楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

ナスパスタジアム最終日②

2018年09月27日 23時55分55秒 | 第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会

 この日は第1試合が10時プレイボール第2試合が14時プレイボールだったので、時間的にものすごく余裕がありお弁当を持って、記録集計本部に出向き一緒に食べさせてもらいました~最終日は定番の幕の内だね~
 
 第2試合の打撃スコアを書きましたけど私たちローカルスコアラーがだいぶ信頼されるようになりまして、WBSCの外人さんたちが試合中にちょっと席を立つ時とか代わりに書いてって頼まれることもあり(他の球場でもあったらしい)この日はK久さんが頼まれてました~

 第2試合も無事終了し、ナスパスタジアムではオープニングゲームから9日間に渡る今回の世界選手権の全ての試合が終わるとバックスクリーンには感謝のことばが「Thank you for your coming to Narita」見てくれた人、いるかな~
 
 この長机に毎日、放送2名(日本語・英語1名ずつ)WBSC記録員4名(ローカルスコアラー打撃と投球で各1名、システム2名)バックスクリーン表示担当3名(選手交代から得点、ボールカウント・アウトカウント・HEFC等)以上9名が所狭しとキツキツに並んでたと思うんだけどみんながいなくなると、けっこう広々もとの静寂に戻ったかな~毎日見ていた景色も、明日からは見られなくなります環境にも恵まれ、更にたくさんの皆さんのおかげで、ナスパでの記帳をなんとか終えることができました宿舎のある海浜幕張では、ミンミンゼミが鳴いていましたけど遠く離れたナスパではヒグラシの鳴き声が聞こえてました~


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスパスタジアム最終日① | トップ | なんとか水産へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会」カテゴリの最新記事