おはようございます! “ 現役のスー ” です!
4月に入りお天気はイマイチですが気温は確実に上昇しています
発芽して生長中のジャガイモは遅霜に備えて不織布のトンネルをいつでも作れるようにしていたのですが
もう必要ないかもしれません
ジャガイモは3月5日に植え付け、2週間後から発芽した芽がマルチを押し上げ始めましたが、今朝時点では
92ヵ所のうち83ヵ所から芽が出ています ( 発芽率90.2% )
92ヵ所の内訳はカットせず丸ごと植え付けたのが56個、半分にカットして植え付けたのが36個、発芽を確認
できないのが、それぞれ6個と3個あります いずれも超浅さ植えにして植え付けました
順調に成長すれば来週くらいには芽掻きをしなければなりません
続いて下の写真はキュウリを蒔いた様子
昨年第1弾としてHCで苗を購入したものから自家採種したもの
今年も第1弾として5月のGWあたりに苗を購入して植え付け、第2弾は七夕キュウリとして播種するつもり
でしたが、今回播種したものが無事に発芽し生長したら苗を購入せず、そのまま植え付けるつもりです
最後の写真はおまけの一枚
久し振りにドローンを飛ばし、撮影してみました
思い通りに操縦できないうえに、ドローンに装着されているカメラの解像度が低いため、ご覧のような写真
しか撮れません
写真左からニンニク、玉ネギ、(収穫終了した)ほうれん草とニンジンの畝 キャベツ・ブロッコリー・レタスの
防虫ネットのトンネルとジャガイモ、イチゴの畝です
もう少し思い通りの写真が撮影できると良いのですが(⌒-⌒;
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=0.0km 4月の走行距離=25.2km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !