小さなお寺ですが仏像・建築・庭園が揃った大変美麗なお寺で知られています。
20年振りの特別拝観ということで、11月初旬は終わりましたが、まだ11/22~24の公開日が残っています。
↓ 参道から大門

↓ 大門

↓ 大門から中門

↓ 中門から本堂

↓ 最初は受付から客殿 落ち着いたきれいな雰囲気です。
本堂以外は撮影可となってましたので撮らせていただきました。

↓ 刺繍掛袱紗が展示


↓ 庭園、11月末に紅葉するともっと見事でしょう。

↓渡り廊下

↓ 本堂

11月末には紅葉も見れそうなので、もう一度行ってみたいと思いました。
本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。