昨夜、本番前のたぶん最後となるスカイプ会議がありました
ちょうど私んちトコが台風の暴風域に入ってた時間で
雨も降ってましたけど、風がモノすごい時間帯
風で家が揺れてるのか、自分が揺れてるのか、どっちも揺れてないのか
分かんないくらいの状態でしたが、会議に特段の問題はありませんでした
日本のソフトボール界がたぶん初めて対応すると思われる
WBSCの記帳方法
スコアカードは違うし、書き方違うし、マニュアルも英語だし
というわけで、疑問点等もすべて解決できたかどうかわかりませんけど
各球場にシステムの人が付くので、うまくコミュニケーションを取りながら解決できると思います
4年前のアジア大会の時は、自分1人でしたけど
今回は仲間がいますので
あとはチームワーク
臨機応変に対応すればいいと思います
何が起こるか分からないのが国際大会だと思うので、困難に直面したときはうまく切り替えて
対応していきたいと思います
わずか2か月程度の準備期間ではありましたが、みんな必死に勉強したと思います
委員長からの言葉を借りて言わせていただけば・・・JSAスコアラーの意地をみせましょう
というわけで、荷物を詰める前に最後の悪あがき焼津市の2部リーグのスコアカードを見て、WBSC式に書き換える自主勉強1試合
3回コールドで26-7という試合
初回に打者三巡
21点入るという、スゴい試合
WBSC式では、アウトの時は丸で囲むのですが…それを忘れるくらいにアウトが来なかった
大変いい勉強になりました~
そしてこのあと、足りないものの買い出しにちょっと出て
その帰り道
ここまできたら、もう神頼みしかない
と思い、今年は縁日にお参りに行けなかった小川のお地蔵さん(花餅は食べたけんね~
)、そして大覚寺の全珠院
千手観音に行ってきました~
ご利益がありますように日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞