おはようございます! “ 現役のスー ” です!
トロナスのような味わいの美味しいナスを食べたくて今年はイタリアナスの播種にチャレンジしています
第1弾は 《 イタリア大丸なす 》 購入した種は15粒だけで、そのうちの1粒から発芽したのですが、発芽直後の
管理が拙くて萎れさせてしましました
そこで第2弾として購入したのが 《 フィレンツェ 》 こちらは種袋に約400粒も入っていたためポットに10粒づつ、
6ポットに播種して < 愛菜花 > に入れたのが3月26日 それが10日が経過し、次々と発芽してきています
発芽率は65%と表記されていたので、各ポットに6つの芽が出ればまずまずの成功となります
実際のところは各ポットで1本づつ丈夫な苗が育ってくれればOKなのですが・・・
発芽という第一関門は何とか通過しましたので、この後いかに上手く育苗するかが課題です
ここにきて日中は暖かいので、昼は外のビニール温室、夜は家の中の < 愛菜花 > で管理したいと思います
続いてはコンパニオンプランツとして栽培している 《 フレンチマリーゴールド 》
こちらは3月末に播種し、直後からづっとビニール温室で管理していました
こちらは特別なことは何もしていませんが、順調に発芽しています
まだ種が余っているので第2弾として近々蒔くつもり
同じ日にズッキーニも5ポット蒔いたのですが、ご覧のように土が盛り上がってきているのでこちらも間もなく
発芽してくれそうです
調子にのって今夜あたりパプリカに再チャレンジしてみようかと思います
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=0.0km 4月の走行距離=25.2km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !