特集"
二月・高木新平主演『戦国時代』他 "知られざるマキノ映画の魅力"
三月はロン・チャニー主演『ノートルダムのせむし男』

本年最初の鑑賞会は、1909年12月29日生まれ(11月29日生まれ説あり)、生誕100年を迎えたばかりの田中絹代を特集致します。
『絹代物語』『マダムと女房』など数々の名作を生み出した五所平之助監督とのコンビ作であり、代表作の一つに挙げられる『伊豆の踊子』がメイン。
初めて小津安二郎監督に起用された記念碑的作品『大学は出たけれど』、当時の夫である清水宏が監督を務めた『森の鍛冶屋』の三本立て。
十代の終りから二十代前半という"若き日の田中絹代特集"となります。
二月は"鳥人スター"高木新平主演の活劇時代劇『戦国時代』をはじめ、杉 狂児、鈴木澄子主演の『黒白双紙』、並木鏡太郎監督、谷崎十郎、大林梅子主演の『人斬り伊太郎』を上映致します。
阪妻、嵐寛、千恵蔵といったスター俳優の出演作でもなく、又、マキノ正博、山上伊太郎といった名映像作家の作品でもないけれど、やっぱり面白いマキノ映画。
その魅力を再発見して載けたら幸いです。
三月は洋画二本立てとなります。
フランスを舞台としたアメリカ映画で、『オペラの怪人』で知られる"怪優"ロン・チャニーが一世一代の名演を見せたと云われる『ノートルダムのせむし男』。
ドイツ映画でありながら出演者はすべてインド人という異色作『亜細亜の光』の上映です。
弁士は澤登 翠の他、各月とも若手弁士が交互に出演。
会場は門仲天井ホール、開演は午後6時30分です。
番組詳細、会場地図は八頁(会報のみ記載です。)をご参照ください。
本年も皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
(以上、会報『活狂』No.139より)


さて、今夜第620回無声映画鑑賞会は、


名演!ロン・チャニー
異色の洋画特集!!

1923年アメリカ
監督/ウォーレス・ウォスレイ
主演/ロン・チャニー、パッシィ・ルース・ミラー

『ノートルダムのせむし男』(96分)
the Hunchback of Notre Dame


1925年ドイツ
監督/フランツ・オステン
主演/サウダ・ウキル、ラニ・バーラ、ヒマンズ・ライ

『亜細亜の光』(39分)
Die Leuchte Asiens


になります。
お楽しみに!

感想は、また後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェア2010 来場者数速報

2010-03-28 16:24:21 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

東京国際アニメフェア実行委員会事務局2010/3/28付発表の、東京国際アニメフェア2010 来場者数 速報です!

《ビジネスデー》

3月25日(木)

国内来場者

11,659(11,328)前年度比102.92%

海外ビジネス来場者

776(716)前年度比108.38%
プレス

641(648)前年度比98.92%

合計

13076(12692)前年度比103.03%

3月26日(金)

国内来場者

13193(12659)前年度比104.22%

海外ビジネス来場者

428(417)前年度比102.64%

プレス

266(258)前年度比103.10%

合計

13887(13334)前年度比104.15%

小計

国内来場者

24852(23987)前年度比103.61%

海外ビジネス来場者

1204(1133)前年度比106.27%

プレス

907(906)対前年比100.11%
合計

26963(26026)対前年度比103.60%


《パブリックデー》

3月27日(土)

国内来場者50724(49316)対前年度比102.86%

プレス

349(362)対前年度比96.41%

合計

51073(49678)対前年度比102.81%


昨年の四日目の来場者数は、

国内来場者数53911

プレス204

合計54115

でした。

今日の来場者は、どうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェア一般デー最終日!!

2010-03-28 11:40:39 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

皆さん、おはようございます!
東京国際アニメフェアも、今日で最終日となります。

画像は、午前10時00分頃の開場待ちの風景です!
今日も、安全確保のため、15分早まって9時45分からの入場開始となったようです。

昨日のパブリックデーは、開始前から、大勢の人が並び、会場内は、とても大盛況でしたね!


東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私の今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。
発行済み上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

アニメーション事業者協会【Dー24】ブースにて、各千円にて販売しますので、皆さん、よろしくね!

じゃあ、またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回功労賞顕彰式レセプションパーティ

2010-03-27 22:15:46 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

東京国際アニメフェア2010

第9回東京アニメアワード表彰式
第6回功労賞顕彰式

レセプションに参加してきたよ!

画像は、左から、

『TOKYO ANIME AWARD』

『TAF 2010 Official Guidebook』

『東京文化発信プロジェクト事業案内』

招待状に景品のピンクのエコバック

になります。


レセプション終了後に貰って帰りました。

受付は17:30からだったので、ブースは、他のメンバーにまかせて、私は一足先にレセプションに参加しました。

美味しい御馳走と、生伴奏の音楽、様々な知り合いの業界人に挨拶も出来て嬉しい限りです。

今日、アニメフェアの会場で、私が池袋で漫画喫茶を経営していた時、オープニングスタッフとして、ウェイトレスのアルバイトをして貰ったこともある、美人で年下の知り合いの女の子に10年以上ぶりにドラマチックに再会しました。
結婚してバツイチとなってしまったけれども、まだ33歳。
美人でスタイルも良いままなので、驚きました。
産まれた時、年賀状で見たことがある、まだ赤ん坊だった娘さんが、小学校三年生に成長していました。
母娘共に漫画やアニメ好きとのことなので、私は、これから漫画やアニメに詳しい足短いオジサンとして漫画の本やアニメグッズなど、たくさんプレゼントしていこうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェア一般デー初日朝!!

2010-03-27 10:53:56 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

皆さん、おはようございます!
東京国際アニメフェアも、今日からパブリックデーとなります。

画像は、午前9時30分頃の開場待ちの風景です!
今日は、安全確保のため、15分早まって9時45分からの入場開始となりました。

昨日のビジネスデーは、天気も回復したので、午後からはまずまずの賑わいとなりました。
今日からは、物販も開始されるので、昨日までと会場内の雰囲気も、人の流れも変わって来ます。



東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私の今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。
発行済み上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

アニメーション事業者協会【Dー24】ブースにて、各千円にて販売しますので、皆さん、よろしくね!

じゃあ、またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメフェア一般デーお勧めのポイントは?

2010-03-26 21:27:51 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

東京国際アニメフェア、今年のビジネスデー2日間も無事終了しました。
昨日の来場者数は、昨年比103%と発表されていましたが、出展したブース数にて100ブース減少し、各ブースの大きさも小さめとなり、無料で配布されるプレス向け宣材や、プレミアグッズ、コスプレのお姉ちゃんの数もいまひとつといった寂しい感じ。
来場者の滞在時間も短かくなったのか、人影はまばらな印象でした。

本日は、横浜の事務所にて、関係機関に事務連絡などを済ませてからのイベント会場入りとなったため、11時過ぎのブース入りとなってしまいました。
画像は、左上青いのがビジネス招待券、左下ピンクのが一般招待券となります。右上が今回のチラシの上一部分。
真ん中に会場マップと、左側に特別企画展の会場に置いてある『JAPAN ANIME TOURISM GUIDE』となります。

明日からのアニメフェアを楽しむための、私からのアドバイスですが、Suicaやパスモを御持ちの方は、必ず帰りの運賃分までチャージをしておくことがお勧めです。
切符の方は、帰りの切符を駅についたら必ず購入しておいた方が良いでしょう。
例年、パブリックデーに駅到着が10時となった場合、会場入り出来るのは、12時くらいとなります。

一般の方と、ファミリーの方とでは、並ぶ列も違って来ます。
入場の際に貰える会場マップで目的のブースの位置を確認し、パブリックステージのイベント内容も確認しておいて下さいね!
ステージは、【TAFステージ】と【ステージ2】の二種類あり、更にイベント内容により、整理券がブースで配られたり、事前申込が必要だったり、入場待機開始時間《各ステージ本番開始の一時間前より》があったりするなど要注意が必要です。
一般入場口【再入場口】とパブリックデーのみファミリー入場口【再入場口】があり、出口は一ヶ所に統一されています。
《安全確保のため、ファミリー入口は、一般入場口の開場時間より約15分オープンを遅らせていただきます。
予めご了承ください。》
との注意書きがマップにあります。

東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私、本間のお勧めブースの位置は以下の通り。

手塚プロダクション【Bー05】

スタジオジブリ【Cー01/C0ー2】

虫プロダクション【Gー12】

竜の子プロダクション【Bー01】

日本アニメーション【Cー03】

東映アニメーション【Gー01】

トムス・エンタテインメント【Aー01】

エイケン【C26】

ぴえろ【B03】

特別企画展においてある、『JAPAN ANIME TOURISM GUIDE』は、《モニュメント事例 MAP》24箇所と《ミュージアム・漫画関連施設MAP》47箇所が紹介されており、無料での配布なので、お勧めです。
漫画のための、ガイドブックを買わなくても、最新の情報がこれ一冊でOKです。
各施設毎のパンフレットも、早い時間なら置いてあるので、早目の時間に来場し、一冊確保しておくことをおすすめします。

私の今年の東京国際アニメフェア参加の最大の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPR。
既に発行済みの上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

東京国際アニメフェア特別価格として各千円にての販売となります。

会場で見つけたら、よろしくね!

それでは、またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェアビジネスデー2日目

2010-03-26 12:36:46 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

東京国際アニメフェアも今日で2日目。
画像は、入り口の看板になります。
昨日は、生憎の冷たい雨が降っていた影響か、会場の様子は、人手も、ブースの賑わいも今ひとつの印象でしたね!
今日は、天気も回復し、曇り空。
会場の賑わいも、昨年並に回復してくれるといいのですが・・・。


東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私の今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。
発行済み上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

それでは、またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木しげると妻布枝、漫画家夫婦

2010-03-25 22:35:53 | 「河童の三平」「悪魔くん」(チクマ秀版社)『ゲゲゲの女房』水木しげるの世界
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

さて、今日の画像は、2007年に、境港の水木しげる記念館に行った際の、境港駅前のブロンズ像になります。
今夜NHKテレビにて、10時45分から

漫画家夫婦の旅路・水木しげると妻布枝

ゲゲゲ生んだ二人の愛


が放映されます。
感想は、また後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェア『スタジオジブリ』!!

2010-03-25 20:45:16 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

東京国際アニメフェア、スタジオジブリのブースの画像となります。
チケット売場のあるメインの一般入場口【再入場口】を真っ直ぐ進むと、まず右手B-01の位置に手前が竜の子プロダクションとタカラトミーのブースがあり、左手A-01にトムス・エンタテインメントと爆丸LLP、次の右手C-01/C-02の位置にスタジオジブリと日本テレビ放送網のブースがあります。
今年のスタジオジブリのブースは、

2010年《夏》スタジオジブリ最新作

借りぐらしのアリエッティ
7月17日(土)全国東宝系ロードショーのプロモーションが中心となっています。
他に、宮崎駿監督作品

『風の谷のナウシカ』

ブルーレイディスク2010年7月14日(水)発売のチラシや、

『ポパイ』『ベティ・ブープ』のフライシャー・スタジオ製作の

『バッタ君町に行く』(1941年製作)

4.21onDVDの案内を含む

三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー

DVD&ブルーレイディスク ラインナップの小冊子の入ったクリアファイルをもらって来ました。


東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私の今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。
発行済み上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

それでは、また明日ね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェア初日ビジネスデー!

2010-03-25 13:08:06 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

今日から、東京国際アニメフェアが開催されています。
画像は、手塚プロダクションのブースで配られていた手提げの紙袋になります。

昨年は、ブログを始めたばかりで初心者だった私も、今年は、皆さんのお役に立てるレポートを御届けしたいと思いますので、よろしくです!
東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー、10:00~17:00
27日(土)~28日(日)は、一般デー、10:00~18:00、となります。


私の今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。
発行済み上田トシコ先生の著作は

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

それでは、またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の気分は『眠れマッハバロン』

2010-03-24 00:34:59 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
『懐かしの特撮ヒーロー大全6』
(1995.2.1/東芝EMI株式会社より)

『スーパーロボット マッハバロン』

原案/斎藤汎司、渡辺一彦
放映系列/日本テレビ系
製作/日本現代企画
放映期間/S49.10.7~50.3.31


マッハバロン

作詞/阿久 悠
作曲/井上忠夫
歌/すぎうらよしひろ


悪の天才が 時に野心を抱き
世界征服を 夢みた時に
君はどうする
君はどうするか 君は
じゅうりんされて
黙っているか
今だ出撃 マッハバロン
スーパーロボット
マッハバロン
マッハレコーダー
ぶっ放せ
来たぞ
ララーシュタインのロボット軍団
頼む頼む 頼む頼む
マッハバロン


悪のサイボーグ
悪のロボットの群れ
それを操って 挑んで来たら
君はどうする 君はどうするか 君は
悪魔の前に ひざまずくのか
今だ出撃 マッハバロン
スーパーロボット
マッハバロン
マッハトリーガー
決まったぞ
来たぞ
ララーシュタインのロボット軍団
頼む頼む 頼む頼む
マッハバロン


アメブロの邪悪にて卑劣なるストーカー達の嫌がらせも、遠くへ去って行ったようなので、今日は、これからのんびり眠ろうかと思います。


眠れマッハバロン


作詞/阿久 悠
作曲/井上忠夫
歌/すぎうらよしひろ


マッハバロン 眠れ眠れ
お前が 静かに眠れる世の中が
平和で 一番すばらしい時
それを 父さんも祈っているだろう
遠い世界で 祈っているだろう
マッハバロン 眠れ眠れ
お前の使命を 終らせてあげたい
戦う機械で なくしてあげたい


マッハバロン 眠れ眠れ
お前が 静かに眠れる世の中が
平和で 一番すばらしい時
それが 何よりもみんなの幸せ
悪の足音 遠くへ去ったら
マッハバロン 眠れ眠れ
その時 誰もがお前をとりかこみ
平和の歌声 きかせてくれる


私のブログは去年の3月に、漫画史研究家としての文筆業や、添乗員としての旅行業の合間などの空いてる時間の気晴らしなどとして始めたものであり、途中から、ショッピングサイト【漫画の匠】の宣伝目的もプラスされました。
gooにおける訪問者や、アメブロにおけるアクセス数は、この僅か一年弱の間で飛躍的に伸びており、嬉しい限りなのですが、あくまでもメインの仕事はマスコミの場における漫画史研究家としての文筆業であり、趣味と実益を兼ねた旅行業界における添乗員としての仕事になります。
忙しい時や、疲れている時、気分があまり乗らない時などは、どうしても日々のブログの更新も少なくなってしまいます。
アメブロのブロガーの中には、アクセス数にこだわり、人のブログに誹謗中傷や、炎上を仕掛けてまでアクセス数を伸ばそうとする暇な人達もいるようですが、私には、どうしても、いくら考えてもその人達のやっているブログの意味が良く理解出来ません。
内容もあまりなく、ブーシュカいじりと、上から目線での人の悪口がメインだったり。
その偽善者オバサンブロガーを擁護して、私、本間正幸に対する誹謗中傷を繰り返し、自滅し、アメブロを強制退会させられてしまった哀れなオジサンブロガーが存在するなど(笑)。
ブログは、あくまでもみんなが幸せに楽しめるものにして行きたいですね!
明日からは、東京国際アニメフェアのレポートの更新をしていきます。
皆さんよろしくね!


漫画史研究家

本間正幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際アニメフェアの準備中! !

2010-03-23 17:49:17 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

さて、今年も東京国際アニメフェア開催の日が近付いております。
昨年の3月にブログを始めたばかりの初心者だった私ですが、東京国際アニメフェアには、毎年参加していたので、私なりに見所などを実況レポートさせていただきました。
今年は、更に充実したレポートを御届けするつもりなので、皆さん、お楽しみに!
東京国際アニメフェア

開催日

3月25日(木)~26日(金)は、ビジネスデー
27日(土)~28日(日)は、一般デーとなります。


今年の東京国際アニメフェア参加の目的は、コンテンツワークスのオンデマンド出版事業に、私、本間が㈱パインウッドカンパニーの発行名義人として、参加していることのPRです。

画像は、現在発行済みの上田トシコ先生の著作

『フイチンさん』全三巻
『お初ちゃん』
『ぼんこちゃん』

となります。

ビジネスデーにて見本の展示や、一般デーにて一部販売などもしますので、お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まんだらけZENBU46 』最新号!!

2010-03-20 20:46:28 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今月初旬に、『まんだらけZENBU46』最新号が発売と同時に横浜の自宅に届いていたのですが、旅行の仕事が忙しくて紹介がするのが遅くなってしまいました。
年間購読者には、別冊ふろく『ねおまんだらけ.20』がついてくるのでオススメです。
今回もA5版カラーで48ページありました。
この本のポイントは、掲載商品がすべて抽選で買えるということ。
申込締切日は4月7日(水)当日必着なので良く検討しましょうね!
今回は、JPA(ジャパニーズ・ポップ・アンティーク)が12ページ。
そして、セル画アニメ原画コーナー6ページ。
原画4ページ。
台本コーナー、絵コンテコーナーで2ページ。
単行本3ページ。
新書2ページ。
雑誌コーナーは、『少年画報』2ページと『冒険王』9ページで11ページと、とても充実してます。
雑誌ふろくには、『少年画報』に発表された手塚治虫先生のB5判付録の名作群「38度線上の怪物」「火星からきた男」「ピストルをあたまにのせた人々」が、それぞれ格安での出品。
復刻版は、出回っていますが、手塚コレクター、マニアとしては、オリジナルを手に入れたい物ばかり。
他3ページ。
同人誌が1ページ。
資料系グッズが1ページの構成となっていますが、詳細な中身については、購読者だけのお楽しみ。
マニアには中々侮れない内容となっていますよ。
さて、今回の本誌の注目記事は、なんと言っても表紙に「手塚治虫が学生時代に作った私家本」とあるように、手書きでカラーのこの世に現存するたった一冊のお宝、手作りの直筆もの昭和19年制作「漫画の描き方」私家本タイトル「アダムスン・漫画独習指導」でしょう。
記念館行きの逸品ですね!
そして、「ゴジラがまんだらけを大襲撃!ずらりならんだコミカライズゴジラ」驚異のあかしや書房版「ゴジラ」2巻セットデッドストックで現る!
そのほか戦慄の作品群にも注目せよ!
は、ゴジラ好きには、たまらない特集となっています。
様々な漫画家や絵物語作家が描くゴジラ達、単行本であったり、雑誌の付録であったり・・・。
映画「ゴジラの逆襲」からのポスター12点の販売もあるなど、ゴジラグッズのコレクターには、必見です。

サンコミ厳選第6弾!と、タツノコアニメの原点原画の魅力!は、私の期待するイメージとは、少し違っていた。
逆に、予想外の収穫として、『週間漫画TIMES』前編1969~1979の21ページにわたる特集記事の充実ぶりが嬉しかった。
漫画とグラビア共に時代を感じさせる紹介により、『週間漫画TIMES』という雑誌がどのようなものであったのか、知る上でのとても良い一級品の資料となっている。
米澤嘉博さんが亡くなってから、成年漫画において信用するに値する研究者や、研究発表は、少なく、私の専門は、大正・昭和の少年少女漫画史研究となるため、成年漫画のジャンルにまで手を広げることは、現在のところ考えてないので、このように充実した資料は、漫画史研究の発展進化のためにとても有難いのである。
私が、漫画史研究家として『まんだらけ』や『まんだらけZENBU』がとても好きな理由は、実物の写真とデータが明記されているので、無断引用や孫引きが多く実証的でない、大学教授などの肩書きを持つ評論家や研究者達のグループが作っているマンガ学の入門書の類より遥かにためになるからである。
漫画史研究家は、漫画評論家と違い、独自にデータベースを作るのが最低の必須条件。
作家の作品リスト、単行本リスト、年譜などを調査し、更に本当かどうか作家本人もしくは遺族や編集者など当時の関係者に確認する。
他人が発表したデータは実物が確認出来るまで、半信半疑のままである。
ちなみに、私が『少年画報大全』(少年画報社)を監修した時、それ以前から活躍している評論家達が発表していたデータと私が調べたデータとでは、100箇所以上の違いが見受けられた。
『少年画報大全』巻末の参考資料と本文の記載データが違う場合、原本から実証的に確認した私のデータの方が99.9%の確率で正しいと自負している。
2001年以降に発表された書籍でも、『少年画報大全』を参考文献に加えてないもので、同じ事柄のデータが違っていた場合、私のデータの方が正しい筈だ。(笑)
『少年画報大全』発表後、私に何の挨拶もなく、データや掲載した画像を無断引用している評論家や研究者がいる。
素人のファンの人やマニアの人が趣味で楽しんでくれているならお役に立てて嬉しい限りだが、評論家や研究者を名乗りながら、参考文献として、『少年画報大全』の書名をあげてくれる研究者としての最低限のマナーを守れる人が少ないのはなぜだろうか?
彼等のような高学歴ではなく、横浜鶴見の不良少年上がりの私では良く理解出来ない謎である。
ちなみに、有名古書専門店の間では、『少年画報大全』は必須であり、店の店長達の間では私の顔と名前がすっかりバレてしまっている。
それはさておき、もうひとつの楽しみは、星まこと氏によるアニメインタビュー。
毎回丁寧なインタビューを続けているこのシリーズも今回で42回目。
星さんは一般的には、あまり知られていないが、日本のアニメの研究者としての実力は日本一。
元エイケンの名プロデューサー鷺巣政安氏に師事。
御園まことの名で『図説テレビアニメ全書』(原書房1999年)を監修している。
この本には、現場から見たアニメの歴史として「宇宙戦艦ヤマト」や、「超時空マクロス」など数々のヒット作を手掛けた演出家の石黒昇氏や「風の谷のナウシカ」の作画監督であるアニメーターの小松原一男氏、テレビアニメ創成期からのプランナーとして鷺巣政安氏の特別インタビューも収録されている。
今回の『まんだらけZENBU46』には、

ドイツでも台湾、韓国でも、アニメーションの現場は暖かいところでした。

と題して
『おそ松くん』作画監督、『タイガーマスク』作画監督・原画、『男どアホウ甲子園』キャラクターデザイン・作画監修、『超スーパーカー ガッタイガー』キャラクターデザイン・作画監督、『ななこSOS』作画監督、『宗谷物語』キャラクターデザイン・作画監督として知られる

村田四郎インタビューを収録している。

星さんとは、10年以上の付き合いになる。
非常に爽やかな兄貴分です。
そして、忘れてはいけないのが成瀬正佑氏の記事。
「護美之山」第2部、護美之砦~貸本漫画B6判単行本大全15~。

今回は、【東京漫画出版社 (其の二)】。
成瀬氏の記事は、毎回オールカラーで単行本のデータを紹介しているので非常に助かります。

漫画史研究家は、漫画評論家と違い、日々の地道なデータ集めが必要とされ、その成果を発表する場も非常に少ない。
だが、漫画評論家が漫画家の先生達にあまり好かれていないことが多いのにくらべ、漫画史研究家に対して先生方は皆、非常に親切である。
少年時代から憧れていた、ちばてつや先生に、名前と顔を覚えてもらえたなんてまるで夢のようである。
赤塚不二夫先生からは、特別のサイン色紙をいただき、松本零士先生の逓信総合博物館の企画展には私もスタッフの一人として協力させてもらった。
漫画史研究家の私としては、とても幸せな日々を過ごしている。


特に昨年の5月にコミックパークから少女漫画家の先駆けの一人である上田トシコ先生の代表作『フイチンさん』全三巻を発行人・本間正幸として復刊出来たことを思うと何だかとても嬉しいのだ。
『フイチンさん』全三巻は、とても好評なので、2月15日~4月15日まで舞鶴引揚記念館で開催されている「追悼上田トシコ展」に併せて『お初ちゃん』『ぼんこちゃん』も復刊しました。

上から目線で漫画を評論する評論家の人達とは違って、漫画家の先生方の人達は、善人がとても多い。

一人の人間として接する場合、評論家の人達とは、あまり付き合いたいとは思わないが、漫画家の先生方とは親交を深めていけたらとても幸せである。

漫画史研究者としての私、本間正幸は、お金や名誉、肩書きはなくとも、研究者としてはとても幸せな日々を暮らしている。

これで、いいのだ。


追伸


舞鶴引揚記念館で上田トシコ先生の追悼展があり、それにあわせて上田先生の著作『ぼんこちゃん』『お初ちゃん』の二冊をコンテンツワークスのコミックパークから、オンデマンド出版しています。
発行元は、パインウッドカンパニー、発行名義人は、私、本間正幸となっています。
5月には、『750ライダー』で知られる石井いさみ先生のサッカー漫画『くたばれ!!涙くん』全5巻同時発売など、昭和の少年少女漫画史を代表する作品群を続々と復刊していく予定です。
2010年3月25日~28日に開催される、今回の東京国際アニメフェアでは、『フイチンさん』のアニメーションを制作した㈱エクラアニマル(旧あにまる屋)さんが参加する出展ブースにおいて、『フイチンさん』全三巻の見本を皆さんにも御覧いただけるよう準備を進めておりますので、お楽しみに!
それでは、皆さん、東京国際アニメフェアで御会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする