畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

畑の周りにも春の訪れが・・・

2016-03-26 09:47:44 | 未分類

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

お彼岸に嫁の実家のお墓参りに行けなかったため、今日はこれから外出の予定 

その前に畑をひと回りしてきましたので、今回はその様子です


畑の北側の外れに植えている3年目の桃 ツボミは沢山ついているのですが咲いてるのはひとつだけでした

   

畑と竹藪の間に自生している水仙

   

こちらは畑ではなく庭に咲いていたユキヤナギです

   

 

一方畑に目を転じると・・・

左下写真はこのところ季節が逆戻りしてしまった感があり、霜が降りるといけないのでジャガイモの畝を不織布の

トンネルでガードしています

右下写真は23日に植え付けたキャベツ・ブロッコリー・レタスの防虫トンネル内の様子

レタスがシャキッとしているようなので、根付いてくれたと判断しても良さそうです (⌒-⌒)

   

8月11日に播種し、9月13日植え付けキャベツで5つ残っていますが、ひとつは大爆発してしましました

右下写真はちょっと爆発していますが、残りの3つは今のところ大丈夫です なるべく早く収穫しないと・・・

   

先日莢がついているのを発見したスナップえんどう

今日見たら更に小さな莢がひとつづつついていて、莢の数は全部で2株で4つに増えました

   


最後は今朝の収穫

ほうれん草はあと1回収穫して終了となります 茎ブロッコリーとつぼみ菜の収量がついに逆転しました

流石に茎ブロッコリーは撤収する時が近づいてきたような気がします

   

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=11.9km  3月の走行距離=143.1km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします


ミニチンゲン菜とかぶを蒔きました!

2016-03-25 05:22:40 | ほうれん草・小松菜・かぶ・青梗菜

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 曇り 曇り

前回に引き続き、今回も一昨日の作業の様子を報告します


キャベツやブロッコリーの植え付けをした後にチンゲン菜とかぶの種を蒔きました

蒔いたのは下の写真のミニチンゲン菜とかぶです

ミニチンゲン菜は収穫までの目安が25~40日ということで5月初旬には収穫ができそうですし、かぶも5月下旬

には大かぶを期待しなければ収穫できそうです

なお、このミニチンゲン菜はいつもコメントをいただくメアリーさんが栽培されているのを見て、お手軽そうなので

機会があったら自分も蒔いてみようとかなり前にHCで購入していたものです

    

蒔いた場所は、現在キャベツと大根を栽培している畝 

左下の写真は昨年の12月2日にHCで購入したキャベツの苗を植え付けた直後の畝の様子

右下の写真は2月7日の様子ですが、現在は畝の手前側に大根5本を残すだけですので、キャベツとの間の

空いたスペースのマルチを剥がし、そこに種を蒔きました

      

広さは1m×1mほど チンゲン菜は1cm間隔で条蒔きに、かぶは1か所に3粒づつ点蒔きにしました

   

乾燥防止のために籾殻を撒いて十分に水をやりました

   

これからの季節、アブラナ科の葉物には防虫シートが欠かせませんのでシートをかけて作業終了です

年初に立てた今年の作付計画では、この場所は落花生を栽培する予定です

今年はポットに播種して育苗してから植え付けるつもりですので5月下旬までには収穫・撤収するつもりです

思惑どおりいけば良いのですが・・・


最後に今更ながら写真のように使用したマルチに残りの長さをメモした紙をつけておくことにしました

これでマルチが足りるか足りないかハラハラすることなく、安心してマルチを張ることが出来ます (⌒-⌒)

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=8.8km  3月の走行距離=131.2km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします


キャベツ・ブロッコリー・レタスを植え付けました!

2016-03-24 05:25:23 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

昨日は有給休暇をとり終日畑にいましたがポカポカ陽気で絶好の畑日和でした


このように春らしい陽気がここ数日続いていましたので恐れていたがことが・・・

大根についにトウ立ちの兆候が表れてしまいました

   

取り敢えずトウ立ちした大根を収穫して残りは5本ありますが、何とか無駄なく消費することが出来そうです


さて有休をとった昨日のメイン作業は、キャベツ 《 四季まきキャベツ(中早生二号) 》 《 時なし甘藍 》、ブロッコ

リー 《 スティックセニョール 》 《 緑嶺 》、レタス 《 リーフレタスグリーン 》 を植え付けること


いずれも1月28日に播種してビニール温室で育苗してきたものです

畝のサイズは4.8m×1m 

1月に立てた計画ではここにはトマトを植え付けるつもりでしたが、右隣りはジャガイモの畝です

トマトとジャガイモは隣り合わせに栽培するには相性が悪すぎるとのことで計画を変更しての植え付けです

   

《 四季まきキャベツ(中早生二号) 》 を4株と 《 時なし甘藍 》 を5株

   

 《 スティックセニョール 》 を5株と 《 緑嶺 》 を2株

   

《 リーフレタスグリーン 》 は1か所に2株づつで10か所に植え付けました

   

なおキャベツやブロッコリーの苗を支えている棒は、切り倒した竹 ( 廃材 ) で作ったもの

   

 

 

防虫ネットをかけて植え付け完了です \(^o^)/

ビニール温室で育苗していると、水分不足で枯らしたり、暑すぎて萎れさせてしまうことも多々あったのですが

今回は無事植え付けることが出来ました

なお植え付けた苗より余った苗の方が多かったのですが、余った苗はお隣の I さんに引き取ってもらい無駄に

ならずに良かったです (⌒-⌒)


最後は昨日の収穫

絶好調のほうれん草 ようやく1穴1株になりました あと2回同じように収穫できそうです

   

茎ブロッコリーもまだまだ採れます 今日も追肥(液肥)しておきました

   

冒頭で紹介したトウ立ちした(4本のうち2本)大根とキャベツ


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=0.0km  3月の走行距離=122.4km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします


そら豆の防寒・防風シートを撤去

2016-03-23 06:46:34 | そら豆・えんどう

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

下の写真は一昨日のそら豆の様子

2列ありますが、右側の列は11月1日に直播したもの

また左側の列は11月4日にポット蒔きしたものを11月28日に定植したもので、同日に防寒・防風のため

南側以外はシートでガードしました

当初シートにはサランラップを使用したのですが、12月11日の強風でズタズタとなったため、透明なマルチ

に張り替え現在に至っていました

これを一昨日の春分の日に下の写真のとおり撤去しました

あわせて倒伏防止対策を講じたかったのですが、どうするか決めかねていたので、取敢えずトンネル用支柱を

両サイドに立てて挟み込むようにしておきました

   

現時点では紐を張ってみようかと考えています


同様に玉ねぎの防風ネットも撤去しました

【 撤去前(3/12撮影) 】

【 撤去後 】

春分の日も過ぎ、畑がどんどん活気づいていくような気がします


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=0.0km  3月の走行距離=122.4km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします


スナップえんどうに莢を発見!

2016-03-22 05:20:50 | そら豆・えんどう

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

前回は3月5日に植え付けたジャガイモが発芽したことを報告しましたが、昨日の午後に発芽したジャガイモの

遅霜対策としいて不織布のトンネルを作りました 下の写真がその様子です

昨年は発芽後に霜が降ることはなかったのですが、一昨年は遅霜にやられダメージを受けました

   

普段は左上写真のとおり不織布をまくっておきますが、翌朝に霜が降りそうな時だけ夜に不織布のトンネルを

かけるようにします


次はスナップえんどうの様子

先週の日曜日にネット張ったのですが、昨日じっくり見てみたら莢がついていました

2株に1個づつで計2個の莢を発見しました

この2株は苗が消滅してしまっていたところに補充したビニール温室で栽培していたバックアップ用の苗です

   

    

今期 < そら豆 > と < スナップえんどう > を初めて栽培したのですが、今までは < そら豆 > の方に興味

を持っていたのですが、莢を発見して < スナップえんどう > にも俄然興味が湧いてきました\(^o^)/

 

最後は昨日の収穫

左から < ほうれん草 > < ツボミ菜と茎ブロッコリー >

   

こちらは遂に復活してくれた < のらぼう菜 >  味見したくて無理して少しだけですが収穫してしまいました

写真はありませんが、昨夜オリーブオイルでサッと炒めてもらいました 評判どおり美味しかったです(⌒-⌒)

間もなく定期的に収穫できるようになると思いますので楽しみです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  昨日の走行距離=11.0km  3月の走行距離=122.4km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします