ZOZOマリンスタジアムで準備してくださった記帳室はねVIPルームだったみたい…というのも、プロ野球のスコアラーが書くと思われる部屋だと、チームのベンチでほぼ見えなかったためこの部屋になったらしいですけどここも上下がバナー視界が広いとは言えませんが、贅沢は言えませんあとは、自分たちで工夫して、少しでも見やすく使いやすいようにすればいい前日、ここで記帳した秋津チームは1列目で書いたそうですが席を立ったり座ったりしないと守備が見えなかったそうこの日のWBSC派遣の外人さんたちと相談しながら、最終的には2列目で店を広げることになりました~
今回の世界選手権の事務局長は、直前まで日本協会の記録委員長をされていたI上さん奥様からもチラッと話を伺いましたけど、計り知れないご苦労の連続だったようです赤いポロシャツは神奈川のM山さん昨年、リーグの派遣でお世話になりジョイフルスローピッチの全国大会でもお会いしています関東地区を支えるお二人と、一緒に写真を撮っていただきました~この方々も間違いなく縁の下の力持ちお疲れさまです
ZOZO初日は、第2試合と第4試合の記帳だったので早弁そして日本ではまず使っているところを見たことが無い双眼鏡でグラウンドを見るF香ちゃんWBSCの記帳方法では、必須の小道具T井さんはね、大会初日あたりにアマゾンで注文モノはホテルに届いて、次の日から大車輪の活躍遠くがよく見えすぎてね、両目で見てると気持ち悪くなる(酔う)ので、片目で見るのがちょうどよいくらいバードウォッチング用みたいでね、スマホとくっつけて写真が撮れるというスグレモノちなみにね、この双眼鏡はジャカルタ・アジア大会に連れてってもらったみたいでーす
この日は6人配置されたので空き時間にチラっと外に出てみると、撮った写真で団扇(うちわ)を作ってくれたり、素敵な車と素敵なソファー(グローブのソファーです)で写真が撮れたりなかなか楽しめました~
WBSCの今大会の記録長ロンチさんがサインをすると、このボール完成で~す
日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます