姿を消した黒いメガネ

2009年07月18日 | 団長は断腸の思い
といってもサングラスのことじゃなくて、そう「日食グラス」。
amazonをはじめ、通販サイトではかなり前から完売状態で
ヤフオクでは1個3000~5000円が相場ってところか?(店頭価格は1000円前後)

7月のはじめ頃に何気に欲しくなったけど、通販サイト覗いてても完売状態で
5日前くらいからリアル店舗覗き始めたけど、やっぱりどこも完売で「次回入荷未定」とな。
んでこの連休に探し回る・・ことなんてしなくて、あっさりあきらめてしまったよ。

メーカーとしては、日本では46年ぶりの皆既日食でグラスの需要が読みにくかったのと、
次の日食が26年後、また今回の規模で観測できるのは123年後らしく
失敗すれば大量の在庫を抱えてしまうため、生産数を大きく増やし辛かったんではなかろーか。

ニュースではサングラスとか黒い下敷きで観測するのはキケンで、専用のグラスを使用するようにと
さかんに呼びかけてるけど、じゃあ持ってない人はどうすればいいのか?
ピンホール方式(説明略)とか使ってまで観る気はしないしねえ。

ちなみに、なぜサングラスとか黒い下敷きではキケンなのかというと
黒いガラスやプラスチックで可視光線を大きく遮断するからまぶしくないものの
目を傷める元になる赤外線をほとんどカットできないかららしい。

でも一生に1回しかないようなイベントなら、やっぱり参加してみたいよねえ。
また、たった1回の日食のためにグラスを買うのはもったいないという人もいるハズ。
というワケで、グラスがない人でも参加できそうな方法を紹介してみよう。

1.ネット中継を見る
そもそも大半の人が仕事中だろうから、これが一番現実的か。
NHKの特設サイトで中継を見よう。

2.テレビで見る
とりあえずNHKでは中継をやるみたいなんで、それを利用しよう。
日食グラスを使用しても長時間見るのはキケンらしいけど、モニタごしなら問題ナス!

3.最大に欠ける時間に一瞬だけ観る
どうしても肉眼で見たいーってな人もいるんじゃなかろうか。
そんな人は、上記のNHKの特設サイトで、地域ごとに最大に欠ける時間を確認して
サングラス等でチラッ!と一瞬だけ観るってのはどうだろうか。まあ自己責任で。。

でも、最大の敵はグラスが完売していることじゃなく、
7/22(水)の天気が怪しいこと。
まだ先の日だからあてになんないけど、沖縄以外は全部雨っていう。。

グラスがある人もない人も、仲良くNHKで
天気のいい地域の日食を観る・・なんてことに
なってるんかもねえ。

<写真>100円ショップで売ってた下敷き。いやこれは・・ちょっと無責任でねーかい??