いつもは大会初日が終わる土曜日の夜に、地元の方々と懇親会をすることが多いだけん今回は台風で、お店がほぼほぼやってない
外に出るのも危険なので、中止になりましたが
月曜日の予備日を使うのが決まっていたため、日曜日の夜にミニ懇親会を急きょやることになりました~
急にで行ったところはね、宿舎のほど近く
夜景がきれいなところでしたが、お店の名前は忘れました~
北海道の素材を活かしたお料理のお店で
鮭の炊き込みご飯とかは、土鍋で出てきてお焦げ付き
デザートにはカボチャプリン
おいしゅうございました~
だいぶ涼しくなってきたこともあり、3泊4日の荷物ってそこそこ多いあと、土曜日の順延が決まっていたので、ホテルでいろんな作業を進めようと、欲張って色々入れちゃったこともあるだけん
月曜日が祝日でホントに助かりました
いつもは1日2試合なので、時間的に少し余裕があるだけん
この大会だけは3試合
次の試合を詰め込んでいくため、試合と試合のインターバルも短かかったですけど
そこは時間を作ってお弁当食べました~
集計室と記帳する部屋が別々でしたので、そこを行ったり来たりしながら
2日間で6試合、公式記録員の後ろで見張り番
初日はね、バックスクリーンの旗が上になびくくらいの吹き上げ強風
最終日は雨
天候に振り回され、特にグラウンドにいる審判の方々、そしてグラウンドキーパーの方々は大変だったと思いますけど
おかげさまで
この大会の日程がすべて終了しました~
2日目の試合でね、選手交代が一度にたくさん来たので、写真撮っといたんだけど「令和」に見えてなりません
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞