洗心庵 霊能 常世/霊能師・みどり公式ブログ

浄化を進ませ、苦しいことも嬉しいことも結果を出し次の人生へと後押しする場所です。

瞬きもせで尊顔を仰ぎ見たりき、父母の恩重きこと天の極まり無きが如し~実践、父母恩重経。

2013年06月06日 | blog

こんなにブログを更新してしまう気にさせる、そんな存在に会って来ました~

Mっちー、Kちゃんご夫妻にご長男誕生の知らせを聞きまして、いつ会えるかなぁと

色々妄想していると、意外と明日でも構いませんというお返事を頂きまして

いや、今からでも行くんだけれどもね、等と思いつつ明日会えるという喜びに血圧上昇

朝は内観をしたりぼーっとしたり(禅定とも言いますね)するのですが

ここに至るまでの道のりを思い出し感無量

数年前の6月にまだ師がこの世にお出でになっていたとき、

KちゃんとMっちーと師のお宅にお邪魔をさせて頂いたときに言って下さった言葉。

あんたらはなぁ、幸せにならなあかんのやで。

だからどんな事があっても頑張るんやで。

あんたはどうおもうねん?

師が私に仰って「絶対幸せになって欲しいです」

そうお答えさせて頂いたときに「あんたらが幸せやったら僕はいいんやで」

様々な意味を込めてそうお話になられた師のお心が今朝も胸に沁み

まだまだ至らない私ですが天からやって来た新しい命と新しくお父さん、お母さんと

呼ばれる存在になられたMっちー、Kちゃんに喜んで頂ける存在でありたいと思います。

いつも、ご縁でお出で下さる方のお話をお聞きしていて、駄目だと自分に戒めながらも

こう思ってしまう時があるんです。

「適当な事言うてくれはるわー。この親御さんはいったい子供という存在をどうされたいんだろう」

「この人が私の子供なら、厳しいけれど人生の先の平安を選ぶように思いを掛けるのに」

「あぁ、この方、親がそう言うからって言う事を盾に最終的に耳触りのいい選択をするだろうなぁ。ほんと親御さん適当すぎるわ」

まぁ、そんな黒みどりな事も思いつつお話をしている時もあったり、するでありんす。

恐らく子供を育てるという事は私の思いも及ばないご苦労があることは解っているんです。

ですがですわ。

深く愛し合っている彼氏のおられるお嬢様に3代続く弁護士事務所の縁談が来たから

この方と結婚しなさいね、もう決めてきたから

そうお嬢様に言いつけられ、そのご縁で嫁がれたらどのような心で家庭生活を送られ

どのような家庭を作られどのような教育をされるでしょうか。

由緒あるお家で、そのようなご縁でお嫁に行かれる家風ならばそんな強引な事はされない訳ですわ。

たった一つの選択の違いが一人の人間、その方を取り巻く人間関係にどんなに影響を与えられるでしょうか。

親と言う神さんのようなお立場を頂かれている方は全ての選択に思いと祈りがありますように。

沢山の責任やストレスがある時、優しく支えて下さる存在が居られるように。

お姑さん、お舅さん、義姉さん、義兄さん、甥ちゃん、姪ちゃん等ご親戚と仲良くして

いっぱい可愛がって頂け、大事にして頂いてるよう、耐える時は耐え、忍ぶ時は忍んで欲しいと祈ります。

ご縁の皆さんのご家族がいつも思いを頂け、優しい環境があるようにいつもいつも祈っています。

最後になりましたが、今日Mっちーのお兄様ご夫妻、弟様が赤ちゃんを見にお出でになっており

結婚式でお会いしていたので、色々お話したり赤ちゃん可愛い、可愛いトークで盛り上がっていたのですが

みんなで赤ちゃんを見ている時にみんなのオーラが重なり合い赤ちゃんに沢山の光、エネルギーが

集まっていたのです。こういう産れたての赤ちゃんって光を吸収するんですねと感動で胸がいっぱいに。

その後、そろそろ失礼するからお手洗いに行ってくるねとお部屋の外に出るとお産が始まるらしく

お医者さんやナースさんがバタバタとしておられたのです。

そしてその後ろで一生懸命にお願いします、宜しくお願いしますと頭を下げられている恐らく

妊婦さんのご両親を見て胸がいっぱいに。

もし、生きた方でなくとも、霊という存在であっても、本当にどんな人間も祈りと思いの中で育っていく。

どんな環境で育った方も今があるという事は誰かに愛を受け、思いを受けたのですわ。

二人の赤ちゃんがいつか大きくなった時、きっと今日の話をしたいと思います。

写真は天から万全の計らいによって産れてきた息子くん。

おしるしから誕生まで3時間。あっという間に産れた親孝行さん。

みどりおばちゃんとも沢山思い出作ろうねん。

お知らせでございます

メールでのお問い合わせはこちらへお願い致します。

tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

midomido821☆mail.goo.ne.jp

090-7758-1150

☆アットマークを@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆

お電話でも引き続きお受けしておりますが諸事情により

お電話が取れないこともございます。

ご理解、ご了承頂けますようお願いいたします。

ご縁を頂きましたこと、ブログに訪問して下さっていること、心より感謝しております。