自宅でテレワークをする家族が(私以外)、パソコンを操作しやすくするため
机をもう一つ買いました。
荷物は来たのですが、その前に模様替えをしないと、うまく机が置けません。
ということで、タンスをひとつ、処分することにしました。
これは、昔、実家で使っていて、その後、弟が地方へ下宿したときに持っていき
卒業後、実家へ帰るときに捨てる、というのを、私が引き取りまして
それ以後、ずっと我が家で使っています。
買ってから、もう???50年くらいのものですが。
懐かしいのですが、長い間ご苦労様でした。
昔の家は、押し入れしかなかったので、タンスや洋服ダンスなど箱モノが必要だったんですね。
今のマンションは、クローゼットが付いていますよね。
不要の服を袋に詰めて、本当なら自治体のリサイクルに出すのですが
今は、コロナの影響で、衣類の回収は止まっています。
それまで自宅で保管しておいてくださいと、掲示板に書いてあります・・・
全世界的なものですので、きっと当分の間、回収は止まることでしょう。
袋が、7つも8つも滞り中です。

また、以前父が高齢者用の住宅に引っ越すときに、買ったばかりの洗濯機を、
(引っ越して三か月後に亡くなりましたので)、うちに持ってきて置いてありました。
いま使っている洗濯機が壊れたら使おうと思っていたんですが
その前に、傷んでしまいました。ベランダで紫外線を浴びすぎたんでしょうね。
それを引き取ってもらおうと、市の紹介のリサイクル店に電話しましたら
コロナの影響がありますので、当分は、引き取りを止めています、とのこと。
まあ、来年か再来年くらいまではベランダに置いておきましょう。
もう、3年くらいになりますか。 洗濯物を干すたびに、ベランダで父を思い出せるので
それもまた良いかもと、思っています。懐かしいですものね。
机をもう一つ買いました。
荷物は来たのですが、その前に模様替えをしないと、うまく机が置けません。
ということで、タンスをひとつ、処分することにしました。
これは、昔、実家で使っていて、その後、弟が地方へ下宿したときに持っていき
卒業後、実家へ帰るときに捨てる、というのを、私が引き取りまして
それ以後、ずっと我が家で使っています。
買ってから、もう???50年くらいのものですが。
懐かしいのですが、長い間ご苦労様でした。
昔の家は、押し入れしかなかったので、タンスや洋服ダンスなど箱モノが必要だったんですね。
今のマンションは、クローゼットが付いていますよね。
不要の服を袋に詰めて、本当なら自治体のリサイクルに出すのですが
今は、コロナの影響で、衣類の回収は止まっています。
それまで自宅で保管しておいてくださいと、掲示板に書いてあります・・・
全世界的なものですので、きっと当分の間、回収は止まることでしょう。
袋が、7つも8つも滞り中です。


また、以前父が高齢者用の住宅に引っ越すときに、買ったばかりの洗濯機を、
(引っ越して三か月後に亡くなりましたので)、うちに持ってきて置いてありました。
いま使っている洗濯機が壊れたら使おうと思っていたんですが
その前に、傷んでしまいました。ベランダで紫外線を浴びすぎたんでしょうね。
それを引き取ってもらおうと、市の紹介のリサイクル店に電話しましたら
コロナの影響がありますので、当分は、引き取りを止めています、とのこと。
まあ、来年か再来年くらいまではベランダに置いておきましょう。
もう、3年くらいになりますか。 洗濯物を干すたびに、ベランダで父を思い出せるので
それもまた良いかもと、思っています。懐かしいですものね。

