goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

トウモロコシの畝の混植(ツルなしインゲンを蒔きました(^^)/)

2016-04-25 22:32:27 | インゲン

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今日から3泊4日の出張で、今回は高松からこの記事をアップしています

4日間のスケジュールは

25日(1日目)

 自宅(直行)-名古屋-大阪-高松(泊)

26日(2日目)

 高松-広島-福岡(泊)

27日(3日目)

 福岡-札幌(泊)

28日(4日目)

 札幌-自宅(直帰)

となっています 名古屋・大阪・高松・広島・福岡・札幌の6か所で某制度の説明会を行なう予定です


今日は自宅から直行のため、朝いつもよりチョットだけのんびりできましたので昨日植え付けたトウモロコシの畝に < ツルなしインゲン >

を播種しました

今回播種にあたって注意したのは、いわゆる ” へそ ” と言われる部分を下にして、深さ1.5センチから2センチの深さに蒔くことです

一か所について3粒づつ蒔いておきました

実はこの < ツルなしインゲン > 3月下旬にポットに蒔いた種から発芽して植えつけることが可能な苗が8株ほどあるのですが、これを植え付けても13か所空きがありますので、今朝この空いているところに種を蒔きました

いつものように完走防止乾燥防止のために籾殻をかけておきました

苗の8株は出張から戻ってから植え付けるつもりです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=0.0km  4月の走行距離=77.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


トウモロコシを落とし込み定植しました(^^)/

2016-04-24 22:54:29 | トウモロコシ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 曇り 曇り

夜中からの雨が朝まで残り、今日はどうにもはっきりしないお天気でした

天気が良ければ夏野菜の準備を進めたかったのですが、残念ながら今日は計画通りにはいきません

 

そんな中、4月4日に播種したトウモロコシ 《 おおもの 》 が右下写真のように生長しましたので、植え付ける

ことにしました 植え付け方法は すぎさん が実践されている “ 落とし込み定植 

   


昨日のうちにマルチだけは張っておきましたので、きょうはマルチの穴あけからリスタートです

いつものようにバーナーを使い穴を開け、落とし込み定植用に穴を掘ります

苗の根周りについている土の高さ ( 厚さ ) が5cmなので約10cmの深さにしています

   


育苗ポットから形を崩さないように慎重に取り出し ( と言っても崩れてしまうことも・・・ ) 穴に落とし込みます

これだけでOKなのですが、つい心配で故意に穴の淵の土を崩してしまい下の写真のような感じです

   


ご覧のように全部で21か所に落とし込み定植しました

空いている穴には < ツルなしインゲン > を蒔いたり、植え付けたりするつもりです

 

< つぼみ菜 > をそろそろ撤収しようと思っていたのですが、孫たちが収穫してくれました


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=8.3km  4月の走行距離=77.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



ウチの野菜が油絵に描かれ展示されていました

2016-04-23 22:50:33 | 未分類

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

今日は嫁と義姉(嫁の姉さん)が描いた油絵を横浜に見に行ってきました

場所は港の見える丘公園からすぐ近くの山手111番館

絵画仲間の方と一緒に展示会を開かれていて、義姉の油絵が5枚ほど展示されていました

その中の1枚が下の写真 この絵に描かれている聖護院大根はウチからお裾分けしたものとのこと

絵を鑑賞した後は近くにあるナチュラルフランス料理のエリゼ光で義姉にランチをごちそうになってしましました


帰りには港の見える丘公園に立ち寄ったのですが、ここに来たのは32年振り

実は32年前の5月5日に結婚式をあげたのは、ここ港の見える丘公園内だったのです (⌒-⌒)

これからは年に1回くらいは訪れ、辺りを散策するのもいいなと思いました


今日は出かける前に夏野菜の耕作予定地の耕耘をしておきました

こちらは先週、肥料等を撒き耕耘しようとしたら雨が降りだり耕耘出来なかったトマトとスイカの予定地

 

こちらは10mの畝を2本作り里芋を植え付けるつもりです


ここに明日トウモロコシとツルなしインゲンを植え付けることができるようにマルチを張っておきました!

   

 

最後は本格的な収穫が始まったスナップえんどうです


明日お天気が崩れなければ計画通り、トウモロコシとツルなしインゲンを植え付けたいと思います(^^)/

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=0.0km  4月の走行距離=69.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


定植まじかのトウモロコシ

2016-04-22 23:11:06 | トウモロコシ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 曇り 曇り

今夜は出張から戻り自宅のパソコンで記事をアップしています

今回は本来であれば前回アップしようとしていた記事・写真をアップしてみました


一昨日の朝、イチゴのランナーをカットしました 前回アップしたイチゴはこの時に見つけたものでした

   


3月27日に播種し、4月14日に大きめのポットに移したズッキーニ 順調に生長してくれています


こちらは自家採種したキュウリの種を4月4日に蒔いたもの 

このまま順調に生長してくれて5月のGWに植え付けることが出来ればと考えています


本日の最後はトウモロコシの様子 

こちらも4月4日に播種し順調に生長中 当初はイチゴの畝に混植しようと考えていましたが、計画を変更して

ツルなしインゲンと混植しようと思います

   

このトウモロコシは すぎさん が実践されている 落とし込み定植 でいってみるつもりです

   

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=10.4km  4月の走行距離=69.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


パソコンが使えません( ̄O ̄;)

2016-04-21 21:33:09 | イチゴ

こんばんは!現役のスーです!

 

今夜は出張で仙台に来ています

いつも出張にはパソコンを持参して記事をアップしていたのですが、今日パソコンの

電源ケーブルを忘れてしまい使うことができません( ̄O ̄;)

仕方がないのでスマホで記事をアップしようとしたのですが、なかなか上手くいきません

なので今回は今朝発見したイチゴをアップしただけで終了とします(⌒▽⌒;