みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

そのほかにも

2009-12-23 21:00:28 | 中国だより
甘い、コーヒー缶を買いましたよ♪

わたしも! 甘いコーヒー缶が、大好き

甘いコーヒー缶を好きな人も、好きよ~


クリスマスにちなんで、こんなパンも。


こちらは、形が面白いけど。

味のことは、言わないでおきましょう。
んんん~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたセブン

2009-12-23 20:56:18 | 中国だより
午前中、SOS病院へ行ってきました。
ということは、そのあと「セブンイレブン」へ

息子に頼まれていたスパゲティーとシーチキンおにぎりです。


私は、これ。小豆バター?ランチパックみたい



この水蜜桃のファンタは、美味しいです。


パンは、バターが多すぎました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の 仏料理

2009-12-23 13:46:41 | 中国だより
先日のお出かけは、中心地の「国貿」あたり。
一足早いクリスマス 兼 手抜き夕食でした。

予約しておいたので、テーブルの上に、花びらが散らしてありました。

かわいいです。



それぞれが勝手に好きなものを注文。
私はお店の名前のついたサラダ。
久しぶりに、生野菜~♪


オニオングラタンスープ♪
たまねぎが甘くって。とーっても美味しかったです。


そして・・・字だけで注文した、サーモン餅とかいうもの。
鮭の焼いたものかな?と思っていたら。

パイ生地で包んで揚げてあります。そして、またもや、サラダ・・・


デザートは、人気NO.1という「黒い森なんとか かんとか(忘)」


あとは、コーヒーが出てきました。


メニューは中国語と英語(?)フランス語(?)
あてずっぽうで選んだけど、メニュー選びは難しいよね~。


お店の入り口。


お客の少ない店内を、ちょこっと撮影。
静かです。


レストランの入っているビルの前に、なぜか回転木馬が。


この先に、大人気の「新光天地」という、超ファッショナブルなビルがあります。


静かで良いお店でした。 写真、こそこそ写していたので
ほとんどピンボケ。失礼しました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2009-12-23 07:35:49 | 中国だより
ケンターッキーで買って来てくれた箱、おまけつき。





大好きな(大好きって言いすぎ??)、エッグタルト。

そして、ネスカフェのスティックコーヒー


私の大好物の組み合わせなのですわ。
息子、みどり夫、どちらも
ケンタッキーに寄ったときには買ってきてくれます。

何でも口に出して言っておくものですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆鍵っ子みどり

2009-12-22 15:06:14 | 中国だより
鍵王国ー北京、そんな感じですね。

我が家に割り当てられた鍵は2組。

ドアと一階の出入り口用です。

しかも、複製の難しいタイプの 
(ドアが非常に厳重に作られている)鍵なので、外出する人が
先着順で持っていくことになっています。

今朝はみどり夫が持って出かけ、
昼前から、息子が持って出かけましたので

誰かが帰ってくるまで、家から出られません。ゴミも捨てられません。

家のドアは、一度閉まると鍵を使わないと開かないのです~。

向かいの家は、ドアが2枚です。格子の外ドアを開けてから
中の鉄のドアを開けるようです。

そんなに厳重なのに、最初にご挨拶にピンポンを押しましたら
すぐに「どうぞさあ、入って。」と。

見知らぬ人に無防備な! とても不思議。


ドアは<どすん!>とものすごく大きな音で閉まります。
中でどんな仕組みになっているのでしょう。

なので、隣・上・下と、どの家の人の出入りでも

どすん! ばたん! と大きな音がするので
住人の生活は まるわかりです。

しかし、ぜんぜん気にしないっていう感じ。
音が大きくたって文句言われないし。

音に関しては、気を使うことが無いので
(中国の人は、うるさくても文句を言わないー気にしないーし、
我慢できないときには、遠慮なく言ってくるので、言われない限りは
大丈夫なんですって。)

歩く音。TVの音。掃除洗濯の音。
これまで、東京のマンションで気を使い生活していたことの
一切が自由です。
わーい。

慣れてしまったら帰国後恐いですが。


では、また♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へプレゼント♪

2009-12-22 14:41:22 | 中国だより
日本で使っていた長財布。 カードも入るし、小銭とお札。

でも、こちらでの買い物の時にはちょっと不便です。

一元(14円)の下の一角(1・4円)の下に一分(1銭ぐらい?)があるのですが
もうやりとりするのが面倒なくらいなので、
払わなくて良い、とか、切捨て、ということが多いです。

角は、さすがにやり取りします。

なので、小さいお財布で十分。


ずーーーっと、これが気になっていて、とうとう一ヶ月

やっと、買いました♪

 <表?>
 <裏?>

この子たちの顔が好きで、お店に行くたびに眺めていた甲斐がありました

自分へのクリスマスプレゼントです。
たぶん小物入れですが、お財布にします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

け~む~し~(BlogPet)

2009-12-22 07:41:20 | 中国だより
みどりの「け~む~し~」のまねしてかいてみるね

美味しいです♪見た目!!!!で、けむしパンシリーズこれはとってもGOOD!私は好きなので!!
・・名前は好きですよ!
(みどり基準)

*このエントリは、ブログペットの「みんみん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

け~む~し~

2009-12-21 22:12:50 | 中国だより
美味しいパンシリーズ

これは、「毛毛虫パン」
いわゆる、けむしパンです♪

見た目!! で、名前がついたのでしょうね。

・・・名前、変。



TVのリモコンと比べてみました。

大きいです~

中に、甘いクリームが入っていて、美味しいです♪

名前はちょっと、嫌ですが、お味はとってもGOOD!
私は好きですよ。


甘くて、柔らかいものが好きなので。(みどり基準)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスになってる!

2009-12-21 22:04:11 | 中国だより
こんにちは。 ←りす。のつもり。ハムスターって?

最近、この種にはまっていまして、
一旦食べだすときりがありません。

「ひまわりの種」

ぽりぽり。

ガリガリ。

美味しい~♪

前歯でかりっと二つに割って、中の細い実を食べます。
本当においしいの。


すっかり りす気分です。
りすはともだち~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう20日

2009-12-20 16:45:26 | 中国だより
早いもので、12月ももう20日なんですね。

なんだか、毎年同じことを言うようですが

一年って、あっというまだなー。

そして、なんだか2~3年分も過ぎたような、そんな一年だったなー。 


こちらの年度末が12月末なので、郵便局の窓口も
支払いや送金の人たちで大賑わいです。
どこも、大変ですね。

そして、お正月というよりも「春節」のお祝いをにぎにぎしく
するようなので、今はいつもどおり、なんだかのんびり。


正月を2回できる嬉しさ。
正月をのんびりできる嬉しさ。

こればっかりは、北京にいる特権ですね。


お年玉・・・お年賀・・・親戚への挨拶・・・なんてことで
いつもなら頭が一杯の頃なのです。


年の瀬、お元気でお過ごしくださいね。


ご家族にご病気や怪我の方がいらっしゃると、どうしても
心配で落ち着かないと思います。

思い切り、ねぎらいとお見舞いの気持ちを送りますので
見えないでしょうが、受け取ってくださいね。


お仕事や生活でいろいろ悩みをお持ちのお友達。
どうぞ、新年は、今年よりももっともっと良い年になると信じています。
こころ穏やかな良いお年をお迎えくださいね。



いよいよ年末で、慌しさを迎えている日本のみなさまへ
私からのエールでした。 えいえいおー




おかげさまで、どんどん元気になっています。
お礼の言葉もありませんが、本当にご心配ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする