みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

銀色のスキップ♪

2009-04-14 22:06:56 | Weblog
なんだか、いろんなものを<総とっかえ>したい気分です。

性格!!

姿かたち!!

目指すもの!!

今の自分がしていること!!

思っていること全部!!

なまえ!!

ブログの題名もね!!

ブログの内容も変えたいなー。

    

  そこでふわっとひらめいたのが「銀色のスキップ♪」


なんだか、かわいいでしょう?




でも、一度ハンドルネームも変えたし

  みい→みどり


ブログの題名も変えたし

  みどりの風につつまれて→緑色のつぶやき


また変えるのは、やっぱりやめよう。



そこで、ここにだけ想い出として書いておきますね。



かぼちゃの馬車に乗っていても、空高く飛べるかもね。

まずは、かぼちゃを探しましょ♪
あしどりは、軽く、
足跡は、輝きますように
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険から嫌がられる(?)

2009-04-14 20:41:21 | 暮らしのあれこれ
みどりの父の鉄じいが入院していますが
保険を何一つかけていません。
それが自分のポリシーだそうですが。。。。。

ずっと健康一筋でしたから、必要なかったのです。

後期高齢者の保険で、医療費が安くなっていますので
それでいい、ということなのですがねぇ。

入院すると、いろいろ物入りなのよね。←みどり


そこで、我が家でも、みどり夫の保険の見直しをして
1日目から補償が出るものに変えることにしました。
いまどきは、5日以上の入院が減ってきていますものね。

これまでかけていた某保険。
書類はみどりがあらかた書いて、あとは本人自筆と本人確認を残すのみ。

みどり夫と面接してもらいましたが。

・・・・・審査を通るのは、難しいかも。

ですって。


これは、とっても太っているみどり夫を見たからでしょうね。
玄関で正座できなくて、棒立ちになっている姿は、どうも
元横綱「曙関」っぽかったのでね。

足首の捻挫をして以来、正座するのに苦労しているので、
よけいにぶっきらぼうにみえたのかしら?

2年前に足の病気で入院したこと、今、投薬を続けていること
そんなことが、審査を通りにくくするかも、ですって。
その方は、通るといいですね!と言ってくれましたが。

今、健康でないと、保険にも入れないのでしょう。
あらら、以前のままで行くしかしょうがないですね。

はらいもどし差額をへそくりにしようとおもっていたので
あてがはずれて、みどりもがっくり。

当のみどり夫は、私に向って「あっかんべー」して小躍りしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調日?

2009-04-14 17:12:28 | 暮らしのあれこれ
今日は、午後の2時に病院で説明があるので
家族が来るように言われていましたので、出かけていきました。

ところが! 外来(午前中)の人たちであふれているわ!
救急車は到着しているわ!
タクシーで具合の悪そうな人が到着するわ!

病院中がごった返している感じ。

入り口近くの自動販売機も並んでいるし、
売店で昼食用に買おうと思っていたパンもおにぎりも完売。

どうしたことでしょう、嵐のような天気なので
不調になった人が多かったのかしら。

予定の手術の説明(インフォームド・コンセプト?)も遅れ
先生が忙しくて、ずっと待っていまして。

せっかちな父は、ふーふー、ため息。

だっていつもより、病棟もあわただしい感じ。


説明も無事に終わり、帰ってきました。
心臓の模型や、いろいろな映像や、写真など
なにから何まで見せてもらうんですね、びっくり。
こんな詳しい説明は初めてだったんですもの。
初心者(しろうと)の私にも良く理解できました。

この調子だと、2回目の手術は5月半ばと私は予想しました。
6月真ん中ぐらいまで入院しそうです。

本人は、5月いっぱいで退院だよ、と言ってます、当たるのはどっちかな。


7月の武道館までには、元気になっていてもらわなくては♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米パパ

2009-04-14 10:52:12 | CUEさん関連
CUEさんの携帯サイトで、もリーダーの写真を見ました。

産まれたばかりの、ほんとうに小さい赤ちゃんを
抱いている、新米パパの写真は
本当に素敵。

やさしさがあふれていますね。

さっそく携帯待ち受けに、と思ったら
私の携帯、保存できません、???
拒否されたのか~。


幸せな春風を運んでくれた、嬉しいニュースでした。
handbellさんからも
 やっほー、のニュースを教えていただきました。

     handbellさんのブログ


いやー、さわやか

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVから元気をもらう

2009-04-14 08:17:24 | 暮らしのあれこれ
土曜か日曜か忘れましたが、
再放送「沸騰都市のそれから」を見ました。
   こちら

この番組は、シリーズで長い間放送されていましたので
全部ではないですが、かなり見ていました。

その後の様子が気にかかっていました。

バングラディシュのダッカ。
土地を売り、渡航費用をためてシンガポールに仕事に行っていた教師。
小学校の建設費用をつくるために、ということでしたが
夢の途中で帰国。多大な借金が残り、とても辛そうな様子でした。

でも、番組の最後に、英語の教師として祖国で子供たちを教えている姿を見て
とても元気をもらいました。

子供たちは国の宝です! そういいきる先生も生徒達の顔も輝いていました。
どうか、困難を乗り越えて、と願いながら

今の自分の経済状態の苦労など、なんと小さなものかと思えました。
実は、一番の悩みですけど。

こつこつと、つましく暮していたら(おやつは食べますが。。。汗)
きっと大丈夫! そう思えて、元気が出ました。

TVの力って、時々とても感じます。

レッドクリフⅠも、放映されて嬉しかったし。
やっぱり声優さんの声で見るのがいいわ。わたしは好き。
字幕を見ていると、そっちに気を取られてしまうんです。
次回も、吹き替え版を見ようっと。一年後かしら。


つらつら、まとまらなくて、ごめんなさい~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする