![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/bf03897bc823ee3b66878099d4563fe7.jpg)
おかあさんが自転車で買い物に行こうとしました。
駐輪場のある方の階段を下りようとしたら、
な、何とその階段には、は、はと・・・さんが。
たぶん、弱ってるんだと思うけど
ひっくり返った状態でかすかに動いていたらしい。
おかあさんは、かなりビビッて
引き返して別の階段から下りて
歩いて買い物に行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/a44afb86f0c91ff7241eff86388b59be.jpg)
えー、おかあさん、はとさんを介抱するとか
そんなシナリオではないのぉ?
実は、ジツワ、あのぉ、おかあさんは
「鳥」さんが苦手らしい・・・。
どうしてか、自分でもわからないけれど
小さいころ、何かトラウマでもあったのか、
「鳥」さんをさわれないらしい・・・。
前、お庭に小鳥さんのナキガラがあった時
玄関から出たところに野鳥のナキガラがあった時
おかあさんはブルブル震えて、
おとうさんが帰ってくるのをひたすら待って
後始末をしてもらったんだとか。
あー、はとさん、ごめんなさい。
管理人さんが天使の代わりを
してくれると思います。
わたしが外ネコで、すずめさんとか
捕まえて来なくてよかったわねえ。
むかーーし、おかあさんが小さいころの飼い猫さんは
そういうことあったけど、
おばあちゃんが片付けたらしい。
あー、またまた動物さん受難の話題でした。
駐輪場のある方の階段を下りようとしたら、
な、何とその階段には、は、はと・・・さんが。
たぶん、弱ってるんだと思うけど
ひっくり返った状態でかすかに動いていたらしい。
おかあさんは、かなりビビッて
引き返して別の階段から下りて
歩いて買い物に行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/a44afb86f0c91ff7241eff86388b59be.jpg)
えー、おかあさん、はとさんを介抱するとか
そんなシナリオではないのぉ?
実は、ジツワ、あのぉ、おかあさんは
「鳥」さんが苦手らしい・・・。
どうしてか、自分でもわからないけれど
小さいころ、何かトラウマでもあったのか、
「鳥」さんをさわれないらしい・・・。
前、お庭に小鳥さんのナキガラがあった時
玄関から出たところに野鳥のナキガラがあった時
おかあさんはブルブル震えて、
おとうさんが帰ってくるのをひたすら待って
後始末をしてもらったんだとか。
あー、はとさん、ごめんなさい。
管理人さんが天使の代わりを
してくれると思います。
わたしが外ネコで、すずめさんとか
捕まえて来なくてよかったわねえ。
むかーーし、おかあさんが小さいころの飼い猫さんは
そういうことあったけど、
おばあちゃんが片付けたらしい。
あー、またまた動物さん受難の話題でした。
ココちゃんのお母さん、豚さんで悩んで今度は鳩さんでびびって・・・
その鳩さん病気だったのかにゃ?
えふ母さんはニョロ系(みみずとか線虫)は苦手だけど鳥さんは
平気なので、ぼくの犠牲になったスズメさんや鳩さんなどを
「ごめんね」と言って片付けしてましたにゃ。
少しだけ傷ついたスズメさんもいたりするので
それは箱に入れて保護し翌日元気になってから
逃してあげたことも何度かあったそうにゃ。
ぼくんちは、ぼくが鼠くんを捕まえてきても、えふ父さんは
騒ぐだけで何もしないにゃん。
ゴキちゃんの始末もみんなえふ母さんにオマカセなのにゃ。
鳥さんをさわれないお母さん。
実は うちのママもです。
2年くらい前に、スズメさんが
家の換気扇のところから
なぜか 内側に入り込んでしまって
ぴよ ぴよ 鳴いていることが
ありました。
ママはびっくりしましたが
どうすることもできず
あわてて パパを呼んできて
おばあちゃんを呼んできて
家じゅう皆んな呼んできて
「何とかして~」
ぎゃぁ ぎゃぁ 騒いでいました。
結局 パパがスズメさんを救出。
無事逃がしてやることが
出来ました。 よかったです。
まだ、ぼくは ネズミさんも
せみさんも ゲットしたことはありません。
ゲットすると ママはどうするのでしょうか・・・。
おかあさんはあれ以来、その階段を使ってません。
おとうさんが「もう鳩はいないよ」と言っても、です。
えふ母さんは強いわあ。
コロちゃんの捕まえたスズメ、鳩さんのナキガラを
ちゃんと片付けられるんですもん。
それに、傷ついたスズメさんを介抱して
また飛ばしてあげるなんて、やさしい。
結局、コロちゃんちで一番頼りになるのは
えふ母さんってわけね。
コロちゃん、えふ母さんを大切にしてあげてね。
顔がパア~っと明るくなりました。
「み~たんママは私と同じだったのね♪」なんて
ヘンなところを喜んじゃってます。
換気扇にスズメちゃんが入ってきたら
おかあさんもびっくりして大騒ぎするに決まってます。
み~たんママの気持ちがよくわかるわあ、って。
おうちの人たちがいてよかったわねえ。
昔、おかあさんがまだ独身だった頃、
実家で台所にいたら、お風呂場の窓から
何やら鳥さんが入ってきて、廊下をピタピタ歩いて
座敷の方へ行き、しばらく遊んでまた引き返し
そして、またお風呂場の窓から出て行った、
という怪事件がありました。
その間、おかあさんは台所の引き戸を閉めていたので
音だけでその状況を感じていたのだけど、
ちょうど家の人は誰もいなくて、震えながら
鳥さんが出ていくのを待っていたらしいです。
それが何の鳥なのか、カラスか鳩か、
はたまたムクドリか、ヒヨドリか・・・・
解らなかった、といいます。
あー、つまらないこと言っちゃったわ~。
み~たん、読み飛ばしてね。