

施設に行って、若い介護士さんや、看護士さん、配膳室の人たちと話すのが楽しかったみたいです。
もう8か月、出かける用事がなくなりました。母がいないので、遊びに行くわけにもいかないし、
家で、TV見てるだけではつまらない。
鉄道模型も、すっかり作り終わって、
「することがない~、何にも面白いことがない~」と
訴えてきました。


以前、父の担当のケアマネさんと二人だけで話をしたときに
「お父さんの生きがいを見つけてあげて、元気に過ごしてもらいたい。
お母さんの介護を20年もしてきたので、その経験を人に話したりするのは
どうですかと、勧めたけれど、いやだ! と即座に 断られた。」ということでした。
今日、あらためて、

以前、ケアマネさんも勧めていたよ」、と言いましたら。

きっぱり。
ボランティアとか、誰かのために、何かする、ということに
120%拒否反応。
誰かから、何かをしてもらうのは良い。自分はしない。だけど、気にしてもらいたい。
チヤホヤしてもらうと楽しい。そういうことみたいです。
あ~

時間がたっぷりあっても、気力がないと、なんにもできないんだなぁ・・・
いや、趣味があっても、それが広がっていかない。
「あとは死ぬのを待つばかりみたいだ、こんな生活ちっとも面白くない」
あ~

それを聞いてる私の気持ちは塞ぐばかり。
こんなに心が塞ぐこともありません。
せっかく手術もし、健康になってきたのに、
手術なんかしなければよかった、なんて言われちゃったらねぇ。
近所付き合いの少ないサラリーマンの晩年は、なかなか、
気楽なもんだ~とはいかない? のかな??
あ~

この頑固さ、しっかりとみどりは受け継いでるって、自覚あります。


実家をひとまず後にして、絵画展の行き帰りに、あれこれ考えて、無い知恵を絞り、
来年、みどりと一緒に旅行に行く。
今年の冬から、母のいた施設で、週一回(本当なら週2回のプログラム)でいいから、パワーリハビリに行く。
行ったついでに、施設に寄贈した鉄道模型の手入れをする。
そんな提案をしました。

こうした、鉄じいとのやりとりは、本音が出るからかもしれませんが
精神的に大きな疲労を感じます。
だからかな? 電車で熟睡するのは???

さあ、日曜日!! 義母が何やら、相談事を携えての来訪です。
絵画展で元気をしっかり充電してきましたので
頑張って聴きますわ~。

「傾聴」って、大事ですよね。難しいですけど。一歩ずつです。

雨も降りそうな日曜日。
お出かけの予定の方、お気をつけて。
そのあとお天気になりますように
