ベネッセビルの2階で入場シールを貼ってもらって
21階に登るとプラネタリウムがあります。
入場券を400円で買い、始まるまで景色を見てました。
窓からは多摩ニュータウンがぐるりと展望できます。
私んちもしっかり見えます。
(ここには写ってないです。別方向よ)
高い~♪
21階に登るとプラネタリウムがあります。
入場券を400円で買い、始まるまで景色を見てました。
窓からは多摩ニュータウンがぐるりと展望できます。
私んちもしっかり見えます。
(ここには写ってないです。別方向よ)
高い~♪
今日こそプラネタリウムへ。
と言うより、このビルの向かいにある銀行にあちこち用事があって来ました。
銀行はいつも25日は混み合いますが、今月は意外と空いてました。
振り込みって、面倒ですけど、ネットバンクはちょっと勇気がでません(汗)
と言うより、このビルの向かいにある銀行にあちこち用事があって来ました。
銀行はいつも25日は混み合いますが、今月は意外と空いてました。
振り込みって、面倒ですけど、ネットバンクはちょっと勇気がでません(汗)
私たちの脳は言語を使って思考しているそうです。
自分のボキャブラリーの中で考えるのですね。
自分がどんな言葉を知っているのか、使っているのかで、自分自身に大きく影響するようです。
その脳の特性を利用し、有意義に過ごす方法の一つが「人を誉める」ことです。
誉めることで相手は喜びますが、実はそれ以上に自分自身を喜ばせていることになります。
人をたくさん誉めることで、自分自身が喜ぶのと同時に、脳の幸福感の思考も活性化していくようですよ。
(幸運を呼ぶ魔法の言葉 8月24日号 より)
ボキャブラリーを増やすことって、豊かな思考のためにも
心がけたいことですね。
特に、美しいことや優しい事をたくさん溜めておきたいものです。
『心で感じる』 これもきっと、たくさんの脳の幸福感から
つながってきているのかもしれないな、って思いました。
目に見えない気持ちの働き。いつかすっかり解明されるのかしら?
やっぱり不思議な世界です。
自分のボキャブラリーの中で考えるのですね。
自分がどんな言葉を知っているのか、使っているのかで、自分自身に大きく影響するようです。
その脳の特性を利用し、有意義に過ごす方法の一つが「人を誉める」ことです。
誉めることで相手は喜びますが、実はそれ以上に自分自身を喜ばせていることになります。
人をたくさん誉めることで、自分自身が喜ぶのと同時に、脳の幸福感の思考も活性化していくようですよ。
(幸運を呼ぶ魔法の言葉 8月24日号 より)
ボキャブラリーを増やすことって、豊かな思考のためにも
心がけたいことですね。
特に、美しいことや優しい事をたくさん溜めておきたいものです。
『心で感じる』 これもきっと、たくさんの脳の幸福感から
つながってきているのかもしれないな、って思いました。
目に見えない気持ちの働き。いつかすっかり解明されるのかしら?
やっぱり不思議な世界です。

人には誰にでも個性というものがあります。
顔も違えば、考え方や生き方もそれぞれ違うのが自然だそうです。
同じ環境で育った兄弟でも違って当然なのですね。
更に、みんな一人ひとり違っているところが、「いいところ」でもあるようです。
みんな違うから、それぞれに気付きがあり、学びがあるのですね。
自分との価値観の違いを論評・評価する必要はないようですよ。
(幸運を呼ぶ魔法の言葉 8月23日号 より)
このメルマガが来て、ちょっとホッとさせられました。
考え方、価値観の違いがあっても、「ああ、そうなのね。なるほどね。」と
思って理解すれば良いのですね。
価値観の違う人と付き合うのって嫌だなーって思ってました。
その人の考えを変えたいな、とか
その人からちょっと距離をおきたいな、とか
まったくかかわりたくないな、とか
思ってました(汗)
でも、<論評・評価>しないで、ありのまま受け入れましょう。
・・・・・なかなか難しいですけどね・・・小声でつぶやき
顔も違えば、考え方や生き方もそれぞれ違うのが自然だそうです。
同じ環境で育った兄弟でも違って当然なのですね。
更に、みんな一人ひとり違っているところが、「いいところ」でもあるようです。
みんな違うから、それぞれに気付きがあり、学びがあるのですね。
自分との価値観の違いを論評・評価する必要はないようですよ。
(幸運を呼ぶ魔法の言葉 8月23日号 より)
このメルマガが来て、ちょっとホッとさせられました。
考え方、価値観の違いがあっても、「ああ、そうなのね。なるほどね。」と
思って理解すれば良いのですね。
価値観の違う人と付き合うのって嫌だなーって思ってました。
その人の考えを変えたいな、とか
その人からちょっと距離をおきたいな、とか
まったくかかわりたくないな、とか
思ってました(汗)
でも、<論評・評価>しないで、ありのまま受け入れましょう。
・・・・・なかなか難しいですけどね・・・小声でつぶやき


『また今日も
君に優しくできなかった』
(B'z「SIGNAL」より)
また今日も、何にも結果を出せず、終わりました。
あらら。
本当は、いろいろな収穫があったり、感じたことがあったんだろうけど
すーっと体を通り抜けたかな?
それも良しとしましょう。
また明日、自分らしい1日にしたいと思います。
そうそう!
嵐の予感があり、窓閉め・洗濯物取り込みました。
案の定、どしゃ降りです。
ラッキー♪
しかも、建物内に居たので、私もまったくぬれませんでした。
晴れ女かもよ。
君に優しくできなかった』
(B'z「SIGNAL」より)
また今日も、何にも結果を出せず、終わりました。
あらら。
本当は、いろいろな収穫があったり、感じたことがあったんだろうけど
すーっと体を通り抜けたかな?
それも良しとしましょう。
また明日、自分らしい1日にしたいと思います。
そうそう!
嵐の予感があり、窓閉め・洗濯物取り込みました。
案の定、どしゃ降りです。
ラッキー♪
しかも、建物内に居たので、私もまったくぬれませんでした。
晴れ女かもよ。
気になっていたボサボサ髪をカットしました。
ちょうど誰もお客さんがいませんでしたので、ラッキー♪
昨夜の女子マラソン・やり投げすごかったね~・甲子園決勝はどうなったか?
眠かったですが、うだうだとおしゃべりしました。
出来上がりは大満足です♪
軽くなりました~♪
途中で渡された雑誌をパラパラめくっていると
『陰で真面目にこつこつしている姿は、
ちゃんと天が見ている。
でも、誰も手助けはしてくれない。
自分でちゃんと社会の動きを見極めなさい』
ええっ!!
そんなオチになるの?
がーん。
ちょっとびっくりです。
確かに、隠れた努力は自分の気持ちは満足させてくれます。それで良しとして、他人に期待しないこと、って意味でしょうかね。(?)
ちょうど誰もお客さんがいませんでしたので、ラッキー♪
昨夜の女子マラソン・やり投げすごかったね~・甲子園決勝はどうなったか?
眠かったですが、うだうだとおしゃべりしました。
出来上がりは大満足です♪
軽くなりました~♪
途中で渡された雑誌をパラパラめくっていると
『陰で真面目にこつこつしている姿は、
ちゃんと天が見ている。
でも、誰も手助けはしてくれない。
自分でちゃんと社会の動きを見極めなさい』
ええっ!!
そんなオチになるの?
がーん。
ちょっとびっくりです。
確かに、隠れた努力は自分の気持ちは満足させてくれます。それで良しとして、他人に期待しないこと、って意味でしょうかね。(?)