ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

スズキナガハナアブ♂

2008年07月16日 21時52分07秒 | ハナアブ

2008年7月15日撮影。体長20mm前後? RICOH R8

 旧若松町、旧奈良尾町辺りはもうタラの樹は満開なのに、俺のテリトリー内のタラの樹は開花の状況はいまひとつ。一本だけ3部咲きくらいのタラの樹を見つけたので、車を路肩に止めて覗いてみると1頭スズキナガハナアブがいたのでシャッターを切りまくりました。

山頂のアカメガシワでは1頭も目撃できなかったので、今年はお目に掛かれないのかもと心配していました。





スズキナガハナアブ  Spilomyia suzukii  Matsumura. 1916

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
ポチッと応援お願いします


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


ハヤテグモ♀

2008年07月16日 19時59分55秒 | クモ

2008年7月15日撮影。体長10~11mm。RICOH R8

 イオウイロハシリグモにしてはスレンダーボディーな上サイズが小さいので慌ててデジカメを取って来てパチリ。ハヤテグモで間違いないと思う。?マークはいらないでしょう。

ハヤテグモ  Perenethis fascigera (Bosenberg & Strand, 1906)

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
ポチッと応援お願いします


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ


クロセセリ

2008年07月16日 19時07分36秒 | その他のチョウ

2008年7月9日撮影。RICOH R8

 おそらく目立たない場所にいるから目撃頻度が少ないのではないかと思う。この日は珍しくお日様が燦々と当る場所へやって来たので驚いた。

クロセセリ Notocrypta curvifascia curvifascia (C.& R.Felder, 1862)

無謀にもコンデジで写真ランキングに参戦中。
ポチッと応援お願いします


  にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ