![『日本列島一周歩き旅』7 日目](http://miasacoffee.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/08/200909071936000.jpg)
![『日本列島一周歩き旅』7 日目](http://miasacoffee.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/08/200909081002000.jpg)
![『日本列島一周歩き旅』7 日目](http://miasacoffee.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/08/200909081322000.jpg)
![『日本列島一周歩き旅』7 日目](http://miasacoffee.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/08/200909081412000.jpg)
![『日本列島一周歩き旅』7 日目](http://miasacoffee.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/09/08/200909081559000.jpg)
『興部から流氷の紋別へ』 朝から本格的な雨になった。 遥かサハリンから獲物を追って流氷の海を渡ってきた北方民族1万年の遺跡が続く。
偶然に入った、紋別市の彫刻ガラス『ひだまり』で、これまでずっと歩き通した水上さんにガラスエッチングの『宗谷岬から紋別200㎞の完歩証』を依頼して借り授与式?を行った。
バスで札幌へ戻る彼をバスターミナルで見送った。楽しい日は束の間。 一人になった、これからが本番である。 更には昨夜の宿を彼の店のOB夫妻にお世話いただいた。士別市からのピックアップと興部への送迎付き。 夕食はゆく夏を惜しむジンギスカンバーベキュー。
今夜はねぐらを求めて道の駅、オホーツク紋別空港、更に町からますます離れて彷徨は続く…。