ベランダでプランターに植物を植えています。
住んでいますのは、高台の高層のマンション。
その9階ですから、風当たりが強くて!!
かねがね、植物を枯らせてしまう・・・と
われながらがっかりしていました。
なんたる、愛情不足。植物さん、ごめんなさいと。
ところが、先日緑化の仕事をしていたら
「マンションだと6階以上では草花は育たない」
ですと。
「植物の生態から、そうなんですって。」
「ちゃんと育てるのは無理なんですって。」
へえーー。
なんと、なんと、劣悪な環境の中
今まで育てていたのね、ゴメンネ~。
心の中で、過去の植物にわびるみどり。
でも、別の意見も。
「9階のあの家(みどりの家とは別のお宅)では
あんなにたくさん立派に育てているし。」
「そういえば、11階のお家でも、見事な植木が・・・」
などなど。
あれ??
階数の問題じゃないのかしら。
やっぱり、手間ひまかける愛情の問題かな。
やっぱり、何かのセイにしたら駄目ね
ちゃんと手をかけてやらなければ。
というわけで、強風の中
ジョウロの水を吹き飛ばす風と闘いながら
昨夜も水遣りをしました。
今朝はこんなに無風で、良い天気。
朝にすればよかった~
今日も一日、良い日になりますように
やっぱり、「風強い」と「土地でなくてプランター」という環境も
育ち方に影響あるよね、と思いたいみどりでした。