↓ 4/29に拝観、その時の拝観券

↓ 東塔

↓ 今回初公開の東塔の四相像。お釈迦さんの前半生が描かれています。 入胎(にったい)、受生、受楽、苦行。 素晴らしい作品の連続で大変感動しました。 必見です。

↓ 八相像のうち釈迦の後半生を描いた四相像は、2015年にすでに完成され西塔に安置されています。心柱を背に東西南北4面から構成されています。 成道、転法輪、涅槃、分舎利と続きます。

↓ 薬師寺まで徒歩で約40分、途中、イソヒヨドリ、コサギに出会いました。


↓ 近鉄薬師寺駅近くの頑固一徹長屋にもよりました。ミカンの木。


↓ 久しぶりに大和西大寺駅に寄りました。駅南側の再開発が進み、バス乗り場の充実、新しい建物も増えてきていました。

東塔、西塔の釈迦八相像、お釈迦様の一生を克明に彫刻された作品には圧倒されました。 作品が完成されたことに感謝いたします。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。