暑中お見舞い申し上げます
暑いですが皆さん、お元気でいらっしゃいますか?
坊ちゃんが産れて数か月、初の夏を頑張っていますか
三兄弟のお母さん、お元気ですか
お父さんの故郷に行ってこられましたか
お盆で先祖さんに傾いていると、生れ落ちているお子さんにも心が向きます。
私は先日、ブログで徳島にお墓参りに行かせて頂いた事を書いておりましたが
つなまよも徳島にお参りに行って下さるとの有難い言葉に甘えさせて頂き
お参りに行って参りました、徳島県
(ツイッターに慣れて下さった頃の長文で恐れ入ります)
初めてこのお墓地を見つけさせて頂いたとき、その荒れ方、その多さに(24基あるのです)
心筋梗塞を起こしそうになったのですが、ぽんさま、ころさま、つなまよさんのご尽力により
転がった墓石を奇跡的に抱きかかえて建て直しハス型の台座に綺麗に収めさせて頂いたり。
まさかまさかの苗字が違う墓石を発見したり。
心霊スポットと言われても仕方のないような雑草の生え方に怖すぎて泣いたり。
木の枝が因縁のように暴れまくる所を土地にお願いしながら伐採したり。
到着した日、体調を崩してしまい、皆に迷惑を掛け心配を掛けてしまったこと。
このお墓には色々なエピソードがあり、つなまよとお墓にお花を手向けながら
この場所にはご供養感の可視化が凄いなと呟きながら大汗をかきかき、
心経をあげ、ここまで何とか頑張って来れました。
また、心の拠り所として来させて頂きますのでよろしくお願いしますと
お願いしながら愛車ナタリー先生で鳴門の海へ
イモ洗い、ピーチパラソルの海?
もしかしてお盆だし、そんな事もありうるのかしらん?
と、そんな心配は全く無くご家族連れや日焼けをする為のお洒落ベッドに横たわる
お兄さんたちと言う顔触れの中へ飛び込む熟女3名・・・。
クラゲがふわりふわりとそよぐ姿にぽんさまが絶叫するなかで
浮き輪と良い感じに戯れていると、顔に日焼け止めを塗り重ねなければ
少々危ない気配を感じ、丘にあがり超厚塗りにしているとつなまよが一言。
「クレンジング中って感じですわ」
有難う、有難う、つなまよ、美味しくしてくれて。
そんな事を思いつつ、隣のレジャーシートの方の目線も気にせず志村けんさんの
某キャラを意識した感じで塗り重ね再び海へ
熟女には限界の紫外線と血圧の上昇に負けクーラーの効いた場所でお茶へ
鳴門のお芋のケーキやスダチ味のシュークリーム等と言うスイーツを頂き
そう、これ、お墓参りは美味しい思い出を作るものっ
例年、某ホテルの海の家のコストパフォーマンスが良すぎると言いながら
寛ぐ、と言うのが定番だったのですがどうやら某ホテル、世の中の価格相場を
お知りになられたようで今年はその海の家が無くなったのです。
が、しかし。
今年は全ガラス張りのオーシャンビューのカフェでお値ごろ感が
高いスイーツを楽しむ事が出来まして満足でございました。
そして駆け足日帰りの旅のお楽しみ、徳島ひょうたん島クルーズへ
http://www.fanfan-tokushima.jp/burari/03yuran/
このクルーズ、徳島観光の目玉として運営されているらしいのですが
本当にお勧めでございます。
200円の保険代ポッキリで30分程度の船の旅で、わたくし、この度先祖の計らいで3回乗船できまして
運営方のお兄様に「子供は過去あったけど大人の3回は初めて」と驚かれつつ満喫
途中、阿波踊りの稽古に励まれる皆様の前を通るのですが、手を振り振り、頑張ってくださーい
凄いですねー、綺麗、頑張ってくださーい
そんな事を叫びつつ眉山を見ながら夜風にあたり阿波踊りのお囃子「よしこの」の音を聞きつつ
先祖さんを感じていると何とですよ、2度目の乗船のとき、特別なコースを廻って下さり
感激で込み上げるものがありつつ、嬉しくて有難うございます、有難うございますと言いながら
船の停泊地に到着し、最高の夏の思い出だったなぁと降りる準備をしているとっ
「前のお客さんの積み残しであと一回船を出す」との声を聴きもう一度乗りますっ、お替わりしますっ
そうお声掛けをさせて頂くと、上記の声が掛かったのですが先ほどの乗船の折には休憩されていた
阿波踊りの有名連「娯座留連」が稽古を再開されており感激。
船を降り、眉山の見える場所で食事をし、その美しさにうっとりとしながら
また、この光景を見れますように、先祖さんに、神さんにお答えを頂けるように
生きられますようにと祈りながら徳島をあとにしました。
今日のあまちゃん、橋幸夫さんが鈴鹿ひろ美さんを鈴木さんと言いながら
夏ばっぱに「なっちゃんだよね?体育館で一緒に歌ったよね?」と話しかけられる場面を見て
橋さんが、私が会った事のない先祖さんやご縁の仏さんに話しかけられている感じがして泣けて泣けて…。
ご縁の深い常世の縁の方に家でご供養しているのですが、やっぱり華やいでいるのです。いつもより。
お客さん一杯で、大変ですが、16日にお返ししますので皆様、よろしくお願い致しますね
もう一件宜しいでしょうか?
先日、ご予約を頂いた方が地方の方で焦ってお出で下さっていたようで
鶴橋から名古屋方面の特急に乗られてしまい途方に暮れておられると
計らいが起きまして、無事、予定に近い時間に到着されました。
さて、どんな計らいでしょう
深すぎて泣けるのですがK鉄電車さんに感謝でしかない方法でした。
また、何かの折にお話させて頂きますね
その方がお話下さったのですが「こんな事が起きて・・・。何を悩んでいるんだろう、頑張らないと」
そう思ったとお話して下さり、私も感激で涙、涙でした。
奇跡や計らいは神の祈り、仏の祈りだといつもお話していますが
実際に何かが起きると実際に点と線が繋がらないものですが
ご縁の方、お出で頂く方に何かが起きると本当に嬉しく心弾むものです。
お盆も終わりに向かいますが皆様、仏さんとのご縁、大事にしてお過ごし下さいね。
お知らせでございます
お問い合わせはこちらへお願い致します。
tocoyo-toan☆docomo.ne.jp
090-7758-1150
☆アットマークを@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆
お電話でも引き続きお受けしておりますが諸事情により
お電話が取れないこともございます。
ご理解、ご了承頂けますようお願いいたします。
まだまだ暑い日が続いておりますがどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
ご縁の皆様の朝に夕に、安らぎがありますようにお祈りしております。
写真は船上からの眉山。