3日前に見付けて買ってきたアサガオの種を蒔いた。
種の袋裏面の説明を読んだところ、種を蒔く前日は一晩種を水に浸して十分水を吸い込んだ状態にしてから蒔くと書いてあった。
昨夜はコップに水を入れて種を浸けておいた。今朝見ると十分に水を吸い込んでパンパンに膨らんでいた。
ベランダでプランター(子供が小学生の頃学校でアサガオ観察のために使用したもの)に、花屋で買ってきたプランター用の土を入れた。
その土にも十分水をかけて、人差し指で穴を開けた部分にアサガオの種を一粒ずつ丁寧に入れた。
種を入れたらその上からまた土をかぶせて、水をかけて完了した。
この間、わずか15分位だと思うが完全に種蒔きに集中していた。
気持ちは自分が小学校の頃アサガオの種を蒔いた頃にタイムスリップしていた(笑)
当時は種蒔き後に毎朝観察して芽が出たか、蔓が伸びたか、蕾ができたか、花が咲いたか、種ができたか等を確認していた。
アサガオの成長を確認することが、毎日の日課となっていた。
今日からまたその当時と同じことができると考えたら、すごく楽しい気持ちになった。
今日はアサガオのお蔭で童心に戻れた(笑)
仕事で忙しい毎日でも、毎朝このアサガオの成長を見るだけで気持ちをリセットして元気になれそうだ(笑)
蒔き時期が遅いのでちゃんと咲くかどうかは不明だが、精一杯世話をしてみよう!!
また、今後の成長も投稿していくつもりだ。
種の袋裏面の説明を読んだところ、種を蒔く前日は一晩種を水に浸して十分水を吸い込んだ状態にしてから蒔くと書いてあった。
昨夜はコップに水を入れて種を浸けておいた。今朝見ると十分に水を吸い込んでパンパンに膨らんでいた。
ベランダでプランター(子供が小学生の頃学校でアサガオ観察のために使用したもの)に、花屋で買ってきたプランター用の土を入れた。
その土にも十分水をかけて、人差し指で穴を開けた部分にアサガオの種を一粒ずつ丁寧に入れた。
種を入れたらその上からまた土をかぶせて、水をかけて完了した。
この間、わずか15分位だと思うが完全に種蒔きに集中していた。
気持ちは自分が小学校の頃アサガオの種を蒔いた頃にタイムスリップしていた(笑)
当時は種蒔き後に毎朝観察して芽が出たか、蔓が伸びたか、蕾ができたか、花が咲いたか、種ができたか等を確認していた。
アサガオの成長を確認することが、毎日の日課となっていた。
今日からまたその当時と同じことができると考えたら、すごく楽しい気持ちになった。
今日はアサガオのお蔭で童心に戻れた(笑)
仕事で忙しい毎日でも、毎朝このアサガオの成長を見るだけで気持ちをリセットして元気になれそうだ(笑)
蒔き時期が遅いのでちゃんと咲くかどうかは不明だが、精一杯世話をしてみよう!!
また、今後の成長も投稿していくつもりだ。