今日は朝、6時20分頃に出発して長野県長野市にやって来ました~
午後から始まる公式記録員の認定会のお手伝いで
10時ころに長野駅に着きました
改札出ると…10時なのにね、静岡の朝よりも寒く感じて
ずっと北だから当たり前なのかもしれないだけん
調べると5℃だった
今日あたりから寒くなってきたそうで
来週は雪が降るかもしれないとのこと
このあたりの人たちはみんな、11月中にはタイヤをスタッドレスに替えるんだそうです
東口の方に歩いていくと
1998年に開催された長野五輪のマークが目に入りました~
リンゴのオブジェにクリスマスツリー
こういう商業施設に来るのも久しぶりです
12時のお迎えに間に合うように
お昼は駅構内のおごっそダイニング
明治亭に行きました~
この前、病院に行ったときのこと…
楽勝「来週ソフトボールの認定会で出かけちゃうので、お薬もらえますか~」
先生「いいよー。どこ行くの」
楽勝「長野です」
先生「長野のどこ」
楽勝「長野市です」
先生「長野市かぁ…ああそこのカツ丼がうまかった
」
楽勝「カツ丼」
先生「なんてお店だっけなー有名だから、調べればわかるよ
」
ってことで、調べたらすぐ出てきたのが明治亭ソースカツ丼のほかに
おそばもあるし
馬刺しもあるし
で、結局、肉もソバもと思って
ランチのヒレカツ丼とおそばのセット
ご飯はもともと小なんだけど、さらに小盛りにしてもらいました~
うまかったー
完食
このあと、認定会の会場に行っただけん受験生は全員女性でした~
静岡では考えられないなー
今は男だ女だなんて言ってる場合じゃないし、そういう時代じゃないけど、ボランティアの活動に理解をもらえる仲間作りって大事だよねーって改めて思いました
今日はルールのテストまでやって
明日は実技です
もう一日頑張ろうねー
おうちで焼津ぐるめぐりと焼津エール飯やってまーす
みんなで応援しましょー
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2021年の2020東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に