上野山みどりのシャンソン日記

シンガーみどりの歌声日記です。随時更新中!

始めの一歩

2012-07-22 10:52:57 | 日記
 朝刊トップ記事を読んで…。

 一刻も早く!「復興住宅 着工1% 仮設生活なお27万人」

 なんとも情けない!「東電の下請け会社、鉛カバーで被爆隠し」

 国を動かす側の人間だって、人の子のはずだよね?頭脳だけずば抜けて良い人たちって、ほんまにバランスに欠けるよなぁ~。


 知り合いからのメールを、忙しさにかまけて保留にしていた。でも、ずっと引っ掛かっていたので今朝再チェックしてみた。広めることが大切かなと。みんな、とっくに知ってることだったりして…^^;。



お友達各位
原発再稼働反対の熱い思いはあってもデモにも行けず悶々と
している所へ耳寄りの情報が入って来ました。
国が原発について国民の意見を募集しているというのですから
こんな良い機会はありません。皆んなこぞって積もり積もった
思いを国に伝えて下さい。
募集締め切りは7月末日18時です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆
669-1211 兵庫県宝塚市大原野字森34-1
古家義高 Yoshitaka Koie
E-mail koyosi@vc-net.ne.jp
   TEL・FAX 0797 91-1220
 http://www2.vc-net.ne.jp/~koyosi/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★

> Subject: 再稼働に反対のあなた、国に意見を送りましょう!
> Reply-To: 国際環境NGOグリーンピース <noreply.jp@greenpeace.org>
>
> いつもグリーンピースをご支援いただき、ありがとうございます。
> 本日は、国が募集している「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する
> 意見の募集(パブリックコメント)についてお知らせです。
> http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/41225/?gv20120707
>
> 国は今、2030年の原発依存度に関して 0%、15% 20-25% の3つの選択肢を
> 提示し、国民の意見を募っています。
>
> この募集が開始された7月2日時点での原発への依存度は0%。
> そして、グリーンピースが提示した「エネルギーレボリューション」でも
> 原発依存度0%は可能です。
> http://www.greenpeace.org/japan/ja/library/publication/20110912/?gv20120707
>
> ぜひみなさんも、国に意見を送りましょう。
> 詳しい方法を、核・エネルギー担当 鈴木かずえのブログでご紹介しています。
> http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/41225/?gv20120707
>
> みなさんが送った意見は、国のエネルギー政策に反映されます。
> そして国は今回の意見公募のほか、全国11都市で意見聴取会を開いたり、
> 討論型世論調査をして、8月中に原発をどうしていくか決めます。
>
> ぜひ国民の声が反映されたエネルギー政策が実現されるよう、
> この機会にみなさんの意見を届けましょう!
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 発行元:一般社団法人グリーンピース・ジャパン
> 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 8-13-11 NF ビル 2F
> Tel: 03-5338-9800 Fax: 03-5338-9817
> http://www.greenpeace.org/japan/
> Copyright: Greenpeace Japan, all rights reserved






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の護摩焚きとシャンソン…?!

2012-07-21 23:32:00 | 日記
面白いお話を頂いた。

今度の土曜の朝、福知山のとあるお寺で毎月恒例の護摩焚きがあり、そのあとに地元では有名なうどん屋さんが来て、美味しいうどんが振舞われるそうな。そしてそのあとにシャンソンを聴いて頂くというあんばいだ。

お寺の護摩焚きというと、一昔前、JR道場駅近くにあるお寺に何回か通った覚えがある。全国から毎月22日だったか、大勢の人々が駆けつけ護摩を焚いてる間中一斉に般若心経を唱えるのだ。狭い場所に100人以上の人がぎゅうぎゅう詰めになる。どこぞの会社社長も歯医者さんも、その日は仕事を休んででも馳せ参じるという方が多いと聞いた。私が通っていたのは母がまだ元気だった頃かな?亡くなってからは家で写経を始め、お寺には行かなくなってしまった。しかし、ご住職の説法はとてもユニークで楽しかった覚えがある。

お寺で歌うというのも初めてではないので、全く抵抗はない。というより、自分で勝手に仏縁がある方だと思い込んでいるのでお寺は大好きである。5、6年ほど前に三田のとあるお寺の奥様からお話を頂いて、秋の行事で2年連続で本堂ライブをさせて頂いた。エレピと音響機材全て持ち込んで、童謡&唱歌を中心に楽しんで頂いた。その後、青垣町のお寺でも紅葉の季節に歌で参加させて頂くことがあった。大抵は秋だったので季節の歌には困らなかったが、今回は夏真っ最中。シャンソンもやってね!ということなので、関西でポピュラーなのはやはり「すみれの花咲く頃」か。お年寄りの方々は美空ひばりが大好きと思うので「川の流れのように」もね。そして夏の唱歌を何曲か…。

そうだそうだ。先日の『さわやか三田』で事前にリクエストされて歌った曲、覚えたての歌だけど、今ならまだ歌えるぞ、きっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタル・イブの定期ライブ♪

2012-07-18 23:13:54 | 日記
梅雨明け直前の14日土曜日は、毎月恒例のクリスタル・イブのライブ♪

我が相棒よっこ姉さんが毎度選曲するのだが、う~ん、今回はうっかりノーチェック!
彼女の得意?とするパッチワークミュージックがオンパレード!!

十八番の『ザ・ピーナッツ メドレー』は、最近ご本人の訃報を知ったところだったのでやろうということに。これは3曲合体で一気に8分半もかかる演奏となる。

その他にも、『夢見る想い』と『雨』のカンツォーネメドレー。

『雨の日と月曜日は』と『ふたりの誓い』のカーペンターズメドレー。

新曲の『海は恋してる』と『夕陽は赤く』の大将メドレー。

 『海は恋してる』だけど、どっかで聴いたことあるような…。でも歌がザ・リガニーズだって。ふざけたバンド名ねぇ!この名前は聞いたことなかったわ。『夕陽は赤く』の加山雄三はもちろん知ってたけど。おネエ様との年代の差を、ここでまた感じたわ。


一部と二部それぞれ5曲ずつ演奏するのだが、メドレーは何曲続けても1曲にされてしまうので、アンコールの『砂に消えた涙』も入れるとざっと16曲弾き語るわけだ。まぁ、三田屋本店での仕事はもう少し多いのだが、BGM演奏とライブでは空気も熱さもちゃうしね!毎月欠かさずご来店のご夫婦は、ライブが始まるとイスを回してお揃いでステージに向かい、真剣に耳を傾けてくれてるのだから、こちらも真剣勝負!

いつも、ほんとにありがとさん♪


さぁ!今月末は久々のリッツ・カールトンでのランチコンサート♪お食事は最高です。毎回、お食事代だけでコンサートまで楽しめる!と大好評^^v。
来月12日の2時半からは半年ぶりの北新地『ポケット』ライブ♪先日のコンテでご一緒した井関真人さんと稲土さんとの3人ライブだ。詳しくは近日中に。
あっと、その前に7日は江ノ島ライブ第2弾!頭コンガラガッテル…^^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き…^^v

2012-07-17 09:22:33 | 日記
そうそう、何日も経ってから思い出した。完全なる余談だが…。(いつもの事かい?^^;)

藤枝のるみ子先生のクリニックに泊まった夜のこと。

真新しいお風呂でゆっくり疲れを取ったあと、録音したリハを聴いているとるみ子さんがおやすみを言いにきた。車で5分?離れた自宅から戻り、クリニック2階で寝ると言う。そりゃ、さすがの私だって誰もいないクリニックでたった一人夜を過ごすのはちょっと怖いもんがあるから有難い。彼女もクタクタの様子。なんたって主催者はライブの前後の仕事も山ほどだから私もよく分かる。しかも医者として毎朝9時から診察開始なんだから、大したもんだ。彼女は夜11時前後にメールをしても翌朝5時過ぎに返事が来ることが多いことから、11時頃には意識朦朧となり朝は5時に元気よく起きるパターンかと推察する。この日は12時になろうとしていたから気の毒で、私も電気を消して翌日のライブの為に休むことにした。


なのにやで。

夜中2時半に寝ているすぐ上で、ガーガー、ガーガー、とまるで掃除機をかけてるような音がするではないか!「るみ子さん、こんな夜中に何してんの?!彼女、ライブが心配で寝付けないのかしら…?寝とかないと声に差し障るのになぁ~。」とやや心配になったのだが、私だって歌わなあかんねんから、とそそくさと再び夢に落ちていったのであった。



翌朝、顔を作りながら彼女に質問。「夜中に掃除機掛けてたん?!」

「えーーーーーっ?!夕方5時にタイマーセットしてるんだけど…。ロボットだよ^^。」


…信じられん。通販テレビで取り沙汰されてたのを一度観たことはあったが、ここに実際あるのか。しかも!彼女の寝ているすぐ真横で動いていたのだろうに、気がつかないとは!恐れ入り奉りましたーーー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ライブ…♪

2012-07-15 14:17:50 | 日記
コンテ・ローゼのライブと前後してしまったが、8日の日曜の静岡ライブをご報告するとしよう。10年以上前に3年ほど住んだ静岡。一生のうち、たった3年の間にご縁のあった知人たちがたくさん駆けつけてくれて、とても温かいほのぼのライブとなった♪

皮膚科クリニックを営む友人、西海るみ子先生とのふたりライブ。当初3人のはずが、ご家族の病気のためキャンセルに。そしていつの間にかるみ子さんは前座で2曲ずつ、あとは私がメインという立場に…。なんでやねん!

ま、前日の昼に藤枝駅到着後、高級ベンツで出迎えられ、その足で高級割烹料理店で昼食。ここですっかり気をよくした私。

新築したばかりのクリニックへ着くやいなや、診療所に隣接した宿泊部屋に案内された。
広いワンルームで、ちょっとしたスィートルームに泊まる気分だ♪お風呂、キッチン、リビング、タオルに至るまで、何もかも使用するのは私が最初だそうだ。(なんだか悪い~。)てか、お風呂に浴用タオル、イス、洗面器ないしー。(うっかりしてました^^;。本人談。)

  

いざ、当日。音響にかなり手間取ったが、何とか天の助けでうまいこといった^^v。
クリニックの待合室とは信じ難いコンサート会場であった。
一部 るみ子さんが2曲歌い、私がCD収録曲を中心に6曲。そのあと二人で『パリ祭』をはもった。そうそう、後ろの壁に掛けられた絵3枚は、アンディ・レイキとかいう有名画家にオーダーして描いてもらったそうだ。『守護と繁栄』の意味があるらしい。   二部もるみ子さんが2曲。続いて私の弾き語りが7曲。     初老の男性お二人、ステージからもよく見えたがずっと目を瞑って気持ちよく聴いて下さっていた。(もしかして寝てた…?)  
アンコールは二人で『ラストダンスは私と』をバッチリはもった。しかし、お姉様、アンコールでこの内掛けは凄くないっ?! 


私が住んでたのは清水市草薙。藤枝まで車で1時間はかかるところ、ぶっ飛ばして駆けつけてくれた友人達に、心から感謝致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする