写真は全て今年の新成虫。カメラを向けたら恥ずかしいのかマットに潜ってしまった。
僕の場合、種親は各種とも2ペアーづつ居れば事足りる。
しかし低温に強いとされる種でも、冬眠に失敗して死んでしまうクワガタが毎年何頭かいる。
もしもの場合を考えて最低でも4ペアーづつは確保している。
しかしこいつらはよく食べる。昆虫ゼリーは3日持たない。
中身を掻き出してゼリーの空を洞代わりにしてるんじゃないかとケース内を調べたが、そんな形跡は全く無い。ホントに食べてしまっている。
種付時よりもペースが速い。
クワガタにも冬眠前に栄養を蓄える習性があるのだろうか?
僕の場合、種親は各種とも2ペアーづつ居れば事足りる。
しかし低温に強いとされる種でも、冬眠に失敗して死んでしまうクワガタが毎年何頭かいる。
もしもの場合を考えて最低でも4ペアーづつは確保している。
しかしこいつらはよく食べる。昆虫ゼリーは3日持たない。
中身を掻き出してゼリーの空を洞代わりにしてるんじゃないかとケース内を調べたが、そんな形跡は全く無い。ホントに食べてしまっている。
種付時よりもペースが速い。
クワガタにも冬眠前に栄養を蓄える習性があるのだろうか?