草むらに 名も知れず 咲いている花ならば ただ風を受けながら そよいでいれば良いけれど
私はバラのさだめに生まれた 華やかに激しく生きろと生まれた~。
大すきなベルサイユのばらのオープニングなのでございます。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?関西はまさかまさかの真夏日続きでクーラーのお世話になってしまいました
今週、久々に幼馴染のEちゃんと会う約束をしており私の事をこの世で唯一「ブサイクちゃん」という
素敵なあだ名で呼んでくれる方で今のお役に付いてからも付き合いが続いている希少な友達なので
どんな話をしようかなぁ。なんて考えています。
Eちゃんのお兄さんにベルサイユのばらのレコードを掛けて頂いて
大音響で聞いていたなぁ。
すいません、Eちゃんのお兄さん
て、その話誰が興味あるねん BYヤナギブソン様
なんのかんの言うている間に今年ももう12週なのですわ、お嬢様お坊ちゃま。
今年は巫女みどりとして行をさせて頂いている事が非常に多くてその分
心の成長を感じる事が出来る年なのでございます。
が、しかし。
一言で心の成長と表現するのは簡単でございますが、心がキシキシと
きしむこともあり、そんな時は田原俊彦さんのベストCDを聞きながら
湧水を白湯にしてリラックスでございます。
禅定は神と一つになると言いますが、心が安定しない時はよからぬことが
起こりがちでございますのでそんな時は「哀愁でいと」でございます。
bye bye哀愁でいと 笑顔見せてよ
byebye 哀愁でいと 醒めすぎた罪な奴♪
大事な思い出の場所、宇治中の島公園が台風の被害を受け
大切な縁を頂いた四条河原町、四条大橋一帯も胸が痛い映像が流れ…。
色々な出来事に頭を抱えたり喜んだりの毎日で血圧急降下の急上昇でございます。
なかなかダメージ大きいですわー、神さんっ。
人の心も怖い、自然界も怖い、どうしましょうーっ。
とか言っちゃって神さんのお試しに負けてはいけないのでございますわっ。
きっと神を信じる者として脱落しないで終りまで頑張りますよーっ。
今年の課題はどちらかと言うとnegativeで耐える忍ぶ、引く、抑える等
日々出てくる難題をsingSwing♪菩薩界♪輝く世界さ菩薩界♪
課題をこなせ、苦難に耐えろ、痛みに耐えろ磨けpuresoul♪
傷つけ、痛め、この世の菩薩、行け菩薩、第二テーブル縁者の霊がご指名でーす♪
そんな歌を口ずさんで精進しております。
喜びも哀しみもみんなこの心に刻み浄化し、ことだま、エネルギーとして縁の方の癒しに
出来るように、これからも懸命に生きて行きます。はいっ。
私、あの世に帰った時に行く場所を神さんにみせて頂いた事があるのです。
必ずあの場所に帰りたい、その為にはこの世で頂いたお役割をしっかりこなさなければ。
これから、神はより警告を示され私たちに訴えられるのでしょう。
どんな時も何が大事で何が自分にとって必要なことなのかを理解して過ごして頂きたいです。
私は常世を大事に思って下さる方のお気持ちと神さんへの気持ちが大事なものです。
天照大神が天の岩屋戸に隠れ,世界がことごとく闇になったとき,八百万(やおよろず)神が常世の長鳴き鳥を鳴かせ,
あめのうずめに舞わせて,天照大神を呼び出す太陽を呼び出すもの。Wikipediaより。
どんなに世が荒れ暗くなっても、神さんの呼ばれる声に呼応しなければ。
明るく、躍り歌わなければ。
いつか魂になった時懐かしく思い出せる出来事、縁を作れるのは肉体のある今なのです。
どんなに辛いときも、矢のような言葉が降った時も今日、死ぬかもしれない。
だったら最後のわたしが神さんに目を掛けて頂ける自分でないと。
これ教えてあげよう、これ見せといてあげよう、聞かせてあげようと思って頂けるように。
もうずっと前に、どうしても辛い時は神さんに辛いって泣けと兄弟子にお聞きし
色々思い煩う事がありここはひとつ、すがっちゃおうかな?
何て思ってしまいまして神さんにお願いしたところ、大好きな某劇団から
メールが来るという奇跡があり、劇団事務所に入らせて頂きお話させて頂くことが出来ました
もう、二回もお手洗いお借りしてしまいました
神さんがしはる事は粋やで BY兄弟子。
神さん、わたしの心をよくよくご存知なのですわ
あの世で私たちが出てくるときに鐘が鳴り響くそうです。
魂、こころはいつもその音を覚えていて癒やし導いてくれているのですって。
心に響く、心に残るのは思い出、縁だけ、骨もお金も何も持って帰れない。
哀しみに笑い、憎しみに愛しさを抱いてこれからも歩いて行きたいです。
まだ見ぬ夜明けが美しく爽やかなものであるように喜怒哀楽を味わって参りましょう。
心のふたを優しく穏やかに開けられる支えになりますから、わたし。
キンモクセイの香りと優しい山のいろがみなさんの心を癒やしますように。
お知らせでございます
お問い合わせはこちらへお願い致します。
tocoyo-toan☆docomo.ne.jp
☆を@に変えて送信頂けます様お願いいたします☆
お電話に出られない状況もございますので
ご理解ご了承頂きますようお願い致します。
サンドイッチマンさん、私も応援しています。
写真は十津川村で。
[人生が今日終わるのならば、人は今日を神の如く生きれるものを]
兄弟子の辞世の句です。
大事にしているものです。
苦しい時、悲しい時にこの言葉を繰り返し想います。