祝!昭和百年!200万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

フジテレビ「その時がきた」

2025-01-30 17:31:38 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
フジテレビの一連の大騒動。

あっしには関わり合いのねえ話ですんで。

さて、BS松竹東急の「花衣夢衣」が終了し、「その時がきた」の再放送が始まりました。

このところBS松竹東急の「半七捕物帳」や、BS‐TBSの「沿線地図」など、私好みの再放送が有り、佐藤愛子さん原作の「その時がきた」は、録画のみで、視聴は、後回しになっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲(2025年)初場所 千秋楽その2

2025-01-26 22:24:18 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
豊昇龍優勝。

金八先生と、第二シリーズの八重子が一緒に出ているとの噂に、15倍録して録画しておいたBlu-rayの映像をチェックしてみたら、確かに御二人の姿が。

武田鉄矢さん、川上麻衣子さん、御二人共にお元気そうで、何より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲(2025年)初場所 千秋楽

2025-01-26 17:42:14 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
豊昇龍優勝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう森へなんか行かない

2025-01-16 00:43:14 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
山田太一さん脚本の「それぞれの秋」が終了し、一昨日からBS−TBSにて、引き続き山田太一さん原作・脚本の「沿線地図」(1979年)の再放送が開始。

ユーミンの「私のフランソワーズ」好きの私にとって、フランソワーズ・アルディの主題歌「もう森へなんか行かない」が聴けるだけでも、一見の価値有り。

舞台となる沿線は、東急沿線。第一話では、「自由が丘駅」や、二子玉川周辺が登場。

放送当時、まだ12歳だった私は、残念ながらリアルタイムで、このドラマは、見れていないのだが、私の住んでいるのは、東急東横線の特急が停車する「菊名駅」と、JR京浜東北線「鶴見駅」の沿線になるので、大体の土地感は有るし、高校に進学した際には、神奈川県立の最底辺高校への通学に「鶴見駅」ではなく「菊名駅」を利用して、「渋谷駅」や、「横浜駅」にも、頻繁に遊びに出かけている。

当時から女性に大人気の「自由が丘」や、「二子玉川」の風景が懐かしい。

前に木下恵介アワーでの山田太一さん脚本のドラマで、主人公家族の住んでいたのが東急東横線菊名駅の隣の「妙蓮寺駅」なのに驚いたことが有る。
何故なら、ドラマを見るまでそのことを知らなかったのだ。

真行寺君枝さん演じる美貌の女子高生の家庭環境(街の電気屋さん夫婦の一人娘)と、秀才の広岡瞬さんの家庭環境(一橋大学卒の銀行員の父親と、専業主婦の母親夫婦の一人息子)。
笠智衆さん演じる銀行員の父親の父親、祖父は、家族と離れてアパートに一人暮らし。

キャスティングは、いま見直してみても、充分に見応えあり。

前回の再放送時、大まかにストーリーを追ったことが有るので、この後の展開は知っているが、当時の社会風俗や、価値観が無党派層の社会学士である私には興味深い。

当時の大卒は、今に比べてとても価値が有った。

このドラマから五年後、神奈川県立の最底辺高校に通っていた私は、父親の長期入院を期に大学進学を志し、難関と言われた駿台予備学校の試験に合格し、一年間の浪人生活を送り、その後の人生が劇的に好転する。

大学受験と、就職。

悩むよりも先ずは行動し、自分に有った人生を歩めるか?

否か?

は、自分次第。

素晴らしき哉、人生!

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランダースの犬」その2

2025-01-15 17:02:07 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法


前回の「フランダースの犬」の感想が、大好評だったので、今回は、Blu-rayのディスクに録画したタイトルのリストの画像をアップして見ました。

他、ラストに追記が有ります。

昨年末、Blu-rayに二年前に録画していた大好きな「フランダースの犬」(通常五倍録。最終話のみDR画像にて、録画。)を、第40話「おじいさんの口笛」から最終話「天使たちの絵」まで、見直すチャンスが有りました。

すると、スカパー!キッズステーションにて、「フランダースの犬」が、1月6日(月)朝六時から再放送開始。

今度は、第一話「少年ネロ」(脚本・吉田義昭さん/演出・黒田昌郎さん)から三倍録にパワーアップして再度撮り直ししながら視聴して、Blu-rayのディスクに保存する予定。

エンディングロールから、アロアの声優さんが、最初、麻上洋子さんだったことを思い出しました。

又、エンディング曲も、最初は、主題歌と同じ「よあけのみち」だったんですね!

ジョルジュ(声優・駒村クリ子さん)とポール(声優・菅谷政子さん)の仲の良い兄弟が、ネロがアロアに頼まれて買って来た大切な飴を、パトラッシュに水を飲ませるのに夢中で、置いていたのを見つけてひとつ食べてしまうシーンは、とても良く覚えています。

ネロとアロア、ジョルジュとポール、それぞれのキャラクターの性格や、特徴が、良く描き分けられています。

ネロの声のトーンが、後半、優しく変わっていきますが、最初の頃は、活発な男の子といった印象すら感じます。

「フランダースの犬」は、短編である原作を長編にする為、翻案して、大幅に変えているので、日本のアニメオリジナルとなる登場人物達が多数存在します。

世界名作劇場は、原作とアニメとの違いを、それぞれ楽しんで見ると、二倍楽しめるような気がします。

数年前のクリスマスには、豪華な箱入りの「ルーベンス」の画集も、古本屋さんで入手済なので、今回の放送に合わせて、豪華な画集に印刷されたルーベンスの絵と、当時の日本のアニメーターにより描かれた絵と、見比べてみたいと考えています。

旅行業界出身の私は、映画「男はつらいよ」シリーズを、何年かおきに繰り返し見て、寅さんが旅をした懐かしい日本の故郷の原風景を、自分が実際に寅さんのように旅した時を思い出しながら楽しむことが出来ているので、これからは、「フランダースの犬」も、同じように繰り返し見て、生涯楽しみ続けたいと考えています。

さて、12月28日(土)より、「大人の冬休み2024」(12月28日(土)〜2月28日予定)に突入。

ルーベンスの絵に憧れ、ルーベンスのような絵描きに成ることを夢見た少年ネロを取り巻く当時の社会環境や、境遇。

実社会における大人の狡さや、醜さをも見事に描き出していたことに、改めて驚いてしまいます。


追記

「フランダースの犬」を、Blu-rayのディスクに、移し替えて毎日見ています。

元気だった頃のジェハン爺さんや、ネロの姿を見れるだけで、泣けてくるし、嬉しくなってしまいます。

これからは、機会有るごとにネロや、ジェハン爺さんの元気な姿をBlu-rayで見直すことが出来ると思うと、初放送から50年後の私は、横浜の地で、幸せに暮らせていることが判ります。

素晴らしき哉、人生!

ライフ・イズ・ビューティフル!

毎話の感想については、次回、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半七捕物帳

2025-01-08 18:07:44 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法

BS松竹東急にて、「半七捕物帳」(1979年・全26話)の再放送が開始。

この作品、初放送時、途中から見始め、再放送のタイミングを待っていたらなんと45年もの月日が過ぎていた。

ミステリー仕立てで、少しエログロの印象も有り、「木枯し紋次郎」同様、当時12歳の私好みの時代劇だった印象が有る。

この作品が放送当時、調度、我が家を新築中で、当時、銭湯近くの古い木造の風呂無しアパートの狭い部屋に住んでいた。

必要最低限の物しかなかったので、我が家には未だビデオデッキもなかった。

それにしても「フランダースの犬」(1975年)と、「半七捕物帳」(1979年)が、同時に見られるなんて。

素晴らしき哉、人生!

こいつは春から縁起が良いや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝「フランダースの犬」再放送開始。

2025-01-07 13:23:42 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
昨年末、Blu-rayに二年前に録画していた大好きな「フランダースの犬」(通常五倍録。最終話のみDR画像にて、録画。)を、第40話「おじいさんの口笛」から最終話「天使たちの絵」まで、見直すチャンスが有りました。

すると、スカパー!キッズステーションにて、「フランダースの犬」が、1月6日(月)朝六時から再放送開始。

今度は、第一話「少年ネロ」(脚本・吉田義昭さん/演出・黒田昌郎さん)から三倍録にパワーアップして再度撮り直ししながら視聴して、Blu-rayのディスクに保存する予定。

エンディングロールから、アロアの声優さんが、最初、麻上洋子さんだったことを思い出しました。

又、エンディング曲も、最初は、主題歌と同じ「よあけのみち」だったんですね!

ジョルジュ(声優・駒村クリ子さん)とポール(声優・菅谷政子さん)の仲の良い兄弟が、ネロがアロアに頼まれて買って来た大切な飴を、パトラッシュに水を飲ませるのに夢中で、置いていたのを見つけてひとつ食べてしまうシーンは、とても良く覚えています。

ネロとアロア、ジョルジュとポール、それぞれのキャラクターの性格や、特徴が、良く描き分けられています。

ネロの声のトーンが、後半、優しく変わっていきますが、最初の頃は、活発な男の子といった印象すら感じます。

「フランダースの犬」は、短編である原作を長編にする為、翻案して、大幅に変えているので、日本のアニメオリジナルとなる登場人物達が多数存在します。

世界名作劇場は、原作とアニメとの違いを、それぞれ楽しんで見ると、二倍楽しめるような気がします。

数年前のクリスマスには、豪華な箱入りの「ルーベンス」の画集も、古本屋さんで入手済なので、今回の放送に合わせて、豪華な画集に印刷されたルーベンスの絵と、当時の日本のアニメーターにより描かれた絵と、見比べてみたいと考えています。

旅行業界出身の私は、映画「男はつらいよ」シリーズを、何年かおきに繰り返し見て、寅さんが旅をした懐かしい日本の故郷の原風景を、自分が実際に寅さんのように旅した時を思い出しながら楽しむことが出来ているので、これからは、「フランダースの犬」も、同じように繰り返し見て、生涯楽しみ続けたいと考えています。

さて、12月28日(土)より、「大人の冬休み2024」(12月28日(土)〜2月28日予定)に突入。

ルーベンスの絵に憧れ、ルーベンスのような絵描きに成ることを夢見た少年ネロを取り巻く当時の社会環境や、境遇。

実社会における大人の狡さや、醜さをも見事に描き出していたことに、改めて驚いてしまいます。

子供の頃の私は、エジプト旅行と、漫画史研究家のパイオニアに成ることを夢見ていました。

エジプト旅行は、1993年26歳の誕生日頃に実現。

漫画史研究家のパイオニアの夢は、2001年夏、「少年画報大全」(少年画報社)監修者として34歳で実現。

「サザエさん」磯野波平さんよりも四学年上となる還暦間近の初老のオジサンは、今、40代以上の中高年男性の間で、話題沸騰、流行りのパーカーを着て、近所のスーパーで特売していた珈琲ギフトの珈琲を飲みながら「大人の冬休み2024」を心から楽しんでいます。

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今年のカレンダー2024

2025-01-06 14:07:52 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法





新年あけましておめでとうございます。

今年の我が家のカレンダーは、大本山永平寺さんのカレンダーになります。

元旦には、菩提寺へ初詣。

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の冬休み2024おせち対策。

2025-01-03 23:24:36 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法


年末、近所のスーパーにて、四千円のハムのセットが二千円で売られていたので、自分へのご褒美に大人買い。

インフルエンザ&コロナこと武漢肺炎ウィルス対策で、極力外出を控え、おせちにあきたらハムのセットでも食べようと考えていました。

今年は、おせちのセットだけでなく、念の為、餃子や焼売、カレーなども用意しておいたので、近くのファミレスで、夕食時におかずプレートを頼むこともなく、過ごせました。

今年は、横浜や、川崎、鎌倉など、近場での日々の暮らしを楽しみながら、衣食住のうち、食費の予算を大幅に増やし、春夏秋冬、季節に合わせて新しく衣類を新調し、天気の良い日はなるべく街に出ようと考えています。

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の冬休み2024おせち対策。

2025-01-03 23:23:03 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法


年末、近所のスーパーにて、四千円のハムのセットが二千円で売られていたので、自分へのご褒美に大人買い。

インフルエンザ&コロナこと武漢肺炎ウィルス対策で、極力外出を控え、おせちにあきたらハムのセットでも食べようと考えていました。

今年は、おせちのセットだけでなく、念の為、餃子や焼売、カレーなども用意しておいたので、近くのファミレスで、夕食時におかずプレートを頼むこともなく、過ごせました。

今年は、横浜や、川崎、鎌倉など、近場での日々の暮らしを楽しみながら、衣食住のうち、食費の予算を大幅に増やし、春夏秋冬、季節に合わせて新しく衣類を新調し、天気の良い日はなるべく街に出ようと考えています。

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランダースの犬」と、大人の冬休み2024

2024-12-29 15:13:14 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
Blu-rayに二年前に録画した大好きな「フランダースの犬」を見ていたら、12月28日(土)より、「大人の冬休み2024」(12月28日(土)〜2月28日予定)に突入していました。

大好きな「フランダースの犬」を見るのは、実に初放送以来となります。

ルーベンスの絵に憧れ、ルーベンスのような絵描きに成ることを夢見た少年ネロを取り巻く当時の社会環境や、境遇。

実社会における大人の狡さや、醜さをも見事に描き出していたことに、改めて驚いてしまいます。

子供の頃の私は、エジプト旅行と、漫画史研究家のパイオニアに成ることを夢見ていました。

エジプト旅行は、1993年26歳の誕生日頃に実現。

漫画史研究家のパイオニアの夢は、2001年夏、「少年画報大全」(少年画報社)監修者として34歳で実現。

「サザエさん」磯野波平さんよりも四学年上となる還暦間近の初老のオジサンは、今、40代以上の中高年男性の間で、話題沸騰、流行りのパーカーを着て、近所のスーパーで特売していた珈琲ギフトの珈琲を飲みながら「大人の冬休み2024」を心から楽しんでいます。

ライフ・イズ・ビューティフル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の冬休み2024珈琲対策。

2024-12-29 15:02:39 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
近所のスーパーにて、五千円の珈琲ギフトが二千円で売られていたので、年金支給日となる15日の前の日、14日に大人買い。

「大人の冬休み2024」開始に向けての準備を進めていました。

さて、大好きな「フランダースの犬」を、初放送以来、初めて見直しています。

ルーベンスの絵に憧れ、ルーベンスのような絵描きに成ることを夢見た少年ネロを取り巻く環境や、境遇。

実社会における大人の狡さや、醜さをも見事に描き出していたことに、改めて驚いてしまいます。

子供の頃の私は、エジプト旅行と、漫画史研究家のパイオニアに成ることを夢見ていました。

エジプト旅行は、1993年26歳の誕生日頃に実現。

漫画史研究家のパイオニアの夢は、2001年夏、「少年画報大全」(少年画報社)監修者として34歳で実現。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今年のクリスマスケーキ。

2024-12-27 13:35:02 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法


親愛なる私のgooブログの読者の皆さん、大変ご無沙汰しております。

我が家の今年のクリスマスケーキは、子供の頃のように、敢えて大きなケーキを大人買いして見ました。

冷蔵庫の買い替えの際、敢えてグレードを落とさず、大きな冷蔵庫を維持し続けているので、冷蔵庫の中を整理すれば、大きな箱ごと中に入るのです。

子供の頃、クリスマスケーキをお腹いっぱい食べてみたいと夢見ていましたが、私の世代は、これから糖尿病など、糖質制限の有る暮らしをしなければいけなくなる可能性も有るので、今のうちに子供の頃の夢を叶えておくことにしました。

クリスマスイブ前に、リビングの2層式の本棚前に山積みになっていた資料類を、心有る人に手伝ってもらい整理したところ、望月三起也先生の「ワイルド7」DVDボックスが出てきました。

今はもう遠い世界にいらっしゃる故・望月三起也先生と、望月三起也先生作品の版権管理業務を行っていた編集プロダクションサードハウスの故・桑村誠二郎社長、お二人からのクリスマスプレゼントのような素敵なタイミングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共和党トランプ氏当選確実。

2024-11-06 19:42:59 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法
共和党トランプ氏当選確実とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報・楳図かずお先生。

2024-11-05 18:11:21 | コロナ対策をして、映画、漫画、音楽三昧のライフスタイルで、人生を二倍楽しむ方法

享年88歳。

ご冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする