ゴーヤ日記、樹芸あれこれファイナル、白バラ

2012-06-14 16:05:38 | 日記
ゴーヤちゃんたちは、もう少し成長したら日当たりがよくなります 



エアコン室外機の後に設置したプランターのは、丈が足りないので今は日陰になっています。ベランダは避難ばしご、室外機、物干しなどに場所をとられ、植物に適した場所にプランターを置くことがきません。でも、もう少し丈が伸びたら日当たりがよくなるはずです。




樹芸センターで、樹木の葉、枝ぶり、木肌を見などを観察し、視点が変わると結構楽しいことに気付きました。 ハクウンボクの葉っぱは、30センチほどになることがあるそうです。 新しく伸びた枝は先端の葉っぱが1番大きくなります。 ユサユサ風に揺れ形も質感も妙にのっぺりした葉っぱだこと…。




幹のこぶこぶがみごとな?ノムラモミジ。 そう言えば近所にもこぶこぶの木があった・あった…。  ノムラモミジを見て思い出したッショ。 日常生活の視点って、そんなもんカイ 




フジ、アヤメ、ほぉ~風情がありまんなぁ~。 鉄塔がちょいじゃまで、よけて撮ったら暗がりになりうまくいかなかったッショ。 だから鉄塔ありになったけど、写ってないことにして欲しいベサ

        


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

房咲きの白バラ   ほほぉ~ブーケみたい、このままブライダルブーケに使えるんとちゃう
         
                                                                        (撮影/ゆきりん子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする