2008年7月7日撮影。RICOH R8
春と秋には麓近くでもアサギマダラが舞う姿を目撃するのに、なして梅雨時期のアサギマダラは山頂にしか集結しないのかが不思議です。
アサギマダラが訪花するのは満開のアカメガシワ。アカメガシワは麓の林道にだって生えているのに、何故か山頂でしか廻り遭えない。
今年は梅雨明けが早かったのでもしやと思い、仕事の途中車を止めて麓のアカメガシワの日陰を覗いて見るけど姿形なし。
標識したのは殆んどテカテカのピッカピカ。油性ペンのインクが弾かれてしまって字を書き込むのに往生してしまった。そんな中たった1頭だけヨレヨレの♂がいました。
長距離移動をしてきたのでしょうか? お疲れ様です。
アサギマダラParantica sita niphonica (Moore, 1883)