楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

世界選手権が生中継で!

2014年08月08日 23時47分40秒 | BACK!SOFTBALL!!

 8月15日からオランダ・ハーレムで開催される第14回世界女子ソフトボール選手権大会最終日のブロンズメダルゲーム(3位決定戦)&ゴールドメダルゲームが、テレビで生中継されるそうですテレビ東京・BSジャパンです                                                                  
 BSジャパンといえば確か・・・2016年のオリンピックへの復活に向けた特番をやってくださったテレビ局だと思います2020年の東京オリンピックからの復活に向けて、また応援して下さるんですねありがとうございます   

【テレビ東京・BSジャパン 放送スケジュール】
・8月24日(日)
  夕方 5:30~6:00 見所紹介
夜  7:00~8:55 ブロンズメダルゲーム(3位決定戦)
夜  10:15~0:15

ゴールドメダルゲーム(決勝戦)※延長有り

 詳しくは、日本ソフトボール協会HPをご覧ください

 この日さ、中部リーグのダブルヘッダーがあるんだよね~起きてられるかな~


 オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリって・・・

2014年08月08日 23時07分35秒 | いろんな繋がり

 今週も一週間お疲れさまでした~今日は、お仕事終わってからシェーレに行ってきました~シャンプーしてる時とかね、爆睡しちゃってさ~完成しても、まぶたおもっ完全に深く眠ってしまったらしい・・・よくあることか
 
 今朝ね、外階段降りてく時に、ちっちゃめのカマキリさんを見つけましたあんたさ、こんなとこにいても、食べるものもないし暑いし死んじゃわない~って行きがけにお話しながら写真を撮り終わるとこっち向いたんだよね~カメラ目線、遅いよ~

 でね、シェーレ行って帰ってきたら、まだいるじゃんでもってもう一匹いるって思ったら・・・

 カマキリって、脱皮するの
 

オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の報告書類!

2014年08月07日 22時58分40秒 | 試合の裏舞台

 7月13日から始まった県レディース大会また、この大会の準々決勝以上の公式記録の記帳について、支部記録員の育成を兼ねた取り組みそれから、8月3日に掛川で開催されたPC研修と、立て続けに3つの報告をまとめたんだけど3つ目に取り掛かった昨日は、さすがにグロッキーで先ほど仕上げ、メールもしましたし報告用にプリントアウトしたものと現像した写真の送付準備もすべて整いました何をやるにも、ある程度の時間は必要です これで、とりあえずスッキリ眠れそうですっって、いつも爆睡だけんね~

 いつぞやもらったメロンちゃん段ボールに書いてあった食べごろは「7月31日」なんだけどだいたいこのタイミングで食べると、まだちっと早い毎日、見たり触ったり、におい嗅いだりして様子を見ながら・・・待ち切れず昨日、ばーばが冷蔵庫に入れましたこの待ってる間がさ、なかなか楽しいんだけどね~で、今朝ナイフを入れてみると・・・
 
 チョー食べごろ~っ弟はあんまり好きじゃないのでじじばばと山分け半分の1/3を朝いただき残りを夜のデザートでいただきましたゲロうまーーーーーーーーーーっ

 玄関から見下ろしたらヒマワリさんたちが、みんな太陽の方を向いて一列に咲いてました~えらいねーーって、私が植えたじゃん


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回PC集計担当者講習会

2014年08月06日 21時28分15秒 | 公式記録がらみ

 一面に広がるハス現地に直行しようとする運転手さんに直訴してUターン写真を撮ろうと車を降りると三脚持って写真撮ってた「先客」がいたっけ目のつけどころが良かっただかしん

 8月3日(日)に開催された、第9回パソコン集計担当者講習会CKB(中部地区美人記録員の会)からは、センター前田会長はるかちゃんますみちゃん楽勝の4人が参加東部からは西さんもはるばるいらっしゃいました~この講習会の詳細については、昨日まとめました静岡県ソフトボール協会HPをご覧ください
 
 いつも使ってる掛川市満水のたまりーな「満水」と書いて「たまり」と読むらしい記録長のご挨拶のあと、パソコン広げてたのにね、いきなり点検問題じゃん狭いスペースでみなさんよくがんばりました
 
みんなが立ち寄るCKB小黒先生に清水先生みなさんの笑顔が素敵ですそして・・・
 
よくよく見たらはるかちゃん、正座してんじゃん足長いもんで、座高が足りなかったらしいいいんちょもお立ち寄り~

 
 つぼみの方が私です


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル珍道中15

2014年08月05日 22時00分45秒 | いろんな繋がり

 ソウル珍道中シリーズ南大門市場の最終回よ~

 これ、韓国の名物らしいけど・・・「クルタレ」というお菓子で、通称「龍のひげ」
 
 カッチカチの蜂蜜のかたまりこの真ん中に穴を開ける
 
 このドーナッツ状になったのを、白い粉つけながらちっとらっつ伸ばしてくある程度伸びたら、輪ゴムをキリキリ巻いてく感じで1つの輪が2重になり、2重が4重になり・・・「1が2、2が4、4が8、8が16、16が32、32が64、64が128・・・」
 
 こまめに白い粉(麦芽らしい)をつけてこの倍々ゲームが1万6千いくらだかになるまで続け
 
 あのカッチカチのはちみつが・・・見る影もないすげーーーっ
 
 ゴールの数字になったら出来上がりーこれをちっとらっつちぎって手に載せてピーナッツやアーモンドを砕いたものとゴマなんかが混ざってる粉っぽいものを、パタパタと包んだらできあがりー

 追伸・・・なんかのサナギみたいなのが鍋でグツグツ煮えてたんだけど~食べ物かし~っひゃーーーっ

静岡県レディース大会続報
 昨日まとめました清水SC連覇ですHPにも早々アップされています静岡県ソフトボール協会HPを見てみてください


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やいちゃんの切手

2014年08月04日 21時34分45秒 | いろんな繋がり

 今日から発売になった焼津市公認マスコットキャラクター「やいちゃん」の切手
 
 焼津市の中でもまだ認知度が今ひとつなんじゃないかと思っていますが知る人ぞ知る「やいちゃん」は、去年のゆるキャラグランプリにも出場していてその順位はなんと394位同じ静岡の「出世大名家康くん」は堂々の第2位磐田の「しっぺい」は9位かなり水を開けられちゃってますけど去年の総出場数約1,580件を見れば、健闘したことがうかがえると思います切手一つひとつの説明が書かれていて焼津を知るには、まずこの切手を見てもらうのも一つの手だと感じました

 詳しくは、焼津市のホームページをご覧ください「やいちゃん切手」でアクセス


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン研修に♪

2014年08月03日 22時14分00秒 | 公式記録がらみ

 昨日行った岐阜県大垣市北公園野球場の入り口に貼ってあったポスター
野球・ソフトボール 2020年復帰を!
 光っちゃって見にくいですがバッターは、プロ野球・日本ハムファイターズの中田翔ピッチャーは、ルネサスエレクトロニクス高崎の上野由岐子投手いいポスター作ったじゃん


 今日は、掛川市のたまりーな第9回パソコン集計担当者研修が開催されました県下各地が集まった26名の勉強家プロフェッショナルな講師陣について行くのが大変でしたがなんとか消化できたんじゃないかと思ってますおべんとおいしかったね
 
 たまりーなの手前の大きな池に広がるハスのお花畑がきれいでした~
 
 昨日のおみやげは赤福今朝のガソリンですそして今日は焼津に帰ってすぐに支部の会合来年の大会の相談もあったりしてほとんどお休みなしのフルタイムでした~明日は月曜日です


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にじ!

2014年08月03日 05時55分22秒 | いろんな繋がり

 おはようございます

朝早いですが、虹が出ました5時15分くらいかなチームメイトの村松さんがメールくれまして飛び起きました
 

 玄関出て、1枚撮り南側の雨戸を開けて2枚撮りましたみんなの家を囲って、朝日の直前の虹いつもと反対側に出た、大きな大きな虹でした~いいこと、あるかな~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣カップで

2014年08月02日 23時58分50秒 | 試合の裏舞台

 朝7時30分ころに焼津を出発して、岐阜県大垣市へGO試合自体は第1試合が13時プレイボールなんだけど、駐車場がないって書いてあったもんで、さてどうしたものかと考え野球場に駐車場が1台もないってことは無いだろうし早めに行けば先着順でおけるカモまた、念のため、周辺の駐車場状況もチェックしといて途中、一宮ジャンクションのあたりで渋滞にあったものの予定通りの10時30分くらいに到着おまけに球場すぐ横の駐車場に置けたし~ついてるぅ
 最初に受付のあたりをウロウロしながら、裏方さんたちに話しかけて様子を探り大会本部からタイミングよく出てきた記録員の方を捕まえて、中に通してもらってそしたら、日ソの遠藤副委員長と、最近新たに就任された井之上委員長がいらっしゃり、運よくご挨拶することができましたまた、地元・岐阜県の遠藤記録長や、この前の郡上(5月・東海大学選手権大会)でもお世話になった揖斐川の野村さんそして、林さんもうおひとかた・・・名前忘れたっ林さんとは、ちょうど1年振りくらいの再会でした2年前のぎふ清流国体に派遣されたとき、私が駐車場に到着したとき最初に案内してくれた女性のベテラン記録員数年前までの長い間、揖斐川の記録長をやってらっしゃったと聞きました先駆者はまだまだたくさんいるなぁと感じたものです去年、揖斐川に東アジアカップを見に行った時に再会この時は、受付からお弁当のことからお茶出し八面六臂の何でも屋さまざまな内部事情に精通しているからこそできるものだと、本当に感心させられました国体のあと、「もうやめるかも・・・」と漏らしていましたが、去年会いそして、今日再び会い今日のしょっぱなは、お茶出し「お客さんが2人来たから」と言われてお盆に載せて持ってきたら、私たちだったというこりゃまだまだやめられませんねー
 
 再会といえば、もう1人愛知の富永さん日本リーグの派遣記録員などでもご活躍されていらっしゃいますが、いろんな球場でよくお会いします今日も、私たちより少し前に記録本部に来てらして・・・時間を間違えたらしいで、このあと一緒にすぐ近くのショッピングモールにお昼を食べに行きましたボリュームたっぷりの野菜ラーメン食べても食べても減らない

 夜は、岡崎のサービスエリアで、名古屋三昧の定食ひつまぶし(別途・出汁つき)味噌カツエビフリャー温きしめんウマかったよー
 
 高速道路の帰り道岡崎のあたりと、蒲郡のあたりそれと、浜北のあたりで花火が上がってました~たーまやー

大垣国際女子ソフトボール大会2日目
第1試合  6回に同点に追いついた日本は延長8回、キャプテン大久保が三塁線にタイムリーを放ってサヨナラ勝ち
JAPAN  5 - 4  AUSTRALIA
第2試合  オーストラリアはDPブレンダが2本のタイムリーを放ち、投げてはバネッサとカイアが中国を完封リレー
AUSTRALIA  2 - 0  CHINA

 明日は、PC研修です掛川のたまりーなに行く予定です


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル珍道中14

2014年08月01日 22時50分40秒 | いろんな繋がり

 我が家でいま話題の植物写真のほぼ中央青じそのすぐ左のツルが上に伸びてるのなんだけどブドウじゃないかというウワサ私がたしか山梨で買ってきた巨峰だか甲斐路だかの種を大事にとっといて「植えた」じゃなくて、適当に「蒔いた」らしいそしたら、見てのとおりブロックべいのきわにショロショロ伸びてきてツルといい、葉っぱといい、ブドウくさいさて、どうなることやら

 ソウル珍道中シリーズも終盤戦に突入南大門市場のパート2です
 
 おいしそうな果物がズラズラ並ぶカップの入ってる方は、ジュースにもしてくれるし、そのままでも買える一番高いのが300円くらいで、あとはほとんどが200円くらい嬉しいお値段ですそして、バナナやすいかはそのまま、メロンやパインは割りばしで刺してある惹かれるよね~こういう売り方
 
 鉄板使って調理してくれるお店もドッサリそして、UFOキャッチャーの中にいそうな山積みのぬいぐるみ髪飾りやシュシュみたいのも、ものすごい数が並べてある・・・というよりは、ただバラっと積んであるって感じ~
 
 こちらの店先の黄色い看板には、日本語(カタカナ)で「やさいホットック」とか「焼き野菜ホットック」「あまいホットック」もしかしてさ、ホットドックのことぉどうみても、ホットドックというよりは、おやきだけんチヂミとかをその場で焼いてくれるみたいなお店もありました~
 韓国を歩いていると、そこここに間違った日本語が書いてあるのに気づいてしまいます「ホットック」もそうだけん、甘味処らしいお店の前の看板にね「そばきり」って書いてあるんだよー・・・それを言うなら「そばきり」じゃなくて、「くずきり」だら~っソバは切らねー

 今日から岐阜県大垣市で開催されている大垣国際大会オーストラリアと中国と日本の3チームが2試合ずつのリーグ戦をやっていますなので、明日はスコアカード片手にお勉強がてらこれを見に行こうと思っていますが・・・暑そーだなーっ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする