あすか姫の七色の道

料理好きがこうじて、色々な事に興味を持ち…そんな色々な道をすすんでみる日々を綴ります。

食欲の秋・・・、芸術の秋。

2012-10-14 20:37:36 | アート・文化
11日(木)
毎年この時期の行事となっている
『和菓子秋期研修会』がありました。
おさらいと
新しくなったお題または製法等を
10時から16時の間
お昼休憩わずか30分弱をはさみ
ひたすら和菓子を作り続ける・・・。
おまけに
その日程は
約一ヶ月の間隔があるのですが
2日間もあり・・・。

持病があって
集中力が持続しないあすかは
それは過酷な時間なのでした・・・。
(だって・・・
講習料金がお得とは云い難いし
ならばじっくり学びたいし・・・)


Nec_0854
では
この日作った和菓子をご紹介。
時計回りに
梅甘露
:梅シロップのゼリーの中に
 梅のシロップ漬けを入れたもの

紅白まんじゅうの紅色
:蒸し饅頭、白餡

亥の子餅(ごま)
水まんじゅう(カシス餡)
ぼたん(こなし)
水仙(こなし)
西王母
:桃の形をかたどったもの、黄味餡
さくら餅(道明寺種)
わらび餅


この日
色々な疑問点が
頭いっぱいにできたものの
その質問をすれば
一緒に受講している他の方々に
迷惑がかかるのがありありで
帰宅して
昨年の資料を見つつ復習するも
それでは補いきれず


「質問をしたいので
ご都合の良い時間・方法をお教えください」と
メールをしたものの
返事はなく・・・



また
連絡が取れないという同じような事は
かさなるもので
正直・・・
すんごいへこんでしまい


14日(日)
午後からの陶芸教室。
『和菓子秋期研修会』から
ひきずっていたあすかは
行こうか行くまいか考え・・・。
辛くなったら
おいとますればいいかなと
行ってきました。
Nec_0857
蕎麦猪口の3つ目。
当初は口が斜めっていて
つぶして
もう一度ろくろで上げなおそうか・・・と
考えていましたが・・・
お教室主催のKayokoさんのお言葉に
考え直して・・・。


これからは
なるべく気持ちをフラットに保てるように
努力せねば・・・。