まだまだ寒い日が続いておりますが皆さまお元気でいらっしゃいますか
皆さまとお会いさせて頂いている場、常世は四方から風が入り、日差しが入りますので
季節の変わり目がとても繊細に感じる事が出来まして南向きのブラインドを開けると
梅の木がならび、様々なお花をお手入れされており風景を楽しませて頂いております
ここのところ、色々不思議な事がありましてきっとご縁の皆様のお宅でも何かが起きているのでは?
そんな事を想像して一人お茶を啜っているのでございます。
去年の末からご夫婦の問題や結婚の問題、夫婦の別離であったり介護であったりと
夫婦の課題を一緒に超えさせて頂いている事が多く、何で友人でも夫婦でも障害や
揉め事が起きてしまうのか、愛するとは、信頼とは育んで行くものであって
一緒に居たい、共に歳を重ねて行きたいという事はどんな災難、障害、病気も超えていく
覚悟なのではないのか、結婚する時、己に誓い、約束したのではないのですかと
本当に人は人を裏切るのか、しかも愛を育み、子をなした中で何があって
別れると言う結論に達するのかと。
そんな事を考え、色々な夫婦の形を思い出してお知らせを待っていた時のお話です。
某百貨店のアートスペースの展示を見に行かせて頂いた日のことなのです。
私の大好きなカフェ・モロゾフに、お茶に入った折にパスタのセットがパフェ付きで
大変お得ではないですか
中途半端な時間ではあったのですがパスタのセットをオーダーして
プリンのパフェが付いてこのお値段は素晴らしいと興奮したワタシ、
カーディガンを脱ぎ半袖ニットワンピ-スになったところお隣の方から
声にならない声が聞こえて来たのでございます。
チラッとお隣をみると60代位のご夫婦の会話でした。
「・・・・・。・・・・・。」
「そうねぇ、デパートは暖房がよく効いているからねぇ」
「・・・・・、・・・・・?」
「そうかもしれないわね、じゃあ私たちも何か軽く頂きましょうか?」
「・・・。・・・・・・?」
「いやー、あなたお疲れになられたらいけないからレストランは辞めましょうよ」
「リゾットがあれば頂けるけど、私がおウチで何か作りますからここではプリンにしましょうね」
「・・・・・。」
「いいのよ、そんなこと」
ご主人はどうやらご病気でお声がお出にならないようだったのですが
奥様がご主人の全てを理解されており、ご主人がゆったりと意識でお話されている姿を見て
涙がぽろぽろと落ちてきて、私の半袖ニットワンピースとパスタのセットは既にご夫婦の
視線の的になっておりましたので恥ずかしくて思わず電話が鳴ったふりをしてしまいました。
私が元主人にこのような対応が出来ただろうか?
私が言葉が出せなくなったら周りの人にこのような穏やかな表現が出来ただろうか?
きっとわたしなら画用紙とマジックで大きく「食堂街行きたい、何か食べて帰りたい」そう書いたでしょう。
先日、あることがありまして夫婦って本当に美しく強いものなんだな。
本当に羨ましいな・・・。
幽冥を分けても思いは溢れるし届くものなんだなと深く胸に刺さる事がありましたので
いま、こうしてこのご夫婦の事を思い出しているとそのような関係を作られる中で
様々な事がおありであったのだろうと思い私もまた、どんな時も忠実であらねばと思いました。
この様なお夫婦の縁をいただくにも過去からある自身の心の「有り様」によって
頂かれているのだ、いつも心を磨き自分の心を覗きこまねば。
自分の欠点に気づかず人の欠点をつき、嘲笑う。
その自分の欠点を人が裁き嘲笑っていることを気づくべきである。
これも師が残してくださったものなのですが、私の大事にしている言葉です。
嘲笑われるなら、あなたは本当に馬鹿だからと言って頂きたい私です。
浄土真宗の深い帰依者で妙好人と言われる方がおられます。
私の大事にしている本に仏壇の前で甘える妙好人と言われる絵があり
何か私も心から辛いことがあるとき、お祀りしている観音さんにゴロゴロして甘えます。
(観音さんの頭には阿弥陀さんがおられるのです)
阿弥陀さんは前かがみ。いつも私たちを見て下さっている。
そして阿弥陀さんの眷属さんはいつも私たちに助けの手を出せるような体勢でおいでです。
どんな時も計らいを受けている事を心に受けて一緒にこの世を生きて参りましょうね。
この度の題名に使わせていただいたのは六連島のおかるさんと言われる浄土真宗の信者さんです。
色々な方、色々な受け取り方をなさる方が居られると思います。
私もまた、霊能者として生きさせて頂く中で死に直面する事もお人よりは少し多くあり
ご相談頂く内容も大変深く、私の手助けをして下さっている方がたの
善意、お手を借りて生活をさせて頂いております。
電話対応その他メールなども場合によってお手伝い頂いておりますH若しくはYが対応しております。
どうぞご理解頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
先日、みどりさんの喜びはどこにあるのですかとお聞きくださいました方がおられました。
それは「みどりさんが○○って言ってくださったから」ですとか「みどりさん」って言って下さるときの
言葉の波長を受けているときです。
言葉には全て波長があり、モノにも全て波長があります。
波長を受けてお話する訳なのですが、最近になって旧いご縁の方のみどりさんって言って下さる
響きがとても好きで癒されている事に気づきました。
どうぞ、これからもご縁の皆さまと共に喜びも悲しみも切なさも超えさせて頂きたいと思います。
~お知らせでございます~
常世の前にあります駐車場にオーナー様がカーポートを付けて下さる事になりました
これでお車のみなさま、雨でも濡れずに入って頂けまして安心でございます。
暫くの間、駐車場が使えず皆さまにご不便をお掛けしますが
付近のコインパーキングをご利用頂けますように宜しくお願い申し上げます。
そしてひっそりとお知らせなのでございます。
諸々、ありまして迦蘭を閉めさせて頂きました。
私自身、驚く事が多数ありまして良き経験の場となりました。
温かい出会いもあり、本当に感謝しております。
常世でも迦蘭のご縁の方を引き続き鑑定させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
もう一つお知らせでございます
メールでのお問い合わせはこちらへお願い致します。
midomido821アットマークmail.goo.ne.jp
090-7758-1150
☆アットマークを@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆
☆携帯電話からのメールの場合、メールチェックが深夜になります為
特にお返事にお時間を頂いております。申し訳ございません。
☆返信に数日いただく場合がございます☆
お電話でも引き続きお受けしておりますが諸事情により
お電話が取れないこともございます。
ご理解、ご了承頂けますようお願いいたします。
私を信じて下さりおいで頂けること、本当に感謝しております。
写真は大好きな祖母善江さん。
叔母の手にあるのが若かりし頃。
ヨーソロー、グランドマザー。