江袋教会の看板の棟梁の名前が間違っているようです。
棟梁の名前は川原久米吉。
GO
人気blogランキングへ⇒
今日は久々の晴天。
今がチャンス。醗酵マットを仕込まねば。
*その前に、醗酵マットの仕込み方が分からない方はカテゴリの”醗酵マット製造”を参照して下さい。
冬場の仕込みは春から秋と同じでは上手く仕込めない。
ビール酵母の効能に期待して倍の200g。
アミノ酸はビール酵母にも沢山含まれている。ビール酵母を増量した分、グルタミン酸ナトリウムの味の素は10gに減らした。
ガス抜きが心配だった袋詰のクヌギマットは、よく見るとガス抜き用の小さい穴がつけられていたのでそのまま使用。
同じ10ℓでもメーカーによって量が違う。今回は5袋でいつもと同じ量になった。
大きなケースに少量仕込んでも上手く醗酵しない。仕込む量に見合ったケースを使わないと失敗し易い。
添加剤を投入。良く混ぜる。
一時期はブームに乗っかりミネラルウォーターを入れていたこともあるが、熱湯の方が仕上がりが良い。
インターネット・雑誌のクワガタ飼育情報は昔ッから8割がたガセばかりだ。商品を売りたいが為のメーカーの策略だと思われる。
70℃のお湯は少な目の6ℓ投入したが
バッチリだった。いつものように8ℓ入れていたらとんでもないことになっていた。
最後に表面を軽く押さえて蓋をしてお終い。
後はお天道様次第。
人気blogランキングへ→