
暖かな日だったので、無理を言って2度もお庭に出してもらいました。
2度目におうちに入る時、虫のイドコロが悪かったわたしはひどいことをしちゃいました。
リードをはずそうとしたおかあさんの手を、ガブリとやっちゃったので~す
おかあさんは悲しそうな顔をしたきり、口をきいてくれません。
わたしはショックだったので、2階の押入れで寝ることにしました。
その後、おかあさんは音楽を聴き始めました。

おかあさんのつぶやき
昔好きだったフォークデュオの「ふきのとう」のカセットテープが、また聴けるようになって良かったわあ。
レコードじゃなくて、いつでもどこでも聴けるカセットで買っておいて正解。
一番好きなのが、この「風待茶房」(かぜまちさぼう)というアルバム。
表紙の写真もステキだけど、歌詞カードが、何と全部手書きという超アナログであたたかさが十分ねえ。
スタッフのところを見たら、すごい人たちが並んでいた!
ギターに吉川忠英さん、ベースに後藤次利さん、ドラムに高橋ユキヒロさん、などなど。
1976年の楽曲、でも、今でも私の心をキュ~ンとさせてくれるの。
この中で「君によせて」というさわやかな曲は、某菓子メーカーのチョコのCMに使われたものだった。白いヨットの映像が印象的だったなあ。
「風の船(海よりも深く・・・)」も大好き。
海の波に揺れる船を連想させる、このギターサウンドとメロディラインがすごくいいの。

おかあさん、音楽聴いているうちに悲しみがちょっと消えたみたい。
でも、手の傷はまだ消えないらしい・・・。
ごめんね。虫のイドコロを突き止めてみるね。

2度目におうちに入る時、虫のイドコロが悪かったわたしはひどいことをしちゃいました。

リードをはずそうとしたおかあさんの手を、ガブリとやっちゃったので~す

おかあさんは悲しそうな顔をしたきり、口をきいてくれません。

わたしはショックだったので、2階の押入れで寝ることにしました。

その後、おかあさんは音楽を聴き始めました。



昔好きだったフォークデュオの「ふきのとう」のカセットテープが、また聴けるようになって良かったわあ。
レコードじゃなくて、いつでもどこでも聴けるカセットで買っておいて正解。
一番好きなのが、この「風待茶房」(かぜまちさぼう)というアルバム。
表紙の写真もステキだけど、歌詞カードが、何と全部手書きという超アナログであたたかさが十分ねえ。

スタッフのところを見たら、すごい人たちが並んでいた!
ギターに吉川忠英さん、ベースに後藤次利さん、ドラムに高橋ユキヒロさん、などなど。
1976年の楽曲、でも、今でも私の心をキュ~ンとさせてくれるの。
この中で「君によせて」というさわやかな曲は、某菓子メーカーのチョコのCMに使われたものだった。白いヨットの映像が印象的だったなあ。

「風の船(海よりも深く・・・)」も大好き。
海の波に揺れる船を連想させる、このギターサウンドとメロディラインがすごくいいの。

おかあさん、音楽聴いているうちに悲しみがちょっと消えたみたい。
でも、手の傷はまだ消えないらしい・・・。

ごめんね。虫のイドコロを突き止めてみるね。

ココちゃん、お母さんのおて手噛んだんにゃ。ぼくもだいぶ前、えふ母さんの
手を噛んで叱られ、孫の手でペシペシおしおきされましたにゃ。
つい最近もテーブルの上から「カリカリちょうだい視線」を送ってるのに
パソコンに向かって知らん顔なので、頬を軽く噛んだら
マウスパットでパシパシ叩かれ追いかけられましたにゃん。ヒーッ
えふ母さんはココちゃんのお母さんよりドライですにゃ。
なにしろ、えふ母さんは、つい昨日までオリーブちゃんに
抗生剤を飲ませるのに悪戦苦闘して、手は傷だらけですにゃん。
そうそう、オリーブちゃんは歯石を取る手術で歯石がついて根が
腐ったようになった歯を三本も抜かれてしまいましたにゃ。
でも今は食欲も出てよく食べてますにゃ。
そんな訳でえふ母さんはちょっとだけたくましいかも?
えふ母さんは、ニャンコが3匹いるし、ご家族もうちより多いから、いちいちメゲテいては大変ですもんねえ。
それくらいたくましくなくちゃ。
うちのおかあさん、ロマンチックな言い方してるけど、ホントはわたしのこと首根っこ押さえて「ギューーー」ってお仕置きしたのよ・・・。
悲しくなったのは、実はわたしの方なの。
オリーブちゃん、3本の歯を失ってもまだほかに歯があるし、食欲あるんならだいじょうぶ!
みんなたくましいのだ!