畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

今朝の畑の様子 ニンニクの発芽を確認!

2014-10-11 07:34:14 | ニンニク(にんにく)

おはようございます! やっぱり長ネギの種を蒔くのを忘れていた “ 現役のスー ”です!

 

心配していたとおり長ネギの種を蒔くことを忘れていましたが、昨日金曜の午後にふと思い出したので、

再度忘れないように上の書き出し部分だけをその時に入力しておきました

 

ということで、今回は今朝の畑の様子と今日11日(土)の予定の確認です

 

今日はお休みため平日より1時間ほど遅い時間となりましたが、畑のチェックをしました

嬉しいことにニンニクの発芽を確認でしました 《 ジャンボニンニク(22個のうち5か所) 》

《 マイルドエックス(38個のうち0か所) 》《 福地ホワイト6片(95個のうち14か所) 》

まあニンニクはこれから順次発芽してくれるでしょう・・・ 

 

 

一回り終えて今日の予定の確認です

 

妻のリクエストで長ネギの種を蒔きます(長ネギは初めてですので上手く栽培できるか非常に心配です・・・)

 

 

 

先日サラダ菜とサニーレタスは直播したため、存在を忘れていた苗たち(サラダ菜、サニーレタス、白菜)

かなり強引?ですが畑に移動させてしまうつもりです

 

 

 

あとジャガイモ・第2弾の大根・ニンジンの間引きもしないといけないし、第2弾の小松菜・かぶ・チンゲン菜の播種もしないと・・・

 

12時には歯医者の予約が入っているし

 

もうブログのアップなんてしてないで早く畑に出動しなくちゃ!

 

というわけで今日もお付き合いいただきありがとうございます

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨夜の走行距離=5.5km 今月の走行距離累計=53.3km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

よろしかったら叱咤・激励の『クリック』をお願いします 

 


夏野菜の撤収は苦手な作業?

2014-10-10 08:25:17 | 未分類

こんにちは! 妻から畑いじりを始めてから 『 野菜にやさしくなった 』 と言われている “ 現役のスー ” です!

 

畑いじりも2年目に突入していますが、さきごろ初めての夏野菜の撤収を済ませましたが、どうにもこの撤収作業が苦手です

なお一口に夏野菜と言っても漠然としますので、これからのお話の中では、私が栽培しました<なす><トマト><ピーマン>

<きゅうり><ツルありインゲン><かぼちゃ><オクラ>の7種類に限定させていただきます

 

ただし<オクラ>は、まだ収穫が続いており、撤収していませんので除外すると、<きゅうり><ツルありインゲン><かぼちゃ>

には苦手意識はなく、<なす><トマト><ピーマン>が苦手なんです

 

なぜ苦手かと言いますと私の都合で撤収する際に、少しでも大きく実を実らせようと、まだまだ頑張っていたからなんです

このような状況ですと引き抜いたりするのはどうもなぁ・・・と、思っちゃうんですね(などと言いつつ当然抜きましたが)

 

では<きゅうり><ツルありインゲン><かぼちゃ>は、なぜ平気かと言いますと、実がつかなくなってきたり、蔓が枯れ

始めたりして、見るからに “ お疲れ様でした ” 状態になってからの撤収作業だったからです

 

ですから下の写真の今でも頑張っている<オクラ君>は、“ お疲れ様でした ” 状態になるまで見守ってあげるつもりです!

(右側は茎に隠れて見づらいですが、種取り用に残している2本のうちの1本)

   

 

 

続いて二日ぶりに 【 秋ジャガ再生プロジェクト 】 の様子です

 

上がパターン1.下がパターン2.で、

いづれも写真は、左から 台風襲来直前(10/6朝) → 台風通過翌朝(10/7朝) → 今朝の様子(10/10) です

台風通過翌朝から立ち直ってきてはいますが、かなり厳しい状況でどうなることか・・・

  

  

 

こちらは秋ジャガ全体の様子(いつもとは逆方向からの撮影) (藁が敷かれている部分が プロジェクトの芽 です)

  

頑張れ! 秋ジャガ!!!

 

最後に本日の収穫(オクラ君と間引きしたほうれん草・チンゲン菜・小松菜)です

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨夜の走行距離=10.4km 今月の走行距離累計=47.8km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

よろしかったら叱咤・激励の 『 クリック 』 をお願いします


ありがとう!お疲れ様!<マリーゴールド>ちゃん

2014-10-09 08:49:35 | 未分類

こんにちは! “ 現役のスー ”です!

 

今日は日頃お世話になっている < マリーゴールド > についてのお話をちょっとだけ

 

コンパニオンプランツの代表選手ともいえる < マリーゴールド > ですから、みなさんの畑や菜園でもその姿が見られるのではないでしょうか

 

今ウチの畑にいる< マリーゴールド >は、種から育てたのではなく、全てホームセンター等から苗で購入したものです

春からキャベツやブロッコリーの防虫トンネル内や、トマト・ビーマン・ナス等の夏野菜の畝に植え付けていました

植え付け時は、わずか数輪の花が咲いている状態でしたが、場合によっては主役の野菜以上に生長し、野菜が終了・撤収の時には、植え付け時よりもはるかに大きな株となり沢山の花が咲き誇っていました

このような状況ですから、ウチではパートナーのいなくなった< マリーゴールド >を、下の写真のように一カ所に集めています

 

この場所はウチの畑のほぼ中央に位置するため、しばらくしたら別の安住の地を用意して、そちらに移ってもらう予定です

最後は細かく裁断して畑に漉き込む予定ですが、その前に採種をして来年は2世達に活躍してもらいます

(下の写真のように、今も一部はキャベツ・ブロッコリー・白菜のトンネル内で活躍中です)

 

いずれにしても大変活躍してくれた(まだ一部は活躍中ですが)<マリーゴールドちゃん> 『ありがとう、お疲れ様でした』 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨夜の走行距離=5.8km 今月の走行距離累計=37.4km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

よろしかったら叱咤・激励の『クリック』をお願いします 


初めての落花生作りで収穫のタイミングの難しさを実感!

2014-10-08 08:52:52 | 落花生

こんにちは 落花生の収穫タイミングが判らなくなってきた “ 現役のスー ”です! 

 

先日のブログ落花生の収穫(柿も収穫です))で報告したとおり<落花生>を10/4に全体の1/3程度を収穫しました

初めての<落花生>作りのため、みなさんの収穫や食レポの様子をブログで拝見していたため、期待に胸を膨らませての収穫となりました

    当日の様子

   

 

今日はその時に感じたことをお話しします

 

1.落花生の株を引き抜いた時

そこそこの殻の付き方であったので非常に嬉しかったです 嬉しくって続けざまに4株ほど引き抜いてしまいました

ちょうどマルチ栽培をしていた春ジャガを収穫する際、マルチを捲り土を軽く払いのけるとジャガイモがゴロゴロ出てきた時と同じような高揚感がありました 

パッと見た感じでは、殻の模様が薄いものもあり、翌週に収穫すればちょうど良い具合になるな!などと、この時は考えていました

 

2.殻を外している時

引き抜いている時とは逆に殻を外している時は、殻の模様がくっきりとしているものもかなりあるなと感じました

明らかに未熟なため殻を外さずそのまま廃棄するものが5%程度、明らかに虫に食われているのが10%程度で、残りは孫娘の選別に回しました(孫娘の選別でそこから更に10%程度は虫食いが発見され不合格となっていました)

この時は、残り半分の収穫を翌週に、もう半分は更にもう1週待って収穫すればいいなと思いました 

しかし収穫を遅らせると虫に食われるリスクも高まるなとも感じました

 

3.塩茹でにした落花生を食べている時

(ゆで方により意見は大きく変わることもあるとは思いますが)塩茹での場合は渋皮が無色か薄く着色するまでが食べ頃で、しっかり着色していては塩茹でには少々遅すぎと感じました

塩茹でした3割くらいが渋皮が着色していてちょっと固めで、1割くらいが虫食いや豆が正常に生育していないものでした

従ってこの時点では、来週以降に収穫するとなると、塩茹でには食べ頃をちょっと逃した豆が多くなってしまう・・・ との感覚でした、

 

毎年この時期には、お隣の I さんから塩茹での落花生をおすそ分けでいただき、何も考えずに美味しくいただいていましたが、自分で栽培すると、こうも違うんですね

 

何か取り留めのない話になってしまいましたが、結局現時点での結論としては次のとおりとなりました

1.今回の収穫時期はほぼ適正であったのではないか

2.収穫した時の殻の状態を見て、好きな塩茹でに拘らず美味しいであろうと思われる食べ方をすればよい

 

最後に本日の収穫です(常連のオクラ君と間引きしたほうれん草です)

 

 

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨夜の走行距離=7.4km 今月の走行距離累計=31.6km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

よろしかったら叱咤・激励の『クリック』をお願いします 


ダメージを受けていそうな秋ジャガたち

2014-10-07 08:50:35 | ジャガイモ

こんにちは! 神経を抜いてもらい取り敢えず歯痛が治まった “ 現役のスー ”です!

 

昨日はあまりの歯の痛さで会社を休んで歯医者に行きました

歯医者の診療開始時刻に合わせて自宅から1.5kmある歯医者に向かったのですが、そのタイミングで台風が最接近してきていたので雨・風が酷く、冠水している個所が複数個所あり、かなり迂回して歯医者に向かう必要がありました

 

そのような状況でしたが、畑に大きな被害はなく一安心です

というわけで、前置きが長くなりましたが、今朝の畑の様子です

 

9/28に播種した第2弾の < ほうれん草 > です

芽が出そろったので不織布を外してしまっていたのですが、無事耐えてくれました

  

 

 

もう一つは【秋ジャガ再生プロジェクト】のジャガイモたち

パターン1.の状況 左:台風襲来前   右:今朝の様子

   

 

 

パターン2.の状況 左:台風襲来前   右:今朝の様子

  

 

パターン1.もパターン2.も台風襲来前と比較するとかなりダメージを受けているようです 

左側の台風来週前の方も丸1日雨が降り続いている時に撮影しているので、雨よりも強い風を受けたことによるダメージなのでしょうか?

かなり心配な状況となっています (写真はありませんが、普通に植え付けた秋ジャガは台風後も逞しくピーンとしています)

 

他の野菜たちは大きな影響もなかったので本日はこれで終了させていただきます

お付き合いいただきありがとうございます

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

歯痛が治まったので今夜からRUNを再開したいです

昨夜の走行距離=0km 今月の走行距離累計=24.2km

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

よろしかったら叱咤・激励の『クリック』をお願いします