福島あづま球場では、スコアリングオペレータが一つ離れた部屋で球場バックスクリーンとかのBSO(ボールストライク
アウト)の操作をしていました
今回選ばれたスコアリングオペレータは全員、2018年に世界選手権でスコアラーを経験したメンバーなので
BSOの操作をしながら、WBSC式のスコアカードも書いていました~
使命感を持った臨機応変な対応が光りました
グッジョブ
私はこの日、2試合目と3試合目に担当が入っていたのでランチ早弁
でもってね、試合が終わったら
ホテルに帰って
夕ご飯食べてお風呂入って横浜に移動
当初の予定では、夜ご飯もサンドイッチみたいだっただけん
お世話になったホテルで最後の晩餐
心残りなく横浜に行きたいという意見が多かったようで
汲み取ってもらえたようです
お肉おいしかったなー
全員荷物をまとめてトイレ付きのバスに~
福島のホテル入り口横付けで乗り込み
横浜のホテル入り口横付けで下車
運転手さんは2回くらい休憩してたみたいなんだけど
大会関係者は一度も外には出ず
夜中の1時頃に到着してチェックイン
一般のお客様との接触を避けたのかな~って思いました
お部屋からの夜景がきれいで
だんだん外の世界が恋しくなってきました~
コンビニも何日も行ってないし
杏林堂もビック富士も行ってないし
車の運転もしてないし
仕事の時の駅までの帰り道とかさ、自分の意志でどこでも歩き回れるって、自由だったんだなーって思いました~
昭和から令和に来たみたいな感じがしましたけど昭和のホテルマン&ホテルウーマンはみんな温かかったなー
またあのホテルに行きたい
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に