きょうは写真がありませんが、おかあさんのひとりごとです。
2月に入りました。
きのうはだるくてお買い物にも行けなかったおかあさんですが、
きょうはがんばって自転車で駅前まで行ってきました。
ところがすっごい強い風で、自転車ごと倒れ・・・そうになったので、半分は歩きました。
不要な本を売って、別な本を買おうと店内を歩いていたら、立派な単行本が「105円」で売られていました。
「え~?何だか作家さんに申し訳ないなあ」とおかあさんは思ったそうです。
結局、文庫本を2冊買いました。
薬局やらコーヒー豆のお店やらスーパーやらでお買い物して、帰りはラクチンに下り坂。
ところが、例の強風はまだ止まず、信号機のところで左折しようとして自転車でふらついてしまったら、車がちゃんと止まってくれてよかったぁ。
枯葉やビニールなどが道路に散らかっていました。
帰宅したら、おかあさんの目がゴロゴロ痛い。
ゴミが入ってしまって、洗っても痛い。
目薬を数回差して横になったら、やっと落ち着きました。
おかあさんは出かける時には、わたしのごはんを2食分くらい置いておきます。
何かあった時、ココちゃんがおなかすかないようにって。
以前おかあさんが救急車で運ばれた時、わたしがおなかすいてゴミ箱あさりをしたことがあったからです。
きょうは、わたしがこたつの中にずっといて寝ていたので、ごはんがそっくりそのままでした。
でも、安心のためだからね、っておかあさんは言うのです。
おかあさんが無事で帰ってきたから、いいのです。
2月に入りました。
きのうはだるくてお買い物にも行けなかったおかあさんですが、
きょうはがんばって自転車で駅前まで行ってきました。
ところがすっごい強い風で、自転車ごと倒れ・・・そうになったので、半分は歩きました。
不要な本を売って、別な本を買おうと店内を歩いていたら、立派な単行本が「105円」で売られていました。
「え~?何だか作家さんに申し訳ないなあ」とおかあさんは思ったそうです。
結局、文庫本を2冊買いました。
薬局やらコーヒー豆のお店やらスーパーやらでお買い物して、帰りはラクチンに下り坂。
ところが、例の強風はまだ止まず、信号機のところで左折しようとして自転車でふらついてしまったら、車がちゃんと止まってくれてよかったぁ。
枯葉やビニールなどが道路に散らかっていました。
帰宅したら、おかあさんの目がゴロゴロ痛い。
ゴミが入ってしまって、洗っても痛い。
目薬を数回差して横になったら、やっと落ち着きました。
おかあさんは出かける時には、わたしのごはんを2食分くらい置いておきます。
何かあった時、ココちゃんがおなかすかないようにって。
以前おかあさんが救急車で運ばれた時、わたしがおなかすいてゴミ箱あさりをしたことがあったからです。
きょうは、わたしがこたつの中にずっといて寝ていたので、ごはんがそっくりそのままでした。
でも、安心のためだからね、っておかあさんは言うのです。
おかあさんが無事で帰ってきたから、いいのです。
毎日さむいですにゃー。
えふ母さんも今日、買い物に出たら風が強くてよろけて転びそうに
なって怖かったそうにゃ。
でも、帰りはショッピングカーにスーパーで買った食品の重みで安定してたとか。
夜になっても、外は風が強くて、部屋の戸があちこち開いてるので
隙間風が入ってすごく寒いにゃ・・
えふ母さんは二階で一人きりなので「ストーブつけるのはもったいない」と
コタツに入だけで暖をとり、ジャンバー着て寒さをしのいでますにゃん。
えふ母さんが出かけてるときは、ぼくたち何も食べずに待ってますにゃ。
ごはんを置いて行くと、ぼくとチビちゃんが、オリーブちゃんの分を
食べてしまうかららしい・・
うちのママは、出かけるときはいつもバタバタで、1回分のごはんしかおいてくれてニャイよ。
だから、ママの帰りが遅いときは、とってもお腹がすくんだニャー。
きのうは、うどん県も風すごかったよ~
風の強い日のお出かけには、気をつけてねっておかあさんにいってニャー
今日も寒いらしい。きっと、コタツでお留守番になりそうだニャー
ココちゃんもあったかくしててね
えふ母さんも病弱だっていうから、お買い物の時も強風だとふらついて心配ねえ。
ショッピングカーの重みで安定、それっていいアイデアよね。歩きの場合いいわね。
えふ母さんは、主婦のカガミです。
ストーブがまんで厚着して節約するなんて。
コロちゃん、えふ母さんを温めてあげてね。
コロちゃんたち3人分(3匹分?)のごはんを余分に置いていくのはムズカシそうね。
みんな、がまんして待ってるなんてエライわあ。見習えないけど・・・。
ママが心配でみ~たんはずっと窓からお外を見ていたのかしら?やさしいみ~たん。
ママがお留守の時、1回分でもごはんを置いて行ってもらえるから、それを少しずつみ~たん食べて待っててね。
うちのおかあさんは、特に去年の震災以来、もしおうちに戻れなかったらって考えて、遠出をする時はいつもわたしのごはんを多めに置いていくみたいです。心配性でもあるから。
寒い日が続くみたいだから、お互いこたつでヌクヌクしちゃいましょう!
最近の自転車はスポーティーなつくりで
ぐんと加速もするし、
とっさに飛び降りにくいツクリのような
気がします。
そんな自転車に乗った無法者(笑)というか、
ルールを守らない自転車が多くて
風がなくても自転車はひやりとします。
気をつけてくださいねー。
アリスちゃん、きっと元気にお外で遊んでいるのでしょうね。
おかあさんが救急車で運ばれたのは何年も前のことだったけど、わたしはオロオロしてひとりでおうちで心細かったのよ。
アリスちゃんもきっとおうちの皆さんに可愛がられていると思うわ。
寒い日がまだ続くので、こたつでゴロゴロしましょうね。
それもスポーティの?すごいわ。
おかあさんのは、しっかりとママチャリなので重くてゆっくり走ります。
うしろのかごにいつもわたしはキャリーごと乗せられて病院へ行きます。ななめってるので辛い姿勢です。
トラネコさん、スピード出しすぎないように軽快に走って、風を感じてGO!ですよ~。