マイクさんのブログ

兵庫津道を歩く

 現在の神戸港の西に位置する大和田の泊、鎌倉時代には「兵庫津(ひょうごのつ)」と呼ばれました。平清盛が目につけた天然の良港として発展。7/3、今回歩いた津の道はJR兵庫駅からスタートし、JR兵庫駅ー柳原蛭子神社ー能福寺(兵庫大仏)ー清盛君像ー新川運河ー大和田橋、清盛橋ー和田神社ーJR和田岬駅までのコース約3~4km。

↓ スタート地点JR兵庫駅


↓ 兵庫七福神の一つ柳原蛭子神社




↓ 能福寺 兵庫大仏ともいわれ日本三大仏。高さ11m。ちなみに奈良の大仏さんは高16mなので少し小さいくらい。


↓ なんとなく海の香りがする港に近付いてきました。新川運河。






↓ こんな表示板もありました。明治初期の大活躍した兵庫津の達人、日本のビル・ゲイツ北川正造さん。


↓ 港沿いに飾られた絵


↓ 和田神社に着きました。




↓ 最終のJR和田岬駅。昔風の駅舎はありませんでした。JR兵庫間、平日は17往復、休日は朝夕の1往復、乗降客平均1日1万人。


本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る