おはようございます! “ 現役のスー ” です!
まずは今朝の畑からカボチャです
気が付いたら5株のうち3株に花が咲いていました とっても綺麗で癒されますね
昨日いつも拝見している Heyモー さん がサビ病のニンニクを収穫していたので、ウチのニンニクも
サビ病にやられてしまってから放置していたのでダメ元で引き抜いてみることにしました
4月の下旬にサビ病に感染してしまったニンニクの今朝の様子です
茶色くなってしまっているのが感染した期待していた < 福地ホワイト6片 > です
不思議なことに右上写真のとおり同じ畝で栽培している <マイルドエックス> <ジャンボニンニク>
には感染していません
< 福地ホワイト6片 > を1本残らず引き抜いてみました スコップの上の大きなのは試しに1本だけ
抜いてみた < ジャンボニンニク > です
乾燥させるために数日畑に並べておけば良いのですが、皮肉なことに今日は雨が降るとの予報
茎の部分はゴミ袋に入れ、今日は 『 燃えるごみ 』 の収集日だったので出勤時に収集場所に出して
おきました 肝心なニンニクは取り敢えず物置の中に入れておき、明日以降に乾燥させる予定です
数えてみると63個ありましたが、食用になるか否かは出勤前の30分での作業だったため、確認できて
いませんので、後日報告できたらと考えています
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=10.3km 5月の走行距離=123.4km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!