あすか姫の七色の道

料理好きがこうじて、色々な事に興味を持ち…そんな色々な道をすすんでみる日々を綴ります。

白のヌーボー

2011-11-23 09:53:33 | 食・レシピ
きのう22日(火)午前は
シュガークラフト教室でした。

しかし・・・、
指導する先生が違うだけで
こうも作風が違うものなんですねぇ~。
Nec_0642
先生が作られた作品サンプルを見て
作る前から・・・
これって構造上問題があるかも・・・
って思ってましたが
やはり自分で作ってそれを再確認しました。
何が・・・というと・・・
あっ、いや、そのぉ、
先生にかみつくつもりはないです・・・。
一言でいえば・・・
壊れやすい・・・。
シュガークラフトは繊細なものなので
もともと壊れやすいのですが・・・。

壊さないように
注意して持ち帰りましたが
お家に帰って持ち帰り箱を開けたら
やはり壊れてました・・・。
さて、
11月22日は『いい夫婦の日』
というそうです。
だんなさんが残業続きで
買ったまま封を開けずじまいだった
ボージョレーヌーボーを
それにかこつけてあけました。
Nec_0645
正確に言うと
ロワール地区原産の
ヌーボー(新酒)です。
「この頃、赤が飲めなくなった」と
だんなさんが云っていたので
ちと探してみました。
グラスにうつして香りをかいでみると
洋梨の様な香りが・・・。
Nec_0644
お料理もちと頑張ってみました。
あすかは和で
だんなさんは洋なので
左から
白和え
からし蓮根のきな粉揚げ
魚介類のリゾット
キッシュ3種
カキのソテー
エンゲル係数が高い夕ご飯でした

ひさしぶりの最上級クラス

2011-11-20 20:44:40 | 食・レシピ
きょうは、
約半年ぶりの
最上級クラスの和菓子教室でした。
横浜は
朝から半袖でも過ごせるくらいの気温。
いつも、
一番狭いお教室でお授業が行われるので
オーブンやら蒸し器やらで熱せられて・・・。
かなりしんどい思いをしています。
きょうはそれにまして・・・と
嫌な予感でしたが
到着してみると
な~んとお教室全体が静かなこと・・・。
へっ、時間間違えたかなと
一瞬思ってしまうくらい静かで
各クラス最低人数・・・。
裏事情?!をご存じのクラスメイトさんが
「震災後、新規開講クラスが減って・・・。」と。
ここにも震災の影響が・・・。
さて、きょうのお題は、
Nec_0638
『栗うさぎ』
薯蕷生地にピンク色の羊羹をしき
栗餡を包んだもの。
仕上げに
金串を熱し、うさぎの耳と目をじゅっと。
京都の『末富(すえとみ)』さんを
参考にしたとの事。
Nec_0639
『無花果(いちじく)の蒸し羊羹』
餡に
ドライフードの無花果と
ローストしたくるみを
それぞれ刻んで混ぜ蒸したもの。
生の無花果は
あまり得意ではないので
ドライフードでほっと・・・。
お味は、
なんと表現していいのか
ちょっとおめかしして
Nec_0641
次回は、来年1月。
お題は、
バレンタインデーを意識したものらしく・・・。
和菓子教室なんですけど・・・

月一デトックス

2011-11-16 13:41:19 | 食・レシピ
15日(火)は、精進料理教室でした。
いつも教えて下さる先生は
ただ今、ヨーロッパに長期ご出張中で
この日は、
娘さんが代行で教えてくださいました。
きょうのお献立は、『きのこづくし』。
旬のきのこを
たっぷり使った内容となりました。
Nec_0637
(色目的にモノトーンの食材があり
写真が見にくくてすみません)
左上:三つ葉と海苔の和えもの
右上:焼き生椎茸おろし和え
中央左:柚子がまのとろろ蒸し
     (適当な大きさの柚子が
      手に入らず湯呑で代用)
中央右:からし蓮根のきな粉揚げ
左下:銀杏おこわ
右下:舞茸すまし
   (きょうは、アレンジで
    きのこ各種を使って)
あすか的には
“からし蓮根のきな粉揚げ”が
かなりGood。
蓮根のしゃきしゃき感が
たまらないひと品となりました。
来月12月のお献立は
お正月料理だそうで
いまからわくわくのあすかでした。

紅葉の袋田の滝

2011-11-15 18:06:02 | まち歩き
14日(月)のブログの続きです。
お腹もいっぱいになり
せっかくここまで来たのだから
『袋田の滝』に行こうと
向かいました。
現地までは
割とスムーズに行ったのですが
車がなかなか止められな~い
県営や町営の無料駐車場は
満車かつ
空くのを待っている車で
大変なことに・・・。
仕方なく、
無難そうな地元の土地持ち?!さんの
有料駐車場に
しかし、
そこから約10分位山を登る様な感じに
(日頃の運動不足に丁度良かったかな…。)
現地で初めて知ったのですが
滝までのトンネルがあって
そこは普段有料なのですが
行った日は『茨城県民の日?!』で
無料でした。
Nec_0633
一番上の展望台から撮影 その①
Nec_0634
一番上の展望台から撮影 その②
Nec_0636
二番目に高い展望台から撮影 
紅葉の袋田の滝を見に行ったのですが
行楽日和だったらしく
わんさか人がいて
人を見にいった感じになってしまいました。
おまけに
老人会の団体さんに囲まれてしまい
加齢臭?!で・・・

常陸秋そばフェスティバル2011

2011-11-14 08:34:26 | まち歩き
きのう13日(日)、
行ってまいりました。
前日12日(土)に
陶芸教室の親睦会に
参加させて頂いたので
朝起きれるか心配だったのですが
なんとか午前4時に起きれました。
「そんな朝早く朝食食べれないから
行く途中のSAで食べれるように
おにぎり作って」と
だんなさんからのリクエストに答える為の
早起き
フェスティバル開始時間は
10時からですが、
駐車場は多分1時間前位から
利用開始かなと想定して
利用開始30分前現地到着で
ナビをシュミレーション。
その結果、自宅を5時半に出発となりました。
しかし・・・、
会場の駐車場についてびっくり
なんと、8:45についたのに
駐車場は3分の2くらい埋まってました。
いったいみなさん、何時にお家を出られたの?!
そして、さらにびっくり
10時開始のはずなのに
9時ごろから各ブースが開店しだし
はやばやとお蕎麦を召し上がっている方々!!
これに触発された
無類の蕎麦好きだんなさん。
「よし、食べるぞ!!」と
会場案内を見ながら
なにやら計画を練り始めました
そして、
「常陸秋そばの全ブース、制覇するぞ!」と
宣言しました・・・。
あのぉ~、5ブースもあるのですが・・・
全部ですかぁ~
ふたりで1人前食べても、
2.5人前ですが・・・。
本人、
本気モードはいりましたです・・・。
では、食したブースを順番にご紹介?!
Nec_0624
Nec_0625
Nec_0623
『遊蕎塾』の十割 舞茸つけそば(温かい)
舞茸のお出汁が蕎麦つゆにでていて
美味しかったです。
十割蕎麦なのに
蕎麦が切れていなく、喉越しもGood。
Nec_0627
Nec_0626
『そば処 登喜和家』のもりそば
蕎麦の麺がうどんの様にこしがありました。
Nec_0629
Nec_0628
『いばらき蕎麦の会』のつけ鴨そば
あすかはお肉がNGなので
食べませんでしたが
食しただんなさんは
「鴨の嫌な臭さが出ていなくて
美味しい!!」と云っておりました
だんなさんが
あまりにも、次から次へと行くので
少し休憩となだめ
会場オープニングイベントを見に。
Nec_0630
茨城のゆるキャラ達。
左から
ホロル 城里町
ハッスル黄門 茨城県
イモゾー 東海村
あすかはテンションが
だんなさんは
仕方なく、次のブースへ。
Nec_0632
Nec_0631
『西金砂湯けむりの郷 金砂庵』の
けんちんそば
お汁の温かさで、
せっかくのお蕎麦がのびてしまい
これはいまいちだったと
だんなさん。
もう、無理とあすか。
だんなさんもさすがに・・・だったらしく
食後の運動に会場を見て回ることに。
しかし、
『花より団子』のだんなさん。
すぐに飽きてしまいました。
せっかくここまできたのだから
『袋田の滝』の紅葉を見ていこうよと
あすかがさそい、
いざ出発と
そうそうに会場を後にしました。
『袋田の滝』のお話は、次回に

陶芸教室の親睦会

2011-11-12 22:41:29 | 食・レシピ
きょうは、陶芸教室の親睦会でした。
にぎやかにあっという間の3時間でした。
お料理もとっても美味しく
楽しい時間が過ごせました
Nec_0611
先付(お通し)
左:鯵の南蛮漬け
中央:煮こごり
右:クラゲ酢
このクラゲ酢を、
だんなさんは絶賛してました。
Nec_0612
右の緑色の陶器は
陶芸教室でご一緒させて頂いてる
M家のご主人様が作られた
ビールの泡がきめ細かくできて
出来た泡も長持ちするというもの。
Nec_0613
お造り
たこ、いか、鯵、サーモン、鮪の赤身等々
Nec_0614
煮物:烏賊と里芋の煮つけ
Nec_0615
揚げ物:ふぐのから揚げ
Nec_0617
Nec_0616
お鍋:ふぐの寄せ鍋
Nec_0618
お食事
ふぐの寄せ鍋のおつゆを使った雑炊
会場のお店は
以前から気になっていたのですが、
敷居が高そうで・・・
なかなかだんなさんとふたりで
行けずにおりまして・・・
今日行って度胸がついたので
次回は、
だんなさんとふたりで行ってみようかと

冬がはじまるよ・・・♪

2011-11-10 20:15:20 | アート・文化
きょう、
横浜は、冬を感じさせるお天気でした。
明日は、12月の気温だとか・・・。
でも、
好きなんですよねぇ~、寒いの
学生時代、
冷凍庫でお歳暮の箱詰め作業の
アルバイトしていたぐらいです
さて、今日は、陶芸教室でした。
行ったら、10月初めに作った
角皿小の素焼きが出来ていました。
しかし、
そのやすりかけは後回しにして、
しなくてはいけない作業が・・・。
それは、
肉球箸置き?!の部品着け作業。
(もしかしたら、コースターになるかも・・・)
まごまごしていたら、
乾燥しすぎて接着が出来なくなるので・・・。
Nec_0610
いかがでしょうか?
にゃんこの肉球のつもりなのですが・・・、
みえますでしょうか?
あとは、乾燥させて、素焼きとなります。

地味ですが・・・、美味しいです。

2011-11-09 19:58:48 | 食・レシピ
きょうは、和菓子教室でした。
お題は、
絵的に地味ですが・・・、美味しいです。
Nec_0609
↑『なると金時』
桃山生地でスイートポテト餡を包餡し
シナモンをまぶしオーブンで焼いたもの
Nec_0608
↑『揚げまんじゅう2種』
手前がプレーン生地でこし餡を包餡したもの
奥が黒胡麻入り生地で粒餡を包餡したもの
2種とも、蒸してから、揚げます。
参考にしたそうです。
きょうご一緒した方々は
みなさん手際よくて
予定時間よりはるかに早く終わりました





愛娘(猫)かんなの通院日

2011-11-05 13:50:29 | ペット
きょうは、
愛娘(猫)かんなの月一回の通院日でした。
まず、血圧測定し、
そして血液検査をしてと・・・。
一通り診察をうけて、
結果が出たのでいつもの診察室に・・・
へっ・・・、
いつもの診察室でないお部屋に
案内されました。
お部屋の奥では
30インチ以上あるよな
どでかいPCモニターの横に座る先生。
そのPCモニターには肺のCT画面が・・・。
えっ、なに・・・?!
今度は肺に疾患?!
まさか、肺がん?!
心臓バクバクで、緊張がMAXに
声のトーンを変えずに淡々と説明される先生。
で・・・、どうなんですかぁぁぁ~
「結果、心配ありません。」
腎機能低下も
サプリメントの効果があって
改善されてました。
先生、お願いですから、
驚かせないでくださいよぉ~