みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

梅雨明け🎵

2020-08-01 23:45:01 | 暮らしのあれこれ


8月になり、梅雨明け宣言もされました。

いよいよ 夏ですね。

気持ちがついていきませんが。。。

今年は、コロナの影響で、団地の夏祭りも中止です。

準備や、当日、大変忙しくて面倒だなぁと思ったりしますが
無ければ無いで、寂しい感じ。



冬の 餅つき大会も無くなると思います。
年間計画表に載っていませんでした。

予定通りなのは、草取りと大掃除。
たぶん、ソーシャルディスタンスを取りつつ、黙々と働くことでしょう。。。

8月の真ん中以降、私は水やり当番が回ってきます。
ずっと、緑化の作業をお休みさせてもらっていたので、水まきは頑張ります。
でもね、暑そうですよね。
こんなに雨が多いとわかっていたら、7月後半を申し出てればよかった???
おさぼり気分も出ているみどりです。

    


8月の目標、決めておこう。

① 早起きして、ラジオ体操  

② きちんと三食食べて、おやつを減らす  

③ 背中が丸くならないように、伸ばす🎵  

今月も、どうぞよろしく。 お互いに、健康には気をつけましょう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット観劇など

2020-08-01 00:20:54 | 暮らしのあれこれ
実は、先日、ゴスペラーズのライブをネット配信するときに
U-next に加入しました。
一か月間無料ということで、もうすぐ一か月になるので、今日、解約しました。

ライブは有料なので、3000円がクレジットで引き落とされます。
U-nextの作品をいろいろ探したところ、「蒼穹の昴」(NHKで昔、放送されていたドラマ)
を全部みた、おじさんが一人。
口癖は、「皇太后は田中裕子だから、雰囲気が出て良いんだ。」

歴史に疎い私は、話の流れはさておき、春児という宦官の役の人が上手だなぁと思いました。

おかげさまで、最終回まで見ましたので、これで大満足です。
毎日、大変遅くまで見ていましたので、睡眠不足でした。
(全25回)

それはさておき。ゴスペラーズのライブ、見た人は誰もが最前列という、ぜいたくな
画面で、懐かしい歌声に、しばし良い時間を過ごしました。

最近、コンサートに行かなかったのは、実は、昨年忙しすぎて
ゴスペラーズのコンサートが地元のパルテノン多摩で行われたのを
終わってから知ったのでした。
これって、ファン失格でしょう? 
ということで、しばらくゴスペラーズの話題がなかったのは、しょんぼりしていたからでした。

お値段は3000円、時間も2時間くらい。
パソコンの画面の前で、歌声を聴いていたら、とても穏やかな良い時間。
年に一度は、こんな時があっても良いわね、と、自分に言い聞かせました。

それで、敷居が低くなり、三谷幸喜さん作の「大地」も、観劇しました。
こちらは、イープラスに入会して、(無料)、観劇代は、3000円。
先週の日曜日のお昼に見ました。
こちらも、後ろの客席からは良く見えないだろう、役者の顔のアップもあり
表情、声の感じも、良くわかって、芝居に集中できました。
まだ、公演中なので、内容は言いませんが、見てよかった! と思いました。

終わったら、自宅に帰る時間もゼロ。
もちろん、お茶飲みながら、リラックスしながら。
混んだ電車に乗らなくていいし、
遠い場所で遅くなるなぁ、とか、高くてちょっとお財布が~、とか
躊躇していて、申し込まなかったものでも、気楽に観られて
すごい時代になったなぁと思います。

もちろん、今までも、映画館でのライブビューイングを見たことがありますが
それとはまた違って、気楽な(安心な)心の洗濯🎵ですね。
そんなにちょくちょくは見られませんが、機会があったら、また、いつか🎵
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする