2/18、朝のNHKニュースで、雪の積もる金閣寺の光景を見て、行きたいなーと思いました。すぐに家を出て、10:30頃に訪れました。残念ながら雪はとけて見られませんでしたが、ゆっくりとスナップ出来ました。金閣寺の訪問は中学生以来のような気もします。 1397年、足利三代将軍義満が山荘「北山殿」をつくったのが始まり。金閣寺と呼ばれていますが正式には鹿苑寺と言い禅寺。 ↓ 絵葉書にも出てくるような光景、鏡湖池を前に金閣寺の全景 ↓ 三層目と2層目は漆の上に金箔が貼られ、光り輝いていました。 ↓ 風雲に輝く鳳凰 ↓ 不動堂前で 本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。