「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」は名作の予感ダゼ!

2012年02月09日 | 団長は断腸の思い
なんだか前評判がいいんで、体験版も触らずに衝動的に買ってしまったんダゼ!
もちろんダウンロード。衝動買いなんで、パッケージ特典なんて気にもしなかったんダゼ。


まだ数分しかプレイしてないけど、これは面白いかもダゼ!
アクションパートの独特の浮遊感がなんとも言えないんダゼ。


コミック調のイベントシーンで物語に入り込める点もいいんダゼ。


ようやくPS VITA“ならでは”のソフトを購入した気がするんダゼ。
これでおいらのびー太ちゃんが、ようやく稼働しそうダゼ。のび太じゃないんダゼ。
製作期間は4年近いという隠れた大作。明日から本格的に進めてみるんダゼ!

→「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」公式サイト


【MHP3】とある団長の狩猟日誌 Vol.4 竜職人のトンカチは高いよ。

2012年02月08日 | 団長は断腸の思い
とある団長のMHP3での活動を追うシリーズの第4弾。5か月ぶりの続編!


ついに勲章「竜職人のトンカチ」をげっちゅ! 発売から13か月・・長かったぜ。

ちなみに条件は「12の武器種の“最終強化”を10個」と「防具の全部位の“レア度6以上”を5個」以上生産すること。
防具はそれほど難しくなく、自然にクリアしてたんだけど、大変なのは武器のほう。
必要なお金が莫大! 例の裏技は使わないことにしてたんで、ひたすら貯めるしかなかったのである。


これで勲章の残り枠は4つ。モンスターの最大金冠と最少金冠はコンプする気はないので
あとは「終焉を喰らう者」をクリアすれば同時に獲得できる2個の勲章を目指すのみ。
いまだにチャレンジしたことすらないけど、これでもう後には引けねえ!


【関連記事】
【MHP3】とある団長の狩猟日誌 Vol.3 大剣コンプリート日記
【MHP3】とある団長の狩猟日誌 Vol.2 一番の武器は大剣? いや、仲間さっ!
【MHP3】とある団長の狩猟日誌 Vol.1 終焉への道

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.22 史上最大の挑戦、スタート!

2012年02月07日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。


「ディオスブレイド改」を入手し、一気にクリア!・・かと思いきや、
それで満足してしまい、また停滞期に入る。。
とりあえず、アグナコトル亜種を攻略。コイツに切れ味緑で挑みたくなかったんで、強化できてよかた。


続いてレウス亜種&レイア亜種。これはキツイかなと思ってたけど、割とすんなり。
2匹クエは体力少ないんだよな。


その割に報酬は豪華。レウスの紅玉ひとつに、レイアの紅玉ふたつとなっ。
ここまでのモンスターで一番厄介だったと思うのはレイア亜種。広範囲攻撃が多い!


というワケで、ようやくここまで来たか。次回に引っ張る!
いや、次回かどうかもまだワカラン。。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.21 「砕竜の宝玉」を一週間で入手した伝説!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.12 続・あつまればWii

【週刊ゲーム市場分析】「アーマード・コアV」がシリーズ誕生15年目にして最高初動を記録したワケは?

2012年02月06日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第39回。
次回からは再び土日更新予定です。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。


■「アーマード・コアV」がシリーズ誕生15年目にして最高初動を記録したワケは?

今回の首位は「アーマード・コアV」(PS3版16.4万本、Xbox360版2.5万本、合計18.9万本)。
ここで「アーマード・コア」シリーズの販売推移を見てみる。


※主なタイトルのみ

同シリーズは誕生から15年目になるが、見てのとおり今作「ACV(5)」が最高初動となった。
V字回復どころか、固定ユーザー中心と思われていた同シリーズの販売が跳ね上がったのはなぜだろうか。
まず、近年の同シリーズはPS3とXbox360の2機種で同時発売されているので、機種ごとの初週本数を見てみる。



見てのとおり、360版は「フォーアンサー」からまったく伸びておらず、PS3版の本数が3倍になったことが
そのまま全体の飛躍につながっているので、PS3版が伸びている理由を考えてみる。

すると、すぐに行き当たるのが、フロム・ソフトウェアが開発して大ヒットを収めたPS3の
「デモンズソウル」および「ダークソウル」の存在だろう。

「ACV」は従来のシリーズ作品に比べ、オンラインでのマルチプレイを重視していることが特徴。
そしてアプローチの形に違いはあるも、「デモンズソウル」や「ダークソウル」も、
オンラインを重視した作りになっている。

さすがにこれだけで本数が大きく伸びたというのは乱暴だが、PS3で拡大したフロム・ソフトウェアのユーザーが
「次の1本」として今作「ACV」を選んだという理由は、仮説のひとつにあってもいいだろう。



「AC」シリーズと「デモンズソウル」および「ダークソウル」を発売順に並べてグラフにしてみた。

「デモンズソウル」の初週本数は「AC4」や「ACフォーアンサー」とそれほど変わらず、フロム・ソフトウェアの
固定ファンの購入に留まっていたが、その後大きく本数が伸び、それが「ダークソウル」につながった。
そして拡大したフロム・ソフトウェアユーザーが「ACV」を手に取った、というのは自然な流れではなかろうか。


■「テイルズ オブ イノセンス R」はPS VITAソフトで1位の初動

3位の「テイルズ オブ イノセンス R」はPS VITAのソフトとしては1位の初動を記録した。



「パッケージ版のみ」という注釈をつけたが、VITAのソフトで誰もが気になっているのが
「ダウンロード版はどれほどなのか?」という点だろう。

次週は有力ソフトも少ないので、VITAのダウンロード版のシェアの考察と、今回書けなかった
3DS「バイオハザード リベレーションズ」を取り上げてみようと思う。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】データで見るニンテンドー3DS
【週刊ゲーム市場分析】ハドソン消滅までの経緯を考える。
【週刊ゲーム市場分析】3DS「MH3G」が100万本突破、サード製ミリオンヒットの早期誕生の意味。
【週刊ゲーム市場分析】PS VITAはなぜ苦戦しているのか?
【週刊ゲーム市場分析】DSの後継機として妥当な動きになった3DSと、次なる戦略が待たれるPS VITA
【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待
【週間ゲーム販売本数】PS3で流行りの「HDリマスター」、販売実績はオリジナルの10%前後が中心に
【週間ゲーム販売本数】「COD:MW3」がシリーズ最高初動、国内PS3市場の10%に迫るFPS

【PSO2】ファンタシースターオンライン2 ありがとうα2テスト、さようならα2テスト!

2012年02月05日 | 団長は断腸の思い
PSO2のα2テスト最終日の模様!
なお、定例のゲーム市場分析記事は明日更新予定です。


マルチパーティエリアにて、ほかのパーティも交えて初の4人プレイ。
いまのところ、YSOメンバーでPSO2に参戦するのは10人弱くらいだと思うんだけど、全員で同じクエストに
参加することも可能みたい。心配なのは、その大人数でPCがスペック的に耐えられるかどうか・・?


リオレウス ヴォル・ドラゴン先生にも初遭遇。


ハチもキタ!
フォース以外レスタが使えず、回復手段が乏しいことを考えると
今作はハンターに比べ、ダメージを受けにくいレンジャー率が高めになるか?


このシリーズはモンハンに比べてザコ敵を相手にしている時間が長いので、単調になりがちなんだけど
同じクエストを受けても、毎回違うイベントが起きて変化があるのはいいところ。


マイショップも使ってみる。これはPSUとほとんど同じかな?
マイショップに限らず、全体的にPSUがベースで、PSOテイストで練り直しているような印象。


そんなこんなでα2テストは終了。日程の延長とかはないよーです。
ありがとうα2テスト、さようならα2テスト!

今回のテストの内容をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も要チェックや!

→「ファンタシースターオンライン2」,α2テストのプレイレポート掲載。プレイヤーからのフィードバックをうけてプレイの快適さが大きく向上(4Gamer.net)
→インターフェイス改善や基礎のクオリティアップなど、ユーザーの要望をもとにした着実な改善が見られるα2テスト「ファンタシースターオンライン2」(GAME Watch)


【関連記事】
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、レベル1でロックベアを倒す男の伝説!
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト2日目は同時接続2万3千人に達す。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストスタート! 同時接続者数は1万9千人強に
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストのスケジュール(実施日時)を分かりやすくしてみた。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストの実装状況が公開。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト応募締切迫る。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストに向けてメルマガを登録しておこう。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2のサービス開始が2012年に延期、αテストから大幅改善へ
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 αテストの感想を書いてみたよ日記。

【PSO2】ファンタシースターオンライン2、レベル1でロックベアを倒す男の伝説!

2012年02月04日 | 団長は断腸の思い
PSO2のα2テスト4日目の模様!


4日目にしてようやくレベル10に到達、βテストへの参加権を獲得したぜ。


その後、あのジン隊長が登場! メインキャラはシップ1ながら、即席のレベル1キャラでの
強敵「ロックベア」戦も二つ返事で承諾。さすがヒーロー!


使い慣れないキャラでも臆せずボスに挑む隊長。


途中でレベル上がってるって? 気にしちゃ負けや。


あとは撮りためた写真館。君のハートにズキュン!


副団長のサブキャラのアップ。(※エロすぎたので自主規制)


マイルームに凝り始めたら、全財産なくなった!

そんなこんなで、最終日に参加してきマッスル。では。


【関連記事】
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト2日目は同時接続2万3千人に達す。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストスタート! 同時接続者数は1万9千人強に
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストのスケジュール(実施日時)を分かりやすくしてみた。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストの実装状況が公開。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト応募締切迫る。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストに向けてメルマガを登録しておこう。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2のサービス開始が2012年に延期、αテストから大幅改善へ
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 αテストの感想を書いてみたよ日記。

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.21 「砕竜の宝玉」を一週間で入手した伝説!

2012年02月03日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。

<前回までのあらすじ>
使用している大剣を「ディオスブレイド改」に強化したくなった団長。
しかしそれにはブラキディオスから入手できるレアアイテム「砕竜の宝玉」が必要。
宝玉を入手をめざし、“1日1ブラキ”を続けるのだった。


まだまだかかるかと思ったら、9体目であっさりと・・


キター!


ちょうど100クエスト目で・・


キター!

しかし、いつの間にやら70時間もプレイしてたのね。
70時間と言えば大作RPGが1本クリアできるくらいの時間だけど、モンハンだと序盤に見えてくるフシギ。
そういや、もう発売から2か月近く経ってるんだよなあ。その割にはそれほど長くないような気がしないでもないよ。


さっそく「ディオスブレイド改」に強化。初めて青ゲージが!
上位で作れる大剣の中では抜きんでて強いように見える。
これなら集会所の上位もソロでこなせそーだ。

さて、ブラキ素材が随分たまったんで、この勢いで防具一式もブラキにしてしまうかっ。
これで村クエのラストバトルも大勝利間違いなし!




心が折れそうだ・・(心象風景)


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.12 続・あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.11 あつまればWii

【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト3日目は平日ながら同時接続2万1千人に。

2012年02月02日 | 団長は断腸の思い
PSO2のα2テスト3日目の模様!


実は前回は[PrintScreen]キー単独でSSが撮れることを知らなかった。
ボタン一発で撮れると、アクティブなSSが撮れてイイ。


今回はあのルーシア選手も登場!
でもザンネンながら、このSSではレアラッピーの方が目立ってる罠。カメラ目線や。


か、かわゆいっ。


ボスのヒルデベアならぬ「ロックベア」戦。ソロで挑んだときは1体だったんだけど、3人だと2体に増えてた。
つまりボス戦は、こちらの人数に比例して難易度が上がるっつーことかな。

なんとか勝てたけど、このバトルはキツー。テクニックはフォースしか使えないんで、ハンター3人だと
ひたすら殴って削るしかなかった。ハンターやレンジャーでもレスタくらい使わせて欲しいねえ。
自己回復のみでもいいから。クエストの報酬とメイトの価格のバランスも悪い気がす。金足りねー。


そんなこんなで解散。次は金曜の15時からの予定ナリ。

ちなみに今回は、平日の夜ながら同時接続人数は2万1千人にも。そのせいか遅延もかなりみられた。
負荷テストだからしゃーないかなあと思ってたけど、酒井プロデューサーのコメントを読む限り
根本的に解決しなければならない大きな問題があるみたいね。

さて、PSO2に関してはこれまであまり情報を仕入れてこなかったんで、PSOシリーズの有名な情報サイト
生涯PSO」さんの記事を読んでみた。
その中の情報によると、どうやらβテストは「暑くなる前には……」ってことらしい。

現在のα2テストで「キャラクター1体のいずれかのクラスレベルを10」にしておくと
クローズドβテスト(予定)の権利が得られるワケだけど、それとは別にオープンβの可能性もあるらしい。
そして、そのオープンβからは正式サービスにデータが引き継がれる・・かもしれないとのこと。

んで、結局正式サービスはいつなんだってことなんだけど、ここからは自分の推測ながら
α1テスト(2011年8月)→α2テスト(2012年1月)→クローズドβテスト(5月頃?)と考えると
オープンβテストは秋頃で、正式サービス開始は年内ギリギリといったところか?

そうそう、あと自分は気付かなかったんだけど、現在のα2テストの設定のところに
すでに「ギルド」に関する項目があるらしい。今はもちろん未実装なんで使えないけど、
正式サービスでは、MHF以来の「YSOギルド」を結成できるかも。


【関連記事】
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト2日目は同時接続2万3千人に達す。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストスタート! 同時接続者数は1万9千人強に
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストのスケジュール(実施日時)を分かりやすくしてみた。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストの実装状況が公開。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト応募締切迫る。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストに向けてメルマガを登録しておこう。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2のサービス開始が2012年に延期、αテストから大幅改善へ
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 αテストの感想を書いてみたよ日記。

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。

2012年02月01日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。


ほぼ毎日続けているブラキディオス狩り。狩猟数は8体に達す。
ほかのモンスターは1体か2体がほとんどなので、個人的には結構スゴイ!
しかし宝玉が出る気配はナシ。


心が折れそうだ・・(心象風景)


8体も狩ればさすがに慣れてきて、コイツも15分針で終わるようになってきた。
1体目は「ブレイズブレイド改」で挑んで35分針だったんだよなあ。半分になってる。

引き続き、「砕竜の宝玉」を入手するまで“1日1ブラキ”を続ける予定。
宝玉を入手するのが先か、ブラキ狩りの達人になるのが先か・・
・・COMING SOON!!

【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.12 続・あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.11 あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.10 水を得た魚