みなさん こんばんは。
先日丹波クロマメを収穫して 脱穀作業を手伝いました。
その様子をお伝えします(木の実ちゃんのつかれたあ~💦日記です)
ヤンマー クロマメ専用脱穀機(ベリーくん購入)
丹波クロマメを田で栽培していることは 以前このブログでお知らせしていました。
クロマメのエダマメは10月末 収穫されますが
そのエダマメを収穫しないで そのまま田に置いていたら
マメはさやの中で緑色から黒色に そして真ん丸のクロマメになります。
クロマメの枝を草刈り機で刈り取り 枝をさかさまにして マメごと田で乾燥させます。
十分乾燥させたのち 田の畝に脱穀機を入れ 枝を脱穀しクロマメだけを取り出します。
乾燥したクロマメの枝。
枝はけっこう太く ざらんざらんとマメがついています。
田一面に さかさまのクロマメの枝が!
こんな田が 8枚あります(ぎょえ~っ 誰が全部収穫すんねん 😭 😭 😭)
クロマメの栽培はベリーくん 友だちと一緒に昨年から始めました。
今年になって 友だちが都合で栽培できなくなり
ベリーくんひとりで栽培することになりました。
収穫作業もひとり しょうがないので木の実ちゃんも 今年は手伝うことに 💦 💦
脱穀作業なんてしたことありません・・・(かんたん かんたんとベリーくんはいいますが)
軍手 マスク ゴーグルを身に着け とりあえず栽培している田へ。
見渡す限り クロマメの乾燥した枝が広がっています・・・
脱穀機のテーブルに 乾燥した枝を葉っぱのほうを上にして
白いビニールがかかった脱穀部分に差し込みます。
脱穀されたクロマメは 緑色の網部分に入ります。
砕かれた枝やサヤは 脱穀機の先端から外部に吹き飛ばされていきます。
吹き飛ばされて 田に降り積もった枝やサヤの残骸。
初め 枝を脱穀部分に入れる方法を教えてもらいましたが
脱穀機のすごい音! 振動! もうもうと舞いあがる土ぼこり!
枝が引き込まれる吸引力 すごい衝撃! 怖いよ~ 下手したら自分の腕が巻き込まれてしまいます~
無理!と思って 早々にあきらめ たくさんの乾燥枝を
一カ所に集めることにしました。
田を走りまわって集めていると・・・
おーっ ご近所様の助っ人が現れました!
助っ人様は みるみる乾燥枝を一カ所に積み上げていきます。
わあ~っ ありがとうございます! 感謝感謝 😂 😂
さすが手際が違うわ でも助っ人様 確か80歳近いはず・・・
なんてお元気なんだろう!
そうこうしているうち 木の実ちゃんも脱穀機の衝撃に慣れ始め
最後の方には 枝をばんばん脱穀機に放り込んでいました(寝れるってすごい!)
一日かけて 脱穀作業をしました。
収穫量は 緑の網3個分。
ずっしり重いクロマメです。この日の作業はここまで。
しかししんどかったあ~ 農作業って大変です。
実際やってみて 集中力と忍耐力がすごく必要だなあと感じました。
ひたすら続く同じ作業。でも気を抜くと大変です。
常に集中していないと 脱穀作業中に
腕が機械に巻き込まれたりして 大怪我につながります。
また収穫に至るまでに 田をトラクターで耕し
種を播き 実ったら1本1本草刈り機で刈り取って。
幾多の作業を経て クロマメになるんですね。
そう思ったら 一粒一粒のクロマメがとても愛おしく思えてきますね。
とても疲れたけれど 脱穀作業のお手伝いは
木の実ちゃんにとって とても意義ある活動となりました。
💛お ま け💛
先日生けたスカシユリと アセビの葉のフラワーアレンジメント。
アセビの葉がまだまだきれいなので 生けなおして 赤い花々を付け加えました。
赤い実はヒペリカム 赤い花はアルストロメリア。
赤と緑のクリスマスカラー。
クリスマス気分がぐっと盛りあがりました。
もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。
フォローもしていただけたら嬉しいです。
インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。
↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。
https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D